ある夏の日に、ふと・・・

夢の中で
妖精たちと遊んだり
近くの海へ泳ぎに行ったり
インナーチャイルドに石をもらったり

水溶性プロポリス

2016-05-30 13:46:06 | 健康法
寝る前に歯を磨いたら
そのあとに
林原研究所の水溶性プロポリス「プロフィーラ」で
口内をくちゅくちゅやっていると、虫歯ができない。

プロポリスは虫歯予防になると言っていた偉い先生もいたが、
ねちゃねちゃしない水溶性が断然良い。

風邪にも、まあまあ効く。殺菌力があるのだろう。
いろいろな効能がありそうな物質みたいだ。
こういうものが好きだ。


タウリンの注意点

2016-05-28 21:00:47 | 健康法
タウリンは人間は猫と違うから、自分で作れる。
でも、最大に作れるのは25歳頃で、その後は年々加齢とともに生産量が減少していく。

だから、私のようにベジタリアンになったら、
タンパク質は植物性でもOKだが、
タウリンは、植物性タンパク質には含まれないから、
サプリからでも摂らないと、不足してしまう可能性がある。

タウリンは心臓や脳には不可欠だから、
タウリン不足で重病になる可能性がある。
これは要注意点だ。

保険適用で大正製薬のタウリンを出してくれる医師もいる。

万能タウリン

2016-05-27 10:55:00 | 健康法
タウリンは、フリーフォームアミノ酸で、
恒常性維持機能がある。
人間の体重の約0.1%がタウリンだ。

タウリンは細胞の内外のカルシウム量を微調整する。

カルシウムは、ホルモンに指令を与えるメッセンジャーなので、
細胞の中に入ってきて指令を伝達する。
細胞内に余計なカルシウムイオンがあっては、
あらたに微量のカルシウムイオンが入ってきても、
その伝令役としての機能を発揮できない。
よって、免疫異常や、あらゆる病気の原因になる。

細胞内液にはカリウムとマグネシウムが多く、
細胞外液にはナトリウムが多いのが普通。
カルシウムは、もっぱら骨細胞に集中している。

ところが、細胞内カルシウムが多いと動脈硬化をはじめ
さまざまな不具合が起こってくる。
骨折、骨粗しょう症、視力低下、 めまい、
うつ、不眠症、風邪、アレルギー、ガン、リュウマチなど自己免疫疾患、
心筋梗塞、脳卒中、高血圧、糖尿病、
はげ、前立腺肥大、子宮内膜症、生理痛、生理不順などなど。

余分のカルシウムが送り込まれると心筋の収縮が不規則になり、不整脈を起こす。
これがひどくなれば心臓停止となる。

また、
タウリンは、免疫抗体の産生を促進する。
免疫細胞の機能修復作用(好中球、マクロファージ、リンパ球)
貧食能力、殺菌能力を強化(リンパ球中のタウリン濃度も高い。)
白血球に血漿中の500倍高濃度に含まれている。
細菌感染時に尿中へのタウリン排泄が増加する。

そして、タウリンは
全身の必要な細胞に優先的に行き渡る。
即効性がある。

などなど、肉や魚にしか含まれないタウリンは重要だ。
私のようなベジタリアンは、タウリンをサプリで飲んでいる。
猫は自分でタウリンを作れないので、魚やネズミを獲っている。

太平洋戦争の夜間戦闘機戦で先に敵機を見つけたほうが勝ちなので
軍部が必死でタウリン製剤を開発した。
だから、眼にも良い。

重曹は万能

2016-05-26 11:51:22 | 健康法
重曹(重炭酸ナトリウム)は万能のわりに安い。

胃薬として医者が保険適用で出してくれる。
風邪の引き始めに飲むと、弱アルカリ化する効能がある。
入浴剤としても優れている。

洗濯の洗剤の半分は、副作用のない重曹を入れればよい。
シンク、レンジ、換気扇などの掃除にも優れている。

消臭剤としても使える。
ロス・アラモス国立研究所は、土中のウランを92%除去した。

医薬用、食品用、掃除用と、重曹の精製度を考えて使い分けるのがよいでしょう。

152歳まで生きた人

2016-05-23 12:09:50 | 健康法
1483年生まれのトマス・パーというイギリス人が152歳まで生きたそうだ。
残っている記録では、最長記録ではないか。

