Lou's Chocolate Talk

唄うたいLOU(ルー)のブログです。Lou's Party, 長浜bayFish、Lou's Pale Horse

12月28日(金)

2007-12-28 | 未整理
かなり年末。
また1つ次の年になるようです。
今年はなんだかほんだか忙しかった。
どちらかというと、そんな流れが出来て1年が過ぎたというかんじ。
来年も特に戦略なんてものはないのでヤラセテもらえるライブはヤラセテもらうし、やれるだけやるのが本望。
ただ、おもしろいと思ったことには貪欲になろう!と思う今日このごろです。
いずれにせよ、芯の通った、自分として納得の行くことをやっていく。それ以外のことに興味がありません。
やり切れず後悔することは多々ありますが、以前よりましに、少しでも多く、伝えられるようにただやっていくしか能がないのです。

そんな私ではありますが、来年もよろしく!

12月25日(火)

2007-12-25 | 未整理
連日のオールナイトやなんたらかんたらで肝臓も疲れていることだし、今日は忘年会のお誘いを断っておうちでまんじり、ちがう、ぼんじり、ちがう、たらちり、ちがう。

そんな中、白菜の漬物を漬けてみたり、大根のあっさり漬けを作ったり、ご飯がおいしくなるものがわんさかあって、去年買った花柄バギーパンツが入りません。
やばいなあ。今年はバギーが旬なのに。
なんとか食べ過ぎないように暮れ正月を過ごさねばいけません。

『PEACE BED』を観にいきました。ジョン・レノン&ヨーコの。
ジョン・レノンのしゃべっている映像って、実はほとんど見たことがなかったことに気づいた。観に行ってよかった。
もうひとつのジョン・レノンの映画も観にいこうと思う。
さあて、いろいろ、片付けて来年の準備をしなくっちゃ!


12月22日(土)

2007-12-22 | 未整理
昨日は、集まってくださった方々、本当にありがとうございました!!

果てのないDANCEを続けている様々なアーティストに声をかけて紡いでいくイベント『果てのないDANCE vol.4』-party time-

1年の終わりは楽しいライブで締めることができて、感謝感謝です。
ばろんなかざわさんは自称芸人だそうですが、とっても素敵な歌声。タップダンスや歌もとっても楽しくって、嬉しくなりました。3人で、世界一周楽団という楽団もやっているそうです。
マルコこと、にしがきゆうき君のボサノバの弾き語り、トイピアノも花を添えて素敵な歌声とギター。

私は精一杯だったかな。
今年最後の曲は「灰色プリン」でした。
楽しくて優しい曲があまりないことに気づいた私は、多分それは得意でない分野なのかもしれませんが、来年も修行させていただくことにします。
今後ともよろしくお願いいたします。

来年は、またぽつりぽつりとライブが決まっています。

弾き語り
1/8(火) 高円寺 楽や
1/9(水) 渋谷 GABIGABI 女性ボーカルナイト
1/20(日)赤坂 橋の下

Lou's Pale Horse
2/15(金)渋谷 青い部屋『果てのないDANCE vol.5』
ライブ詳細は、決まれば、http://lou.dip.jp
にアップしますので、またお越しください。

12月20日(木)

2007-12-20 | 未整理
あしたは『果てのないDance vol.4』です。
なんということだろう。
心の準備ができてないなあ。

なんということだろう。
楽しくて優しいPARTYライブにしたいなと思ったのに、楽しくて優しい曲が少ないのだ。





しかたない。マイウェイでやります。
うぉっす!やっと気合が入ってきた。
うぉっす!

12月18日(火)

2007-12-18 | 未整理
母に勧められてインフルエンザの予防接種に行った。
3000円もする。
これって、1回してしまうと毎年やらなきゃと思ってしまうやん。お金の余裕があるときには予防接種をしてインフルエンザにかからなかったとしても、お金の余裕のない年に予防接種をしなかったら、毎年の予防接種でナマった体は一発でインフルエンザ菌にかかるんちゃうん?
そしたら、貧乏の上に病気のWパンチになるやん。あかんやん。

そう母に訴えたが、母は、「貧乏になったらって。。。。」と言葉に詰まり、「予防接種できないほどの貧乏って・・」という、情けなさとやるせなさを言下ににじませた。
いやあ、まあそんな意味ではなく、物事の論理を整理しただけだ。
とは言ったものの、ま1回ぐらいしてみよっかな、熱出るの嫌だし。と行ってみました。
でも抗体ができるのに2週間ぐらいかかるそうで、その間にかかっちゃったら元も子もないので、インフルの人は2週間は近づかないでね!


