まーた、ここで寂しい独り言の日記
呟きを…
18日、Spitz と Mr.Children 競演良かったです。
もう大満足でした。
どちらもなかなかチケットも取れないので。
そもそもspitzを生で聴くのは初めてでした
どちらも安心して聴けるというか
spitzも地味とはいえ格段に華やかだったきがする
それに対しエレファントカシマシは…地味とか華やかとは違う印象で
何処までも純粋で不器用で
歌はうまいけどどこまでも人間臭くて、『近い存在』だと錯覚してしまう
不安定でリアルな人間臭さ
それがエレファントカシマシの欠点でもあるけれど、武器であるのかもと。
それがスター性、華やかさという点ではマイナスになっているような気が
余計な勝手な心配をしてしまうくらい
時に脆く危うくもあるライブ
メディアの露出にも時々ハラハラしてしまうことが
けれど、不安定でありながら『ずば抜けて凄い』と思う瞬間が何回もあるということ
その時に漲る自信と漂うオーラ…
力強く 誰にも負けない 才能と実力
そういう時はとても『遠い存在』になるのですよね…
こないだの競演、エレカシには Spitz や Mr.Children のような華が感じられなかった。
所謂スターっていう柄じゃない?からでしょうか
これからもエレファントカシマシは Spitz や Mr.Children のようにはならない気がします
きっと
その逆もまた然り
どこまでも不器用で脆く、純粋、繊細の時は近い存在。
みなぎる自信、才能、漂うオーラがある時は、限りなく遠い存在。不安定であることでさえ絵になっているバンドだから凄いのです
きっと…認められる日が来ると思います
とうか一人のファンとしてそう思いたいです。
というかそういう予感はあります!!!
呟きを…
18日、Spitz と Mr.Children 競演良かったです。
もう大満足でした。
どちらもなかなかチケットも取れないので。
そもそもspitzを生で聴くのは初めてでした
どちらも安心して聴けるというか
spitzも地味とはいえ格段に華やかだったきがする
それに対しエレファントカシマシは…地味とか華やかとは違う印象で
何処までも純粋で不器用で
歌はうまいけどどこまでも人間臭くて、『近い存在』だと錯覚してしまう
不安定でリアルな人間臭さ
それがエレファントカシマシの欠点でもあるけれど、武器であるのかもと。
それがスター性、華やかさという点ではマイナスになっているような気が
余計な勝手な心配をしてしまうくらい
時に脆く危うくもあるライブ
メディアの露出にも時々ハラハラしてしまうことが
けれど、不安定でありながら『ずば抜けて凄い』と思う瞬間が何回もあるということ
その時に漲る自信と漂うオーラ…
力強く 誰にも負けない 才能と実力
そういう時はとても『遠い存在』になるのですよね…
こないだの競演、エレカシには Spitz や Mr.Children のような華が感じられなかった。
所謂スターっていう柄じゃない?からでしょうか
これからもエレファントカシマシは Spitz や Mr.Children のようにはならない気がします
きっと
その逆もまた然り
どこまでも不器用で脆く、純粋、繊細の時は近い存在。
みなぎる自信、才能、漂うオーラがある時は、限りなく遠い存在。不安定であることでさえ絵になっているバンドだから凄いのです
きっと…認められる日が来ると思います
とうか一人のファンとしてそう思いたいです。
というかそういう予感はあります!!!