ゼロビットのこんなこと

※新ブログは2022年3月よりZEROBITホームページ内になりました(^^

エリシオン センターコンソール一体式ウーファーBOX

2010年11月20日 | ■取付製作車両
  センターコンソール後方に一体成型された KICKER10インチウーファーです。 以前は下向きでしたが今回は派手に上向きです。   四角い枠の中はiPodなどが置けるよう USB端子を埋め込みしています。   コンソールは純正ラインと一体化させ、 P01デッキと純正ナビを並べて2.5DINサイズの パネルを製作しました。 その下には . . . 本文を読む

ルノー ルーテシアRS DEH-P01&FOCAL ③

2010年11月20日 | ■取付製作車両
    配線作業を終えアウターバッフル製作 純正のラインを崩さずにインストールしました。 音抜けも抜群です!   純正位置を加工しキレイに入ったKRX2のツィーターです。 ダッシュボードに角度が付いているので ガラスの反射も心配することなくまとまりました(^^     . . . 本文を読む

ハリアー メーター、リアエンブレム LED作業

2010年11月16日 | ■いろんな事
メーターパネルとエアコンスイッチ周辺のLED、 リアエンブレムLED作業です。 先日アウターバッフル作業と一緒にスピーカーの周りに 白LEDを施工しました。 まずはメーターとエアコンパネル外し(^^ メーター基盤をバラして周辺に青LEDを打ち込みしました。 メリハリが出ました。色は写真よりもっと濃い感じです。 今回は白のリクエストですがその前に試しにブルーLEDバージ . . . 本文を読む

ルノー ルーテシアRS DEH-P01&FOCAL ②

2010年11月16日 | ■取付製作車両
配線の前にドア周辺をばらしておこう。 ドア内張りを外したところ。 この白い発泡マットを剥がし、デッドニングします。 内張り部分にスピーカーが取り付けられています。   純正ドアスピーカーはボッシュの12cmフルレンジ。   純正発泡マットを剥がしたところ。 アウターパネル内のサイドドアビームの太さは半端じゃなく 結構しっかりした剛性です。 & . . . 本文を読む

ルノー ルーテシアRS DEH-P01&FOCAL ①

2010年11月14日 | ■取付製作車両
今日お預かりしたルノールーテシアRS2010年です。 結構カッコイイ! アメ車を沢山見てきたばかりなので新鮮です。   今回組むシステムはDEH-P01にFOCAL165KRX2。 内蔵アンプのシステムですがドアはアウターバッフル& デッドニングにて強化します。   ピカピカの新車。   2本出しマフラーもいい感じ。   . . . 本文を読む

SEMA2010 おまけ

2010年11月13日 | ■イベントのご案内
  とある飛行場にAM7:00到着 ここでの朝食はブリトー。 セブンイレブンの3倍はある。 ベガスと言えばグランドキャニオン。 せっかくなのでちょいと足を伸ばしていざ出発!   小型飛行機は体重の重い人が一番後ろだそうです。 アメリカ人も中国人もいるのに 日本代表のコミゾ君と俺は二人並んで最後列。。。 しかもドアにスキマが空いていて排 . . . 本文を読む