PCS研究所 Philosophical Challenge System(哲学カウンセリング研究所)

哲学実践の一環としてのカウンセリングと研究を主な目的とする研究所です。各種研究会、新しい試みも積極的に展開する予定。

【8.31歴史的・世界的業績】さぁ~ガンガンいくぞ~、ナンパも哲学も(~~)

2008-09-16 05:48:44 | Weblog
物理学者<数学者<哲学者、より根源的なお話
どんどん来い!!哲学者、論理学者、数学者、数学基礎論研究者、個別科学者、学生、その他諸々~~
≪ニーチェ勢力筆頭≫はいつでも待ってるぜもちろん、形而上学者、宗教者も忘れてないぜ、

助手:しかし、goo足跡って、あんまりですよね~

哲学者:あれのPVの占める割合は、なんと、1%~せいぜい良くて5%
助手:その他大勢が主流で、goo足跡が本当のその他ですね

哲学者:でも、gooの中の熱心な読者ありがとう~~

助手:先生、なんか興奮してますね、あれですか、ふふふ

哲学者:そーだよ、『2001年宇宙の旅』だよいやー久しぶりに観たけど、やはり史上最高の映画だな下らない形而下のことなどどーでもよくなるな

助手:原点にかえるですね昨日のボクシングも凄かったですね

哲学者:ローマン・ゴンサレスは、まさにこれが『チャンピオン』だというBOXINGをしていたね日本のせこい亀田とかとは大違いスケールの大きさが全く違うね

助手:自分のBOXINGをすれば、勝つ負ける訳が無いってか

哲学者:新井田本人も「相手が一枚上だった」と言ってるが、一枚じゃーないだろ少なくとも3枚は上だな


ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【歴史的業績8.31】から2週間過ぎ、徐々に何かが進行している、、、【世界的業績】Go~~

2008-09-15 03:31:44 | Weblog
助手:でも、【ニーチェ】って人は、本当に見事な人ですね

哲学者:いや~、ヨーロッパ学問史を学んでいくとその物凄さが分るわけだが、、、

助手:だって、ヨーロッパ精神史・ニヒリズムの歴史をたった一言『Gott ist tot.(神は死んだ、いや、神は死んでいる)』で示したんですからね

哲学者:神=死、、、ニーチェはこのSatzを伝統的ヨーロッパ思考システムの大前提から引き出している!!!すなわち、ヨーロッパ(もちろん欧米、そして、ユダヤ、イスラムも、、、)の歴史は必然的にニヒリズムの歴史であ~る



ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労はあるが、涼しくなっていいぞ【8.31世界的業績】を世界へ向けてマッハGoGoGo~^^

2008-09-14 04:31:29 | Weblog
皆さん!!不可能だと思われていた、【数学の無矛盾性】の証明・論証を可能にした【世界的業績8.31】をドンドン広めましょう(^^)日本の≪ニーチェ勢力筆頭≫が成し遂げたことを

研究会で『純粋理性批判』をやったのは良かった!!改めて、第二版の画期性と重要性が認識できた

しかし、ヨーロッパ哲学史は本当に『ニヒリズムの歴史』であるな。で、それを基底に持つ数学史、物理学史もそう。しかし、ここまで言うなら、生物学、いわゆる『学問』もそうか、、、
ニヒリズムの克服という意味でいってるんだな。その時代の時間領域での「最高価値信念の崩壊と克服」パラダイムなんてのは、言葉はもらうが、思考は粗雑

で、ある数学者(もちろん数学者も個別科学者)が、カントよりヘーゲルを評価していたのには驚かされたが(これは4年ぐらい前の話)、その時は、他の手前、あまりガンガンやらなかったが、もう容赦しないぞ

第一版と第二版の違いは、カントと『純粋理性批判』の中に留まる問題ではなく、カント以降の哲学の流れを大きく左右したと思われるのが、良く分かった
第一版を評価(或いは路線を継承する)する流れは、典型的なドイツ主観性観念論(もちろん形而上学)への流れ;フィヒテ、ヘーゲル、ショーペンハウアー、まぁシェリングか、その他諸々、ヤコービなんてーのも、ほとんどがそーか

第二版の流れは、同時代とその周辺では皆無で、新カント派がそれらしきかに見えるが、単なる科学の基礎付けだの、形而上学の破壊者???!で、認識論の確立者だの、一面的・表面的、或いはカントの意図を丸っきり無視?!したものが多いだけ。
真に、カントの革新的核心を受け継ぎ、カントの形而上学性を完全に払拭し、見事に『超越論的実験哲学』を遂行したのは、フリードリッヒ・ニーチェ唯一人!!?なのではないか

ゲーデル命題で初めて命題の『質』が問われているといえるか。意味(もちろん形式を伴った)とは質。
対角線論法の問題点!!


ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日研究会だったので、朝早くて、、、(~~) だが【8.31世界的業績】

2008-09-13 01:50:37 | Weblog
非常に疲れた眠い二値論理システムの形式と意味の境界線が【ゲーデル命題】  
ゲームシステム;勝ちと引き分け!!!(勝ちと負け、ではない!!)
カント;純粋理性批判の第一版より第二版のほうが『優れている』より良く、この書の『革命的核心たる構想』を示し得ている


ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「星野」とは違うから、【世界的業績8.31】の足場固めを何だかんだでもやろう!!

2008-09-12 09:23:18 | Weblog
助手:何故、『形而上学』及び『形而上学的』はダメなんですか?あと、『超越論的』と『オートポイエーシス』の関係は?あと、、

哲学者:統制的と構成的もあるなまっ、朝で時間もないから;ゲーデル命題(ゲーデルの表現は決定不能命題)は、矛盾システムを避けるためなら、絶対必要であろうおそらく、、、
段々とゲーデル問題の核心が顕わになってくる、、、

数学システムはゲームシステムであろうが、ゲーデル命題はゲームシステムに於いての戦術段階では、『引き分け状態』に相当するだろう。

チェスにおける、『スティルメイト』状態であろうこのスティルメイト状態は極めて、システム論に於いて重要であり、ゲーデル問題のみならず、あらゆるパラドックス問題解決の1つの鍵となる

『引き分け』は、実は、システム及びゲームシステム的に大変重要かつ本質的問題にも拘わらず、ゲーム知らずがゲームシステムについて語っているので、今日まで可笑しなゲーム理論がまかり通っている

助手:先生がゲームについて読んだ文献で『引き分け』の重要性について述べたものはたった一冊しかないんでしょ



ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【世界的業績8.31】を確固たるものにしよう!!システム、ゲーム・システムが重要

2008-09-11 08:28:29 | Weblog
哲学者:『システム内での証明』とは、どの過程・プロセスまでを指すのか証明図の完了か?!しかし、構成されるというプロセスが示されれば、、、それ自体が『無矛盾性』の(必要十分)条件であれば、、、  分析的と総合的 私の主眼は、『システムの進化(発展)』にある単なる静態的な基礎付けにあるわけではないゲーデルの流れを汲む見解は(したがって、数学界・会全体は)、未だ形而上学的であるあのプロセスを『システム進化』への段階として確定させれば、それだけで、『数学自身!!?』の素晴らしい・新しい変貌開放になるだろうまぁ、現実への数学の応用は、『不完全性』など気にせずガンガンと驀進してるが、、、

助手:ゲーデルの凄いところは、『ゲーデル・ナンバー』を考案したことにあるんでしょぉ~

哲学者:まさに、テクスト・システムだな要は、個別科学者が総合的判断をようする場面に於いて、おかしなことを言わせないように『哲学者』が立ち上がらないといけないんだよっと

助手:今まではさて置き、これからの新しい『未来の哲学者』はそうでないと

哲学者:まず『数学』から始まって、次は物理。「化学」はすっ飛んで、なんと言っても【生物学】、生命システムまさに、【いっさい価値の価値転換】

助手:そして、最後の最後は

哲学者・助手:Die Große Politik


ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一の『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~着々と【世界的業績8.31】!!何か爆発的な予感、、、すでにその兆候は、、、

2008-09-10 21:45:27 | Weblog
哲学者:私は、一切、ゲーデル手法に手を加えていないあるのは『ゲーデルの(超越論的)論証!!』に対する『哲学的(超越論的)考察』である、、、数学はある意味『完全』であり『無矛盾』であるのは間違いのないことなのだが、伝統的ヨーロッパ思考システムに基ずく【数学】は終焉を迎えることになる

助手:『超越論的』と『オートポエティク』の関係は?

哲学者:だってさぁ~、まず、ドイツで『オートポイエーシス』の研究が盛んになったことを考えれば、すぐに分るじゃん

助手:あっそっかぁ~カント以来の「ドイツ観念論」⇒「ドイツ主観性哲学」⇒『ドイツ超越論哲学』の歴史がありますもんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹痛なんか関係なく【世界的業績】は世界的業績(8.31)!!【世界的業績】を根本から考察する!!