100歳で女性との間に子供をもうけたとは凄い。

毎日、夕陽や朝陽をじっと見る「サン・ゲージング」の実行者。
最初は10秒間ずつ見る。その後徐々に見る時間を増やしていく。
太陽を見ている間、裸足で地面に立つ、だって。
太陽からエネルギーを得るなんて、マネできない。

濾過したりフッ素が混入していない水を飲む。天然水がベスト。
水に太陽エネルギーを吸収させるため、瓶に入れた水を2~3日天日に曝す。

毎日、屋外で新鮮な空気を吸いながら運動をする。デトックスのためらしい。

朝と夕方、最低20分間、新鮮な空気の屋外で深呼吸をする。
10PM~2AMの間に眠りにつく。この間、身体はホルモンを分泌する。

新鮮な野菜や果物を毎日食べる。アーモンドを少し食べる。
人工甘味料を避ける。
アルコール、紅茶を飲まない。煙草を吸わない。

なんだ、私と同じじゃないか。

自分や他人に対してマイナスの言葉を吐いたりマイナスの態度をとらない。健全にふるまう。
寛大。怒りや憎悪の感情がなくす。
だそうです。

できますか?

水分補給量

2016-05-11 16:12:03 | 健康法
水分をいくら摂ったら良いか。

人は平均的に、
出ていく水は、尿や大便から1.3リットル。
呼吸や汗から1.2リットル。

食事から摂取するのが、1リットル。
身体が自分で体内で作るのが、0.3リットル。
ということは、引き算で、1.2リットル飲めば、水分不足はなくなる。

私は、Tropicana ぶどうジュースが 250ml、ミネラルウォーターが0.7リットルだから、
運動しないので汗をあまりかかないから、まあまあだと思う。

友人の息子さんが1日6リットル飲んだら亡くなられた。
飲み過ぎは脳をやられるのでダメらしい。

納豆

2016-05-10 13:58:28 | 健康法
TVはTBSがサブリミナル画像を流したから観ない。
画面の背後にオウムの麻原の画像を流したのだ。
ここ丸2年は特に1秒も観ていない。

液晶地デジTVは某メーカーの取説に書いているそうだが、
盗聴器が入って、テキストファイルに変換して送信しているそうだから、
絶対に買わない。

普段はインターネット・ラジオか、音楽を流すか。
NHKはスタジオパークしか流さない。
今日のスタジオパークはハーフの女性。
納豆に、梅干しを入れて食べるそうだ。

番組中に視聴者に意見を募っていたら、
カレー、バニラアイスクリーム、かぼちゃ、などなど、まあいろいろ皆工夫している。
私は、タレを捨てて、カレー・パウダー、GABANコリアンダー、ピーナッツ・オイル、
ヘンプ・オイルで50回混ぜて、終わったら、GABANパセリを振りかけて食べる。

あ、また円安になった。いえいえ後場の相場の話・・。

この納豆の食べ方が、ずいぶん試行錯誤してきた私の結論だ。
味も大事だが、栄養成分・効能・安全性を重視している。




エコノミー症候群とアスピリン

2016-05-03 19:43:18 | 日記
私も車中で身動きできずエコノミー症候群になりかけたことがあるが、
その時に学んだのはアスピリンが血栓予防に良いということ。

血栓いもいろいろあって、さきほど、
「アスピリン エコノミー症候群」で検索したら、
効く部位と効かない部位とかあって、ややこしいらしい。
自己責任で、ご参考まで。