12月15日(土) 追記あり さらに追記あり

2007-12-16 | 未整理
おお!今日は、東京に出てきてから丸8年。
月日の経つのは早いなあ。ほんまほんま。

昨日はガビガビ、来てくださった方々ありがとう!!
そして渡辺圭一さん(from OK横丁)1年間お世話になりました。
なんて、いちおう言っておきますが、まあまたいつでも世話になりますので今後ともよろしく!
お店にいる半分が風邪をひいているという大変な状況でしたが、皆様養生してくださいな。

ガビガビではいつも冒険と失敗を繰り返し、というのが定石でしたが、昨日はいつになくしっかりとした演奏ができた気がいたします。

さあていよいよ来週末は、『果てのないDance vol.4 -party time-』です。
自分企画のライブを今年は4回もしてしまうという節操のない1年の締めくくりは
楽しくお茶目にたくましく!をモットーにやりまする。

追記↑
来られる方々へ!
飲み物はカクテルから焼酎、泡盛までいろいろあるのですが、食べ物は持ち込み可です。自分で食べたいものを持ってきて食べてもOKです。


12/18追記

お席はほぼ満席となりましたので、「行く予定」と私もしくはマルコに言ってくださった方以外で来られる方は立ち見になりますが、それでもよければ覗きに来てください~。


12月13日(木)

2007-12-14 | 未整理
私は関西出身だから、イカ天って全く知らないんですが、
Lou's Pale Horse のドラムス、久保田さんは、実はイカ天で活躍していたスイマーズのメンバーだったのです。
お友達が教えてくれて、やっとそのときの映像を見てしまいました!
久保田さん!ジャガー!!素敵!!なんか今年年末にイカ天特番があるそうですよ。テレビないけど、見たいなあ。

http://www.youtube.com/watch?v=HNMIscjUgww

あしたは渋谷GABIGABI、OK横丁ナイト!
いちおうレギュラー最終回記念ナイトということで、、、張り切ってます。
ま、これからもぽこぽこ顔は出すと充分に予想されるのですが、
改めて1年間ありがとうございました。

pm8:30ごろからです。

2007-12-11 | 未整理
今年はまだもちろん雪は見ていませんが、お友達のHPに降っていた雪の背景が素敵だったので。。。

******

コートの襟を立ててせわしなく
イルミネーションに照らされたビルは夢を売りさばく
目の前をよぎったひとひらの雪につられ
見上げたまま
立ち止まる

ああ雪じゃあないか。
ゆっくりと穏やかに
花びらのように落ちてくる

雪が音を吸い込んで
静寂の中に時間が止まる

なんて静かなんだろう
全てを消し去る消しゴムのように
騒がしい音を消してしまった
雪が包む時の轍に立ち止まる

それからああなんて穏やかに
微笑みを思い出す

12月11日(火)

2007-12-11 | 未整理
少しは12月らしい?新しい携帯で撮ったら、サルさんたち可愛く映っております、満足(写真)。

来年の話ですが、1月6日にLou's Pale Horseで年明け1発目のライブをしますが、あまりに明けたてなので、全曲前向きな曲でお送りしよう!
最近は以前と違ってNegativeな曲の割合が減ってきたとは言えさすがにそれは無理か。
今から練ってみます。

そして2月15日(金)に、またまたLou企画『果てのないDance Vol.5』をお送りすることになった。
前回も参加のAttitude、Keicotと池畑潤二の3ピースバンド、Dee Dee Fever、Lou's Pale Horseでやる予定。
冬は冬眠するのに限るのに、今年はわさわさやってますなあ。




12月9日(日)

2007-12-09 | 未整理
穏やかに日曜日の朝。
バスタイムでくつろぎセロリとえりんぎのスパゲッティを食べゆるゆる。

昨日はMyspaveで知り合ったニコラスとバージニアのイベントに呼ばれ、6曲ほど弾き語り。
初めて行ったFG Kafe@上板橋。もう少し近ければいいのだけれど。とっても皆様温かく迎えてくださりありがとうございました。

ニコラスとは昨年のちょうと1年前ぐらいに日本で弾き語りをしたいというので渋谷GABIGABIに誘って演奏をしてもらったのですが、その後日本に移り住んでるそう。バージニアが病気で来れなくなってしまい残念でした。
バージニアは東大でビジネス英語を教えているらしい!!
それはそれはすごく英語がうまいんだろうなあ。。。。

そしてニコラスとの会話は昨年は10%ほどしか通じなかったのに、今回は50%ぐらいはコミュニケーションが取れるようになった。
私の英会話も少しは上達の兆しが見えているかも。
Lou Reedとしゃべれるのも夢ではないな。ぬぁっはっはっ。

さて、またどんどんライブの予定が。お時間が合えば、ぷらぷらしに来てくださいね!
14日(金) 渋谷GABIGABI 8:30から数曲やる予定。
21日(金) 中野 nakanof にて『果てのないDance vol.4』
1/6(日) 渋谷青い部屋新年会ライブ(Lou's Pale Horseにて出演)

12月7日(金)

