ある夏の日に、ふと・・・

夢の中で
妖精たちと遊んだり
近くの海へ泳ぎに行ったり
インナーチャイルドに石をもらったり

緑茶の抗ガン作用

2021-02-28 10:09:57 | 健康法
緑茶といえば、
抗ガン作用でも知られる。

緑茶だけでガンにならないわけではないが、
緑茶の常用はガンにならない生活スタイルに もってこいだ。

ビタミン類が豊富で抗酸化作用がある。

静岡県立大学によると、
緑茶のポリフェノールと、カテキンが、
発ガン物質の働きを7割程度抑えるという。

緑茶カテキンのコロナに対する効能

2021-02-28 10:06:20 | 健康法
緑茶は身体に良い。

緑茶カテキンは4種類あって、ウイルスに有効だが、
とくにエピガロカテキンガレートは
インドのera大学が、2020年3月に、有効だと論文を発表した。
1位がエピガロカテキンガレートで
下位のように有名な西洋薬が並んでいた。

2位はニンニクだった。

アメリカのサプリショップでは、
エピガロカテキンガレート単体だけで売られている。
日本語サイトの「サプマート」にもある。


抗マラリア薬の 5-ALA がコロナに著効

2021-02-28 09:59:18 | 健康法
長崎大学の研究によると、
アミノ酸の 5ーALAが、コロナウイルスに著効だったそうだ。

コロナウイルスの塩基配列に、マラリアと同じ部分が4箇所あったので、
抗マラリアの特性を持つ 5-ALAを投与したら試験管内から消滅した。

赤ワインや納豆に多いそうだが、大量に摂らないといけないので、
サプリで摂るのが良いそうだ。

抗マラリア薬といえば、トランプは昨年夏まで、
ヒドロキシクロロキンを予防のために飲んでいると
自身で語っていた。

アメリカのコロナの処置に批判的な医師も複数が
安価なヒドロキシクロロキンを皆が認めようとしないのはおかしいと言っていた。

ロックダウンの是非

2020-05-22 20:41:57 | 健康法
アメリカでは、5月に入って、ロックダウン反対論者が
表に出て、日光浴をしたりして、規制当局と衝突していた。
トランプは、どちらかと言うと、それを放置するツイートが多かった気がする。

クオモNY知事は、重症者のほとんどが、
ロックダウンで表に出ず、ジッとしていた人たちだと統計を見て驚いていた。
でも、驚いても解除しようとはしなかった。

世論調査は、クオモの支持が上がり、トランプの支持が下がった。

中旬になると、イギリスで同じ論争が起き、
欧州メディアはロックダウンは必要だったかどうかという議論になったが、
答は必要だったという説得力のある統計は遂に出なかった。

4月には、すでに、イスラエルの数学者が、
ロックダウンするかしないかで、結果はどう違うか計算していて
おそらく同じ結果で、
7週間で下火に向かうとの答だった。

で、統計を見ると、イタリア、スペイン、フランス、イギリスという
ロックダウン積極派4カ国が、いちばん理由不明の超過死亡者が多かった。
ビタミンD欠乏症もあるとしか思えない。
家に閉じこもっていてもだ、からだ。

日本も3密だとか、最悪で42万人の死者が出るとか専門家会議で警告が出て、
ロクに検査もしないのに、1万人も死ななかった。

自粛自粛で、埼玉のバス会社が倒産し、大阪のホテル・チェーンが倒産し、
アパレルのレナウンが倒産し、秋に向けて倒産ラッシュだが、
休業補償も十分でないのに、自粛してもしょうがないか。

