午前10時頃に自宅を出発
ゴールデンウィークの混雑は避けたいし太平洋側には降水確率が
少し高めに出ていたのでR32を南下しながら途中でR439へ
早明浦ダムを対岸に渡りダム上流に向かいます
が…今日は料理対決の参加品を作る為に場所を決めて走っていたのですが
ライターとかマッチとかの点火するものを忘れているのに気が付き
もう一度スーパーまでライターを買いに戻りました(TT)
で程なく目的地に到着(小金滝)です
ビルトインコンロに固形燃料を入れて調理開始
若鳥もも肉をフライパンで焼いて
野菜を入れて炒めて 旬のタケノコも入れて
ご飯を入れて塩コショウで味付け
料理名(鳥チャーハン、マイナスイオンを浴びて)完成です
鶏肉とタケノコはハサミで手ごろな大きさにフライパンのなかでカット
右下の転がっているのはアルコールランプですが滝からの風に煽られて
炎がフライパンの持ち手を焦がすので止めて固形燃料にしました
買っていた焼き鳥、御飯に乗せて焼き鳥丼にと思っていたのですが
チャーハンにご飯を使ってしまったので滝とゼファーを眺めながら
美味しく頂きました(^^)
美味しくお昼御飯済ませてゴミも持ち帰るように全て片付けて
そのままダム上流に走りR194を左折R439~R32を走って帰って来ました
鶏料理もう一品後日作ります
もう一品から揚げでも作りたいけど時間がないな~
庭で作るかね~
初参加表明ドキドキするわ~♪
日曜日の予定は連絡します^_^
皆さんの料理対決品を見て回ってるわ~
ロケーションが「滝」ポイント高そう~~
旬のたけのこを出すあたりが高評価っぽい
見てるうちにどうしたら高得点になるか考えてみて回ってるわ~~゚ヽ(´∀`。)ノ゚
ビルトインコンロに固形燃料を入れて調理ってところに魅かれたわ・・
痛めただけの非常に簡単なもので済ませました
もう一品 4日に作ったので後で日記の更新します(^0^)
新緑が綺麗で交通量も少なく楽しく走れました
料理対決、頑張ってください 7日は岡山に
孫を送って行きます、
両親は今夜一足先に帰っていきました
仕事なので仕方ないですが
孫も8日から学校(小2)なので帰らないと(^^:
ゆうさんのブログは良く見ていますよ(^^)
ビルトインコンロ、廃材とダイソーで
300円程度で出来ています
もう何年使っているか覚えていません
ジョジョのポーズで腰を痛めないように(^0^)
いつかキャンプでご一緒出来たら嬉しいです