PCS研究所 Philosophical Challenge System(哲学カウンセリング研究所)

哲学実践の一環としてのカウンセリングと研究を主な目的とする研究所です。各種研究会、新しい試みも積極的に展開する予定。

【8.31歴史的・世界的偉業】はニーチェ思考システムの勝利!!!だが、、、

2008-09-26 07:22:48 | Weblog
今日は調子悪し
大体、最近、モノをよく失くしたり、落としたりするが、、、

しかし、個別科学者の類は、安直にプラトン的世界はロマンチックとか言ってくれるね~
ヨーロッパ思考システムの悪しき側面なのに、能天気だな茂木・竹内 
基礎付け、根拠付けの順番を間違えてはいけないということ!!これが重要
歴史的思考性の重要性
で、はっきりわかったのは、カントを経ていないから、いきなりプラトンになるってこと!!


ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする