Lou's Chocolate Talk

唄うたいLOU(ルー)のブログです。Lou's Party, 長浜bayFish、Lou's Pale Horse

5月30日(水)

2007-05-30 | 未整理
毎日告知ばっかりではございますが、あさって6月1日(金)は8:30pmあたりから渋谷GABIGABIで、渋谷生音団のオッチー君主催のオーッチーのミュージックジャンボリーナイト。
私も数曲ですがうたいます。9:30ぐらいかな~。

追記:
主催オッチー君によりますと、
1 キャミソール ダンディー
2 ザ マーチン(境田 雅之)
3 SAYURI(ゲストあり!!)
4 LOU
5 永井 秀樹
6 マーボー

今回は女性ヴォーカル3組、男性ヴォーカル3組で
ギター、歌と“テクニシャン”ばかりのライヴ!!
1組が3曲づつ届けます。

テクニシャンなライブだそうだ。ということは私もテクニシャン?めっそーもない。
ギター好きな人は週末だし気軽にお越しください。

5月29日(火)

2007-05-29 | 未整理
昨日はmona recordに聴きにきてくれた方々、どうもありがとうございました!!
おかげで楽しいライブができました。
せっかくおしゃれなmonaの雰囲気に合わせておしゃれな曲や爽やかな曲をと一瞬は思いましたが、結局やっぱり爽やかな雰囲気に欠けるライブでした。
いろいろな表現、個性が際だつ楽しい出演メンバーも大変おもしろかった。

さすがに今日は疲れてくたっとしてましたが夜、ひさしぶりに泳ぎに行ってなんだかリセット。
精神をつかったあとは体を使って疲れるのが一番。今日はほどなく眠りに落ちそうです。

でも最近のライブは以前のピアノ弾き語りのときと違って、体が資本!なライブになりつつある。芸風も変わるもんだ。

うー、眠い~~






5月28日(月)

2007-05-28 | 未整理
おはようございます。
今日は、下北沢Mona recordにて弾き語りライブです。

■5/28(月)下北沢 mona record
松本理恵/竹上久美子/リナン/クボチュウヘイ/LOU
18:30open 19:300start
charge 2000/2300

LOUの出演時間、4番め9:00頃の予定です。
その前の前にお友達のリナンちゃんもやるので、それは19:40ぐらいから。
はやめにお越しください。
ご予約:きょうの3時まで
lou9494lou@hotmail.com

5月26日(土)

2007-05-27 | 未整理
今夜は素敵な夜だった。
与えられた30分の1本勝負!
聴いている人が楽しんでいるか、みそっかすの30分か
小さなフランクな小屋だと、やってる最中に自分でもわかるし、空気が答えを出している。
だめだめの日はホント駄目駄目だから。

私もやっと、空気が少し読めるようになってきたのかな。

和気優の曲とたたづまいもステキだったし。そこにいるお客様も出演者も、同じ思いを共有できるのがいい。チベットチベットのライブでした。

5月23日(水)

2007-05-24 | 未整理
まったくもって、かゆかゆ坊やだ。
ひどい虫さされしぶといかゆみに 「ムヒアルファEX」!小さいのに1180円!

あさって、そして来週は月曜日と金曜日にライブがあります。
どの小屋も素敵な場所なので、時間許せばぜひお越しくださいね!

■5/26(土) 
下北沢 チベット チベット 
¥600
open19:30 start20:30
with和気優(ex.Jack Knife)
東京都世田谷区代沢 5-29-9
ナイスビル2F
TEL:03-5433-1565
チベットチベットは料理も充実の素敵なお店。
悪党な兄貴分の和気優さんの「アコギな奴ら-ギター一本勝負」
負けるものか!!!

■5/28(月)下北沢 mona record
松本理恵/竹上久美子/リナン/クボチュウヘイ/LOU
18:30open 19:300start
charge 2000/2300

LOUの出演時間、9:00頃の予定です。
女性シンガーソングライター中心のこの日は、いかに自分の中心を失わないかが勝負と思う。いろんな個性を味わって欲しい。

ご予約:
lou9494lou@hotmail.com
または
mona-records:03-5787-3326
にお願いします

■6/1(金)渋谷GABIGABI
オッチーのミュージックジャンボリー
渋谷生音団のオッチー君主催のアコースティックイベント。
8:30スタートで、私は9:30以降になりそうです。ミュージックチャージなしの気軽なかんじなので、ぜひ気軽に立ち寄ってください。
GABIGABI 03-3463-5538

5月22日(火)

2007-05-22 | 未整理
今日は、だるだる坊やだ~。
なんだか悪い気分が入り込みそうなのでおとなしくホットミルクでも飲んでもう寝よう。
昨日は女3人で飲みに行き、なぜか私だけたくさん虫に咬まれる。(刺される?)
ダニかな~。居酒屋でなぜ??22箇所もかまれてる。
おなかや背中やひざ小僧の裏など、あちこちかいい。

私だけ壁際の座布団の上にいたのでその座布団が怪しいのだが、それにしても、他の2名がまったく1箇所もかまれていないのが不思議でしかたない。
私の血がよっぽどおいしいか、他の2名の皮膚がとんでもなく鈍感で刺されても無反応なのかのどっちかではないか。

追記:
そういえば、いつでもどこでも私が一番虫刺されな目にあう。
アフリカに行ったとき、虫除けスプレーをしていたにもかかわらず、私の頭上にだけ竜巻のようにモスキートーが大群(おおげさ!中群)で付きまとい、逃げ回ったことがある。

5月19日(土)

2007-05-20 | 未整理
今日は、nakano fでピンクの小部屋 という名の楽しい飲み会。
「灰と豚」さんのライブあり。やさぐれたフォークロックっぽいかんじ。
ちょこっと飛び入り。皆様聴いてくださってありがと!!!
乱入、失礼しました!

nakano fは来週は、ロシアの料理と雑貨の店になるらしい。行けるかも、と言ってしまったが、下北沢で自分のライブでした。ザンネン。
来週は、1週間に3回もライブがある。ふむ。練らなくては!



http://lou.dip.jp/live/070616.htm

http://lou.dip.jp/live/070617.htm

5月17日(木)

2007-05-18 | 未整理
続けて、ロコス、STEAM STYLE PIZZA BANDのライブを聴きにいく。どちらも聞き応え充分で、たくましくなっていた。やる~~!!ロコスはお客さんも満杯で大盛況!ゲストの人もおもしろかったし、最後まで楽しいライブでした。

今日、生まれて初めて、花瓶と花を自分のために買った。

こんなに長い人生の間、好きな花を自分のために選んで買ったことがないことに気づく。人に買ったことはあるけどブーケになったのしか買ったことがない。好きな花を選んで組み合わせて買ってみたこともない。なんて色気のない人生だったのだろう!美輪明宏さんに怒られるわ。
組み合わせて買ってみたが、貧乏性が出て長持ちしそうなの、と思いながら買ったせいか、地味なかんじになりました。
思わず手を合わせて拝みました。
サルさんたちは楽しそうです。



あした5/18(金)は渋谷モアイ像前あたりから、OK横丁中村氏と2人でストリートライブを8:00より敢行予定。「街角妄想ツアー 2007年春」最終日です。しめやかに無計画的に営まれます。

HPのほうが調子悪い状態なので、
これからのライブの予定を整理してお知らせしておきます。
お時間許す方おられたらぜひ覗きに来てね。
特に6/16のツーマンライブに向けて気合を高めてます!

■5/26(土) 
下北沢 チベット チベット 
『アコギな奴ら』ギター1本勝負
¥600
open19:30 start20:30
with和気優(ex.Jack Knife)
東京都世田谷区代沢 5-29-9
ナイスビル2F
TEL:03-5433-1565


■5/28(月)下北沢 mona record
松本理恵/竹上久美子/リナン/クボチュウヘイ/LOU
18:30open 19:300start
charge 2000/2300

LOUの出演時間、9:00頃の予定です。

ご予約:
lou9494lou@hotmail.com
または
mona-records:03-5787-3326
にお願いします

■6/1(金)渋谷GABIGABI 「オッチーのミュージックジャンボリー」で数曲
■6/8(金)渋谷GABIGABI OK横丁ナイト で数曲

■6/16(土)  必見!!ツーマンライブ!!■
渋谷 青い部屋
『果てのないDANCE vol.2』
open18:00pm
start19:00 pm
前:2000 当:2500(ともに+1drink)

Lou's Pale Horse
with しだりお
ツーマンライブ!
03-3407-3564

■6/17(日) 鶯谷 東京キネマ倶楽部 これは、応援に来てくれたらほんと嬉しいな~、というかんじです■

ダイアモンドユカイ
Rolling Rocks に参戦!
ダイアモンド・ユカイ&シャケ、イージーウォーカーズ、LOU

詳細: http://www.diamond-yukai.com/
ライブ事務局 03-5790-0557

----------
問い合わせ・予約lou9494lou@hotmail.com

5月13日(日)

