行ってきました。
金曜日、自分と奥、其々の通院の後待ち合わせて上野まで「プラド美術館展」を観に行ってきました。
奥は2回目、自分はぎりぎり、5月27日までの東京展開催期間でなんとか行けました。
さまざまなシチュエーションで目にするものから、あまり観た事の無いものまでゆっくり楽しむ事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/4db2ca4250d7f4875cf3c5bf546f4ac5.jpg)
特別展の後、空いていた常設展ものんびり観てきました。
こちらも結構見応えがありました。
流石に特別展はダメですが、美術館でも撮影できるのにはびっくり。
でも、スマホの品の無いシャッター音は頂けませんね~。
金曜日、自分と奥、其々の通院の後待ち合わせて上野まで「プラド美術館展」を観に行ってきました。
奥は2回目、自分はぎりぎり、5月27日までの東京展開催期間でなんとか行けました。
さまざまなシチュエーションで目にするものから、あまり観た事の無いものまでゆっくり楽しむ事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/4db2ca4250d7f4875cf3c5bf546f4ac5.jpg)
特別展の後、空いていた常設展ものんびり観てきました。
こちらも結構見応えがありました。
流石に特別展はダメですが、美術館でも撮影できるのにはびっくり。
でも、スマホの品の無いシャッター音は頂けませんね~。
最近、美術館のお高くとまった感が緩和されて親しみ持てるようになってきていますね。東京国立博物館は休館の月曜日、本館の階段室撮影で予約結構詰まっているようです。所蔵作品の版権販売も以前ほど煩雑ではなく取れて楽になりました。美術館のルネサンスでしょうか・・・・
奥様とご一緒に美術館デートができるようになって良かったですね♪ ベラスケスの絵に
馴染みはないのですが、ポスターの背景と上野の青空がマッチしていて、きっと楽しい
ひと時になられたかと。最近は六本木や銀座より上野が妙に馴染みます(笑)(^-^)/
プラド展、、先日覘いて来ました。
私には高貴過ぎて。。。(^_^;)
しかしながら、最近、上野界隈に行く事が多くなった気がします。
流石だうさん!当時から押さえるところは押さえてますね〜!
スペイン、イタリア、フランスと、行ってみたい美術館が沢山ありますものね〜。
そういう休館日のサービスもあるのですね〜!
ペンギンさん
ありがとうございます。
ちょっと歩きすぎで心配しましたが、大丈夫だった様で、良い気晴らしになった様です。
この沿線は馴染み深いのですが、上野で降りたのは地下鉄乗り換え以外では久しぶりでした。
パサバリさん
ありがとうございます。
まだ、重いものを持つのはNGなので、いろいろ気を使いますが、ここまで来ました。
毎日通っているのですが、なかなか途中下車ってしないですよね〜。
プラド、ラストだったからか、めちゃ混んでいました。