2007-12-07 | 未整理
今日は夕方急に思い立ち、吉祥寺のStarPines Cafeに、南谷朝子さんという人の芝居仕立ての音楽会「アンソロジー」を観にいった。
角森隆浩さんも出ているし、HONZIへのオマージュもこめられているし、絶対おもしろいはずだよな~と思って観に行ったら予想以上に良かった。
みなさんの出す音も朝子さんも角森さんもHONZIの曲も心に直接響いてくるし、清水邦夫さんの芝居へのオマージュも込められているようだったが、そのあたりは既知のものではないのですが、いろんな要素がものすごいタイミングのよさでつながっていて、そんでもって愛で溢れていて愛でつながっていて、泣いてしまったよ。

そんだもんで、現在情感の塊となっている次第であります。
みなさん明日は昼の部と夜の部があるらしいので、ぜひ観に行ってね。

矛盾してるけど、明日は、LouはStrangerで上板橋へ参上!
その付近の人はそちらに観に来てね!
30分ぐらいはやりそうです。
「防波堤」を英語バージョン(本邦初公開)で歌うか日本語バージョンで歌うか、会場の多数決を取って決めようと思う。


****************************
12/8(sat) 上板橋 FG Kafe
Nicholas Vroman presents

start 7:30pm 2番目です
charge¥1500(1drink in)

出演:Nicholas Vroman with Virginia Sorrells/LOU

FG Kafe
03-3550-4554
東部東上線上板橋駅より、徒歩3分。
***************************


12月5日(水)

2007-12-05 | 未整理
なんだかバタバタと年の瀬に向かっていますが、昨日も今日も一段と寒くなっていますね。
マスクの方がとっても多い。
風邪はには気をつけてくださいな!

昨日は、高円寺 楽やという小さなライブハウスにて、渡辺としのり(from直線)君主催の
イベント「青天井Ⅱ ライブ忘年会」に出る。
会場の雰囲気暖かく、とても楽しい夜となりました。
境田雅之さんは歌もギターも渋く上手い。かみぶくろねこさんは、スティックベースとボーカルのデュオで透明感のある伸びやかな歌。ベースと歌だけなんて、結構しっかりした音感がないとできやせん。
私は、普段あまりやらない「Ship Building」(Elvis Costello)や「足りない気分」やを幾分しっとりとやったが、最後に渡辺君のコーラスの「孤独の深夜列車」で愉快に終了。
渡辺とりのり君はなかなかおもしろい。
誰かが60年代のミック・ジャガーに似てると言って、会場がどよめいた。そりゃないだろ!!でもちょっと似てるかも。(笑)
また、「青天井Ⅱ ライブ新年会」もやるかもしれません。

きてくださった皆々様、ありがとうございました!楽やさんもありがとう!


今週末8日は上板橋 FG Kafe にて、弾き語りを演らせていただきます。
その付近の方ぜひ覗いてみてください。
****************************
12/8(sat) 上板橋 FG Kafe
Nicholas Vroman presents

start 7:30pm 2番目です
charge¥1500(1drink in)

出演:Nicholas Vroman with Virginia Sorrells/LOU

FG Kafe
03-3550-4554
東部東上線上板橋駅より、徒歩3分。
***************************

ニコラスは、1年前にMyspaceで知り合った人で、当時シアトルに住んでいて
シアトルから渋谷GABIGABIにライブをしに来ました。
そのあと、日本に移住したそうで、日本在住のバージニアと住んでいるそうです。
彼の企画イベントに誘われました。

FG Kafe は、英会話教室も兼ねているスペースで、和める場所のようです。
お近くの人はぜひ遊びに来てください。
1年前に会ったときは、バージニアとはしゃべれたが、ニコラスとは20%ぐらいしか話が通じなかった。
ちょっとは通じるようになっているかなあ。

12月3日(月)

2007-12-03 | 未整理
手玉とるとるで夢中にとるとるしていたら、クリームシチュウがクリーム煮になってしまった。 みんな、毛玉とるとるに気をつけろ!

埼玉の友達の家までパソコンを直しに行って、ご飯を食べて帰ってきた。
人んちでご馳走になるのは久しぶりだし、楽しいな。人の作ったご飯ってなぜこんなにおいしいのだろう!
おお、せっかくEXILIM携帯(デジカメ機能の優れた携帯)を買ったので、ご馳走を写そうと思ったのに忘れていました。
パソコンにケーブルつなごうとしたらやり方を間違えたのか認識しないし。。。

埼玉県の地名に詳しくなった。赤羽、大宮、桶川(ん、3つだけ)。
その人に貸してもらった内田 樹という人の「疲れすぎて眠れね夜のために」という本を読んでいるが、なんだかおもしろそうです。眠れないぐらい疲れすぎることはめったにないですが。

あしたは高円寺楽や にて、多分20~30分ぐらいですが、9:30ぐらいに演奏します。集中して楽しくやりまする、お近くの方はぶらり覗いてください。