2007-05-13 | 未整理
今日は、西荻窪に自転車で散策し、古本屋で、「きもの手帖」by宇野千代 を買った。1897年生まれ、小説家で、昭和24年ぐらいのファッション誌「スタイル」誌を立ち上げ、きもののデザイナーにもなったという宇野千代さん、あまりよく知らなかったけど、写真でその当時デザインした着物の写真や本人の写真がとても素敵でワクワク。着物は和洋折衷の大胆な色使いの(写真は白黒で、想像だけだけど)斬新なスタイル。今目にしても新鮮。これから読もう。

昨日は、「西瓜糖の日々」byブローディガンを読む。導入部が突拍子もないかんじでどうしても3,4ページで読むのを止めてしまっていたが、少し進んだところから、その小説の空気に居心地がよくなり好きになった。
ブローディガンは「愛のゆくえ」と「ロンメル将軍」を読んだが、どちらも大好き。もっと集めよう。

トマトが安い。14個500円

5月10日(木)

2007-05-10 | 未整理
全国の女性の皆様へ
たまには役立つことでもしたためよう。

大丈夫、そのしみは消えます!。。てそんな調子いいわけでもないけど、
明らかに私がここ6年ぐらい悩んでいて毎年濃くなっていった、左頬骨あたりの1円玉大の茶色いしみが、なんと今年になってほぼ消えてしまった。
細かいほくろのようなしみはまだまだ一杯あってそれは変わりなさそうなんだけど、一番気になっていたしみが、ほとんど薄くなってわからなくなっちゃった。
最近は自覚とともに、肌に良いことしまくりなので、そのせいだと思うけど、一番効いたのが何なのかは不明。
私がやっていること
・2日に1度はみかんかオレンジを食べている(これかな)
・毎朝毎晩顔を洗っている(当たり前)
・そのとき、石鹸に蜂蜜を混ぜて洗っている。(仕上がりがモチモチ、これが結構いいような気がする)
・DHCのQ10コエンザイムの乳液をほんのちょっとつけている。
・タバコは止めた
・週に1度プールに通って塩素にさらされている(実はこれかな?)
・朝、深呼吸体操をしている。お酒も良く飲むので、血のめぐりはいいはず。
・野菜はバリバリ食べている

それっくらいかなあ。

皆様お試しください。

あしたは渋谷GABIGABI8:30ぐらいからちょこっとやります!
初公開の曲も。

5月8日(火)

2007-05-08 | 未整理
連休最後の日、Lou's Pale Horseで久しぶりのリハをした。
来月6/16(土)の青い部屋でのツーマンライブは、Lou's Pale Horseだけでなんと12曲ぐらいできそうなおおざっぱな、いや渾身の企画なので、いろいろこんなのはどうだ、こんなのはどうだと試してみている。
10年前の今までで一番激しく緊張感のあると思われる曲もやる。これは本当に好きな曲だが、なかなか再度歌う気になれなかった。やっと自分が熟して、いっぱいいっぱいでなくて歌える気がする。
今このLou's Pale Horseのリズム隊でやると、「とりあえずやってみますか?」の1回目から、ガッツポーズをしてしまった。
ついつい新曲もできてしまった。これまた毛色が違ってスリリングにお届けできるかもしれない。

6月16日は、今からスケジュール帳に、「青い部屋」と書いておいてね。
次の日の、ダイヤモンド・ユカイさん企画のイベントも詳細情報を載せた。
http://lou.dip.jp/jpindex.html

http://lou.dip.jp/live/live.html

そんなロックな6月の週末、ぜひぜひ来ておくれ。この2日間は、渾身の2日間であります。もうそのあとはどうなってもいい!!!

5月はぼちぼちと。
今週は、5/11(金)渋谷GABIGABIにて数曲やります。
5/26(土)は下北沢チベットチベット、和気優イベント「アコギな奴ら」に参加する予定。8:30ぐらいからかな。
5/28(月)は下北沢mona recordで、9:00から演奏します。

バタバタといろいろあるので、お暇があればちらり覗いてください~。


5月5日(土)

2007-05-05 | 未整理
昨日は、賀句ちゃん、美咲歌芽句さん、でんでん、LOADEDのヨウジと一緒に飲む。
芽句さん、でんでんはとっても気のいい人柄で大好きだ。
芽句さんのブログを登録したりデザインいじったりしてあげた。
これから詩や日記をアップしていくらしいので、チェックしましょう!
http://blog.goo.ne.jp/misakamegu/

ちょっと前(ちょっと?/w)だけど、これってパティ・スミスやん!のかっこいいの写真。まだ詩がアップされていないけど、ちょっとしてからまたチェックしてね。

私のホームページのリンクもちゃっかり入れておいた/w。

今日は、下北沢古着屋&カフェめぐり。
お財布にあまりお金が入っていない私みたいな人でも洋服が買える下北沢は大好き。900円で、60年代風のワンピースをGET。
ツィーギーが着そうなあざやかな色のミニスカワンピース。
しかし、安心をしてくれ!いくらなんでも私の年季の入った筋肉太ももを見せるとみんな鼻血ぶーだ!ちゃんとズボンの上から着ようと思う。

夜、がばいばあちゃんの島田洋七が「オーラの泉」に出ていて、良い教訓を一杯言っていた。心洗われる。
でも私も、田舎育ちのおばあちゃん子で貧乏だったので、がばいばあちゃんの言ってる言葉というのは、あまり新鮮でもなく「そうそう」というかんじを受けた。
私のおばあちゃんも、いろんな生活の知恵を持っていて。
自分の畑に、家族みんなの排泄物をこやしとしてかけたり、隣のおじいちゃんが、鶏を生きたまま持ってきて裏庭でしめて食べたり、おばあちゃんの書き損じたお習字の半紙が(ちょっとかたいけど)トイレットペーパーの代わりだったり。
ティッシュペーパーも存在しないし、サランラップも洗って干してまた使う。
家事があんまり好きではなく、部活で思いっきり汗臭くなった体操着を、次の日も着ていけという。面倒臭いし水がもったいない、と言われた。

6人家族で1日の食費が1000円しかなかったのをおばあちゃんがやりくりしていたって、いくら○十年前でも相当なことだと思う。。
近所の友達によくおやつを分けてもらったりしたもんなあ。

なんだか、そういう風に育てられた人っちゅうのは、いつまで経っても多分ケチケチしてて大きなお金の使い方ができないんだよなあ。
んま、そんな人にとってやさしい下北沢の街でした。



 

5月3日(水)

2007-05-04 | 未整理
今日は朝からギター、口笛、巻き舌、ギター、洗濯、掃除、ギター。
室温は25度。熱くてクーラーを入れる。
お隣さんは、美少女バイオリーナから、変わって田舎から出てきました風かわいい女の子、フルートさん。とてもニコニコ挨拶をかわす。
このフルートさんも結構すごい。クラシックの人のテンションの高さというのは、なんだろう、「覚醒」というようなかんじ。
夜中に練習されると、そのハイテンションな音運びに、全く眠れなくなる。

夜、かとちゃと飲みに行く。
かとちゃというと、おっさんを思い浮かべるかもしれないが、れっきとした女性だ。要するに加藤さんだ。
東京に来てからの長年のお付き合いのお友達。かとちゃとお話すると、いー気持ちになる。たぶん遠慮なくしゃべっているんだろうなああ。わるいなあ。
またよろしく頼むよ!

映画「バベル」について盛り上がってしまった。ゴールデンウォークに向けての娯楽映画としては微妙な映画だ。最後はハッピーエンドっぽいけど、テーマが重いし毒がある。もっとインディーで爆発的な1,2作目のほうが好きな層にストレートにくるかもしれない。

5月1日(火)

2007-05-01 | 未整理
昨日は思い立って葛飾区柴又をぷらついた。
寅さんゆかりの地で庶民的な下町の情緒にあふれた町並み、と聞いたので行ってみたのだが、ほんのちょっと神社の参道があってその両脇に、だんごやや蕎麦屋などがあるあっけない規模で笑ってしまった。しかし東京の西のほうにはない下町らしさは少し感じれた。ほのぼのした散歩。

まったくのアナログ人間の私の妹が、やっと2台目のパソコンを買うと言って電話してきた。いまだにダイヤルアップでMAC osは漢字TALK7.5。HDD450mbとか750mbとかのMACを使っている、天然記念物のようなヤツだ。
いちおういっちょ前に、LOGICというオーディオシーケンスソフトを使っていて、楽譜を印刷するのに使っているらしい。が、それを新しく買うWindowsでも使えるようにできないかな。と言われてしまった。。。。うう~~、無理だと思うよ、、いくらなんでも。。