過度の接触とか、大声上げて食べるとか、夜の風俗業とか、
よほどのこと以外は、何もしないほうが解雇も失業も倒産も減って
結果は良かっただろう。

スペインは子供のうつ病や不眠症が増えているという。

1月末の春節に、中国からの入国を止めていれば良かった。
そのあたりで後手を踏んで五輪をしたくて、隠蔽に入った時点で、
お粗末なことになった。

マグネシウムや亜鉛

2020-05-21 10:27:55 | 健康法
ビタミンDは呼吸器感染のリスクを70%下げる
という海外の研究報告あり。
まあ、風邪の免疫学の基本だ。

マグネシウムに抗ウイルス効果があるらしい。

亜鉛は免疫強化に働く。
新型コロナで騒がれた味覚障害は、亜鉛不足で生じやすい。

そして、
ビタミンDは完全予防や免疫強化の基本だが、
マグネシウムの摂取がなければ機能しないらしい。

また、食品から摂るのがいちばんだ。
マグネシウムを多く含む食品は
納豆、アーモンドなどがある。

今回はDにこだわっているが、マグネシウムも摂っておきたい。
さいわい、私の好きな食品が多い。

海草

2020-05-20 19:31:14 | 健康法
コロナウイルスは細胞に取り付くときに、ACE2というレセプターに付く。
それを阻害すればいいということになる。

それなら、世界で日本人しかほとんど食べない
(外国人は歴史的に消化酵素を持ってないらしいが)
海苔やワカメが良さそうだ。

ゴマもある。

ACE2阻害効果なら海苔

ACE阻害しないと高血圧になるが、
高血圧と糖尿病は新型コロナで重症化しやすいらしい。

スペイン風邪で日本人の死亡率が、1~2%と低かった。
アスピリン多用ですぐ解熱したアメリカは10%近かった。

日本は、解熱剤飲まないのと、海苔や海草を常食していたせいではないか。
もちろん、お茶やゴマもある。
縄文人食に戻るのが良いと思うが。

ランキングとか「いいね」ボタンとか
あれこれめちゃくちゃ押してください。よろしくお願いします。

幼児期には細菌と触れ合うべき

2020-05-18 08:20:02 | 健康法
森田麻里子医師

皮膚の常在細菌叢を殺すのは間違い。
アメリカ食品医薬品局は、2016年に19種類の殺菌成分を含む
せっけんの販売を禁止しました。
日本は後手ながら、それに追随しました。

幼児期までに多様な細菌と触れ合うべき

表示されないときは、下部のURLをクリックしてください。
今の時代は、抗菌グッズばかりで、
細菌と触れ合わないから、
アトピー、アレルギー、ぜんそくの子供ばかり増えていきます。

人間が向上を続けるというのはウソです。
努力しないと劣化することが多いです。

皮膚の10種類以上棲んでいる細菌叢を死滅させることは、
細菌と共生する人体に危険なことです。
今は、新型コロナの流行で、徹底的な殺菌手洗いが推奨されていますが、
間違いです。
適度にやるべき。
世界中で間違ったことをやって、人間の活力を殺いでいます。

家に籠もれ(ビタミンDを生成する日光を浴びるなということになる)。
手を徹底的に洗いまくれ(常在細菌は皆殺しになる)。
店は閉めろ、零細企業はもたないところは仕方ない(大不況で自殺者が年1万人増える)。
PCR検査をしろ、あるいはPCR検査はするな(どっちや)。
マスクが足りなければ、布マスクでもよい。
言っていることが理解できません。

そのくせ、ビタミンDやお茶のカテキンや空気清浄機は推奨しない。

こういうことは全部、理解不能です。

大村智先生の イベルメクチン

2020-05-17 18:03:02 | 健康法
イベルメクチンはノーベル医学賞を受賞した大村智が
静岡の土壌の中の放線菌の一種を発見して
犬猫の寄生虫感染症を治療できた成果のある細菌です。

細菌は私は大好きで、有用なものが多いです。
口内だけで800種類くらい棲んでいるそうなので
めったやたらに、殺さないでください。

多摩境内科クリニックの先生が解説する
イベルメクチンの作用機序


北里大はイベルメクチンの治験へ

既に新型コロナに使われていて、
死亡率の減少が確認されていますが、
適確な試験ではないとして
北里大は、5月中に治験を急いでいるようです。


RNAウイルスすべてに効くとされるアビガンといい、
イベルメクチンも日本人研究者の発見で
欧米中心の医薬業界の評価は低いけど
支持する国も出始めています。

どうなるか、期待したいですけどね。