SUBARU Forester with my life

SJ Foreste、自転車、猫、、、好きなことを綴る日記

691.ウォッシャー液が出らん

2016-01-30 13:21:44 | メンテ
タイヤを変えて相変わらず絶好調のZ3ですが、、、
前日の大寒波でどこか壊れたのか、ウォッシャー液がでなくなり
ました、、、^^:

で、ディーラーで見てもらうと、、、



途中のプラスチックのホースが割れてるとのこと、、、

部品が来てからまた出直すことになりました。 とさ^^

688.ダンロップ ビューロ

2016-01-16 08:43:58 | メンテ
Z3が車検から帰ってきました^^

タイヤ(ダンロップSPスポーツ8080E)が劣化してきて
いたので交換しました。

新しいタイヤはダンロップのビューロ

フロントは225/45R17 94W


リヤは  245/40R17 95W


乗った感じは、、、と~ってもコンフォータブル! 快適です^^

もっと早く帰ればよかった、、、^^;

687.アクティブツアラー218d

2016-01-11 08:52:55 | メンテ
Z3が車検に行きました、、、
ちょっとさみしいけど、興味がある車が代車だったので、
まあ1週間くらいならがまんできるかな、、、^^;

代車は「218d

BMWのディーゼルってどんなんなんだろ、、、
ガソリン仕様に試乗したときのサスのゴトゴト感は、、、
いろいろ気になります^^
さっそくZ3をあずけて、218dで走りだしてみると、、、

サスはガソリンよりガタガタしない感じ、、、OK
ハンドリングは、、、ぜんぜん問題なし、、、OK
動きだし、加速は、、、わっ、けっこう行くぞ、、、なんで?

家に帰ってボンネットを開けてみると、、、


うわっ、エンジン小さっ! ん、、、

ターボだ! 

ターボがついてるんだ、、、知らんかった^^;

2000CC直4ディーゼルターボで出力150ps、、、
それで、加速するんだ、あんなに、、、
で、燃費は22.2Km/L、、、

なるほど、そういう時代なんだなぁ、、、

263.105リアディレイラー

2013-07-06 08:03:44 | メンテ
自転車屋さんへMadone3.1の定期点検へ^^

「ワイヤーの緩みも無く、」
 、、、そりゃそうだ、緩むほど乗れてないし^^;
いたって正常、、、と思いきや、スタッフ曰く

 「一ヶ所気になったので修正しときました。」

なんでも、リアのディレイラーが少し曲がっていたそうです。

 「手でムグっと引っ張って直すんですか?」
 「いや、専用工具が必要です。」

なるほど、思い当たる節はないのですが、どこかで立て掛けた
時か何かに当っていたのかなぁ

で、今日はショーツを買ってハンドルに買い物袋をぶら下げて
いるので遠出はせずに帰ることに、、、

その帰り道、、、ギアチェンジの楽しいこと!!!
無意味に上げたり下げたりしながら走りました^^

 これが105の本当の性能なんだな、、、^^v

帰宅後、部屋の中で撮影^^



246.EMLとは?

2013-06-05 06:31:43 | メンテ
EML警告ってどんな時点灯するの?、、、ググりました^^

・電子スロットルの異常でスロットル制御がきかない場合。
・汚れなどが原因でスロットルの動きが鈍い場合。
等に点灯する。

ふ~ん、、、

、、、もう点きませんように^^;

   悩ませてくれるぜ、Z3!

245.ASCとは?

2013-06-04 06:16:20 | メンテ
ASCとは、、、ググりました^^

カーブを曲がる時にアクセルを踏みすぎると、後輪が空転して
車体をコントロールできなくなる可能性があります。
ASCはパワーやブレーキを自動制御して、後輪の空転を防ぎ
最適なコーナリングができるようにするシステム。
だそうです。

でもディーラーさんからこう言われたことがあります。
「Z3はバランスが悪いので限界が低く、スピンしますよ。
 高速で人吉のトンネルのあとの300Rに170以上で
 突っ込むとクルんっていきます。」

、、、ようするに、
   無謀な運転はしないに越したことは無い、と^^;

244.ASCとEML

2013-06-03 06:28:39 | メンテ
朝からZ3で病院へ行きました。
診察はすぐに終わり、朝食を抜いて行っていたので何か食べに
行こうと、病院の駐車場でZ3のエンジンをかけた時、、、

 ASCとEMLのランプが点灯しました、、、

予定を変更してそのままディーラーへ。

「そういえば今日はグランメッセでBMWの展示会があってる
 日だったな、、、開いてるのかな、、だれかいるかな、、」

不安な気持ちもありましたが、この状態を見せたがいいかなと
思い、エンジンはかけなおさず、そのまま直行しました。

到着。開いてました。
いつもお世話になってるG氏がいました。
警告灯を見せて状況を話すと、、、

G:立体駐車場かターンテーブルに乗りましたか?
H:はぁ? いや乗ってません。
G:エラーを確認しないとわかりませんが、、、
H:エンジンをかけなおすと消えますかね?
G:たぶん。
H:(かけなおし。消えました。)
G:チェックされます?
H:いや、おじゃましました^^;

まったく楽しませてくれるぜ、Z3^^

219.BMWディーラー参上

2013-03-28 11:34:57 | メンテ
4日前に洗車のため3メートルほど動かしすぐにエンジンを
切ったためにカブったZ3、、、

翌日、JAFが来てくれましたが、
「完全にカブってますね。ディーラーでプラグ見てもらった
 方が、これ以上セル回すより良いでしょうね。」
とのこと。

で、今日、BMWのディーラーが家まで来てくれました。

最悪の場合、ディーラへ積んで行くことになるので、大きな
積載車で来てくれたんですが、家の前の道路が狭く、入って
これず、手前の広めの道からバッテリーを持って歩いてきて
くれました。

バッテリーをつなぎ、セルを回すこと数回、、、
休憩、トライを繰り返し、、、約30分が経過、、、

 ぶうぉっふぉん~~~  

 かかったぁ~ Z3が元気に吹けたぁ~

 自分の車とはいえ、あまり長くセルを回すことはできない
 です。
 やっぱり経験がある人に任せるのがいいみたいですね。

それから少々回し気味で走ってきました。

再び絶好調です^^v

218.エンジン始動 せず

2013-03-27 06:57:46 | メンテ
先日、Z3を洗おうと、カーポートから3、4メートルほど
前進し、洗車後バック。
エンジンを始動したのはほんのごく短時間。

翌朝エンジンをかけると、、、

 ぼふぼふぼふ、、、 、、、あれ、、、

キーをまわすも、、、セルは回れど始動せず、、、

 あぁ、、、かぶったか、、、


 どうなる、Z3!?

162.BMWでエスプレッソを

2012-12-21 18:53:55 | メンテ
Z3の1年点検の日です。
朝からディーラーさんへ。

受付を待ってる間にエスプレッソをいただきました^^


お店にはキレイな1、3、5シリーズが置いてあります。


店の外は小雨が降ってます。
今週末も雨と雪の予報です。
しばらくはオープンで走ることは無いのかな。
こないだオープンで走っておいてよかった^^v

70.おかえりなさい

2012-04-12 07:39:17 | メンテ
Z3の検査入院が終わりました。

仕事帰りにお迎えに行って、いっしょに帰りました。

検査結果としては“やっぱり特に異常なし”でしたが、
いくつかの対策はうってもらったので、しばらくは
様子見です^^;

で、久々のZ3は、、、

  「やっぱり、いいわぁ~Z3^^」、です。