2008-09-09 15:11:44 | Weblog
哲学者:漸く治ってきて良かった~寝るとき辛くてさ~まっ、元々、胃腸は弱いんだけどさ実は調子いいことなどあまりないけど、それが「生」かな~

助手:でも、「性」は楽しいですよね「性」に対する抑圧とは戦いましょう何にせよ、治ってきてよかったですよ先生が調子悪いと、盛り上がりませんもんで、結局、ゲーデル・数学無矛盾性問題は、「数学システム」をどの様に把握するかの問題なんでしょ

哲学者:まぁ~、そーだよな~つまり、「数学システム」の超越論的考察なんだよな~まさに、哲学者の仕事だ数学も大部分はテクスト・システムの一種といえるだろう

助手:「大部分」はということは、パロール数学なんてあるんですか?口承とか対話で成り立つ数学、、、あと、『超越論的transzendental』も解説しないと、、、

哲学者:まっ、あらゆる可能性をいったまでで、より根源的に言えば、【ゲーム・システム】だろうな但し、ヴィトゲンシュタイン、ノイマンらのようなゲーム知らず(ゲームが上手くない)の言う『ゲーム』じゃーないし、一般的数学者が考える「ゲーム・システム」をもっと意味を掘り下げて考えたものだこれ重要『ゲーム』といっただけで、既にオートポエティクだ

助手:大体、学問というものは「顕教」であって、テクストを中心とした世界ですよね将棋・チェス・碁などのゲーム着手は『超越論的着手・行為』でしょうか?あと、『超越論』と『オートポイエーシス』の関係はどうなっているのでしょうか?ひょっとして、矛盾・対立するのでは?!?

哲学者:そこが、「メタ」なんていう未熟なものと違うし、有態(ありてい)にいえば、数学システムをスタティクな存在物とみるか、ダイナミックな生成物とみるか



ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一の『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『世界的』はどこまでいっても【世界的】だ(8・31) この時から、毎日が≪世界的≫

2008-09-08 20:30:42 | Weblog
哲学者:ニーチェの「新しい構想」による、「新しい試み」を掴み取れるかこれが評価ポイントになる。

助手:なんか調子悪そうですね

哲学者:腹が痛くて、、、

助手:しかし、毎日『世界的』は大変ですかね

哲学者:ネタなんて、それこそ『無限』なんだけど、身体の調子はね~、、それにしても邪民党の福田は許せんあんなのは『驚天動地』でもなんでもないマスコミもいい加減「ねじれ国会」ではなく、間接二大勢力制を使うようにせんと

助手:二院制の利点が遺憾なく発揮されてますからね


ナベツネよ、かつての従軍時代を思い起こし、下らないこと言うのを止めよ「星野」はダメだ学生時代に十分に極められなかったカント研究の手助けをするぞ


ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一の『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8・31の世界的業績を見ましょう~ 20世紀・最高の哲学者は誰か?!哲学の核心・基礎付け問題が鍵!!

2008-09-07 02:49:51 | Weblog
助手:ハイデガー、ヴィトゲンシュタイン、、、

哲学者:もちろん違う

助手:では誰なんでしょうか、、、

哲学者:【ニーチェ】に対する対応・態度が決め手となる基礎付け・根拠付けといっても、もちろん『形而上学的・神学的』作業ではないニーチェ・オートポイエーシス

ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一の『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日付け、世界的業績である【数学の無矛盾性】についての証明・論証を常に振り返ろう~

2008-09-06 03:53:13 | Weblog
助手:ナンか、ハンマー投げがトンでもない事になりそーですよ

哲学者:2,3位の二人が薬物違反で失格の可能性が出てきて、室伏が3位に繰り上がる可能性が出てきたわけだね

助手:まだオリンピックは終わっていないということか、、、

哲学者:だから、gooスポーツのブログパーツは外せないな~

助手:それにパラリンピックもありますしね~で、やはり、アーペル達の哲学に『超越論的(transzendental)』という用語を当てるのはおかしいんじゃないですか??!

哲学者:だなーむしろ、以前の訳語である「先験的」を当てはめようと思うそのほうが、彼らの哲学内容に合うし、彼らのtranszendentalの用法もそのような意味が強い用法だと思われるから



ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!なので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しない予定なので!!そちらでしか見れないかも
日本でほとんど唯一の『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う場合が多い
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【数学の無矛盾性】の証明・論証は世界的業績!!学問の基礎付けとして最重要問題!!

