たまには美術館でもという事で、こちらに行ってきました。

当然、展覧会は撮影禁止でしたが、撮影用に大伸ばしされたこの2枚だけ撮影OKとの事。


素描というもの、見るのは初めてでしたが、ただの線画なのに、陰影というか、光の扱い方が写真に通じていてとても興味深いものでした。
また、何枚か展示されていた絵画も、見ていると吸い込まれそうな感覚が…
たまには、こういうのも良いものですね~。
以下、三菱一号館美術館~本展見どころより
15世紀イタリアで画家として才能を発揮し、建築、科学、解剖学の分野にまで関心を広げ「万能人」と呼ばれたレオナルド・ダ・ヴィンチ。
10代から頭角を現し「神のごとき」と称された世紀の天才彫刻家ミケランジェロ・ブオナローティ。
本展は、芸術家の力量を示す上で最も重要とされ、全ての創造の源である素描(ディゼーニョ)に秀でた2人を対比する日本初の展覧会です。
素描のほかに油彩画、手稿、書簡など、トリノ王立図書館やカーサ・ブオナローティ所蔵品を中心におよそ65点が一堂に会します。
「最も美しい」素描とされる、レオナルド作《少女の頭部/〈岩窟の聖母〉の天使のための習作》と、ミケランジェロ作《〈レダと白鳥〉の頭部のための習作》を間近で見比べる貴重な機会となります。
また、7/11よりミケランジェロ彫刻が展示されるとの事で、入場券をもらってきました。
近いうちに見に行ってみようと思います。
この裏に奥の好きなエシレ バターのお店があり、時々買って帰るのですが、本日はこの後ランチがあるのでパスです。

その後のランチ、肉を食べたいとのリクエストに、こちらに行ってきました。
行ってみたら、なんと、神田やぶそばのすぐ近く。
プレミアムランチセットと、週替わりランチをいただきました。
ローストビーフのサラダ仕立て

週替わりランチ(なんと\880 !)

プレミアムランチ メイン

どれも美味しく、大満足でした!
撮影:Xperia Xでした。

当然、展覧会は撮影禁止でしたが、撮影用に大伸ばしされたこの2枚だけ撮影OKとの事。


素描というもの、見るのは初めてでしたが、ただの線画なのに、陰影というか、光の扱い方が写真に通じていてとても興味深いものでした。
また、何枚か展示されていた絵画も、見ていると吸い込まれそうな感覚が…
たまには、こういうのも良いものですね~。
以下、三菱一号館美術館~本展見どころより
15世紀イタリアで画家として才能を発揮し、建築、科学、解剖学の分野にまで関心を広げ「万能人」と呼ばれたレオナルド・ダ・ヴィンチ。
10代から頭角を現し「神のごとき」と称された世紀の天才彫刻家ミケランジェロ・ブオナローティ。
本展は、芸術家の力量を示す上で最も重要とされ、全ての創造の源である素描(ディゼーニョ)に秀でた2人を対比する日本初の展覧会です。
素描のほかに油彩画、手稿、書簡など、トリノ王立図書館やカーサ・ブオナローティ所蔵品を中心におよそ65点が一堂に会します。
「最も美しい」素描とされる、レオナルド作《少女の頭部/〈岩窟の聖母〉の天使のための習作》と、ミケランジェロ作《〈レダと白鳥〉の頭部のための習作》を間近で見比べる貴重な機会となります。
また、7/11よりミケランジェロ彫刻が展示されるとの事で、入場券をもらってきました。
近いうちに見に行ってみようと思います。
この裏に奥の好きなエシレ バターのお店があり、時々買って帰るのですが、本日はこの後ランチがあるのでパスです。

その後のランチ、肉を食べたいとのリクエストに、こちらに行ってきました。
行ってみたら、なんと、神田やぶそばのすぐ近く。
プレミアムランチセットと、週替わりランチをいただきました。
ローストビーフのサラダ仕立て

週替わりランチ(なんと\880 !)

プレミアムランチ メイン

どれも美味しく、大満足でした!
撮影:Xperia Xでした。