2008-09-05 02:26:26 | Weblog
さらにその根底にある『基礎付け・根拠付け』問題から出発する!!  

2500年来の大天才フリードリッヒ・ニーチェ

何故、2500年来の天才かと謂えば、
ヨーロッパ思考システムによる基礎付けによる行き詰まりを、『根本』的転換により打開し、新しい基礎付けの

とここまで書いたら、スカイプ通信が入って、17歳の高校生だった、、、ふふふ~

以前、現代哲学の有力勢力の記述があったと思うけど、より厳密に書きます。
超越論哲学(この超越論は形而上的・神学的/主にドイツ;アーペル、ハーバマスだの、、、)

分析哲学(プラグマティズム・ヴィトゲンシュタイン系;クワイン、ローティだの、、、)

そして、≪ニーチェ勢力≫は両勢力と戦う
汎批判的合理主義(批判的→肯定的になれば、、自由精神の段階);もちろん評価できます
日常言語学派

流石に、SKYPEで疲れたので寝る
星野は選ぶな、、、みんなの願い、、では、誰がやる、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超越論的は『有限の立場』に通ず、ゲーデルの定理の重要性!!

2008-09-04 06:36:14 | Weblog
WBC監督に星野を選ぶことなどあるのだろうか、、、負けたいという理由しかないが、、、

ゲーデルとニーチェ勢力筆頭では、同じ論理式(命題)から丸で逆の結論を引き出す!!?

クワインやローティは、自身『超越論的』思考と言明と思われるものを用いているにも拘わらず、丸っきり認識してそーもないなぁ



ホームページへGO、日々超克(更新)しているので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しないので!!そちらでしか見れません
日本でほとんど唯一の『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そーそー、何故、【数学の無矛盾性】の証明・論証が、驚天動地の世界的業績なのか?!本文へ続く

2008-09-03 18:16:46 | Weblog
続き→を良く知ってもらわねば!!
ヨーロッパ学問の基礎中の基礎、模範中の模範が『数学』!
その体系化・形式化をヨーロッパ諸学は常に意識し、目指している!
特に、近代以降(数学の王者・ガウス)、その傾向は顕著であり、学問の方向性としての一大潮流として、現代、未来においても重要である!!

『数学』は現代科学技術文明の基礎中の基礎である!!

さて、『数学』という学問自体は、学問システムそのものは『正しい』のだろうか?、そして、その証明はどのようにしたら良いのか?


さてさて、『哲学』であるが、哲学は、今も昔も、そしてこれから(未来)においても『根本学』であるが、フリードリッヒ・ニーチェの出現により、根本!!!!からUmwertung(転換・転倒)の可能性が示されたのだ

あと、『超越論的』という現代哲学にとって極めて重要、肝心の肝心、の詳しい言明をしてなかったので、しないと!!

カントに始まるが、『超越的』と『超越論的』とは厳然と区別されるし、全く異なるといってよい!!『メタ的』なんていう未熟な語とも全く違う
この重要なことが、分析哲学の馬鹿どもは理解してないようだし、誤解しているし(これだとましか)、理解しようともしないか。クワイン、ローティ、、、
当然、カント評価にも影響してくる。

カントによる『超越論的』という語の使用は、史上画期的といって良い!!!

出かけますんで、あとで
フェルプス・ボルト以上の文化的・世界的業績
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけいけGoGo、世界的業績!!【数学の無矛盾性】の論証・証明!!

2008-09-02 00:33:57 | Weblog
ゲーデルの定理を数学者レベルではなく、哲学者レベルでの徹底した検討・吟味の必要性!!
まっ、解釈学的循環、学問の学、認識するためには認識しようとするものを学問がすでに前提せざるを得ない、、
天上の数学や数学的実在などの主張、形而上学的数学!!ではなく、もちろん神学的数学でもない、数学とは、徹底的に人間の技であることを証明する!!?
Menschliches,Allzumenschliches
Freie Geister!!


ホームページへGO、日々超克(更新)しているので、毎日見よーカウンセリングに定評あるぞー、相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等それと本格的研究論考はHPでしか発表しないので!!そちらでしか見れません
日本でほとんど唯一の『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー
ネイルアートも始める予定なので、そちらに関心のある方もおいで~もちろん、哲学者がやるんじゃなくて、女の子がやります

全く内容が違う
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする