祝!令和元年に昇りくる太陽…澱んだ昨日から朝を迎える前に…けがれた大地をも洗い流す言霊のシャワーのような…それが宮本浩次の『昇る太陽』…令和元年を飾るであろう空前の大ヒットになってほしい! と私は思う
まさに…
俺の武器はこれだと言わんばかりの魂の咆哮
無駄のようで無駄でない無計画のようで計画的
計算されつくした怒涛の咆哮!
私は、実は先に先行配信で買って聴いていた
何回か聴いたけどその時は直ぐにわからなかった
私は音楽の用語の使い方なんて良くわからないけれど
どう捉えようとも 無理をしてそうな高音の連続である サビの部分というのか
その印象的な高音が続く部分 と 最後の YOU YOU…
かなりどころか相当無理してそう…だからこそ、その部分の必要性…そう思った
昨日 TVは嫌いだけど音楽に罪はないので
音楽の日という番組を見た
エレファントカシマシというキーワードで勝手に録画されていた(笑)
そこで 宮本浩次『昇る太陽』生歌を観た
生歌を鑑賞して全てが繋がった
それがあるから揺さぶられる楽曲なのだと感じた
最後のYOU YOU も
指さされた人は突き刺さったであろう パフォーマンスと連動した言霊のシャワー
魂のコールアンドレスポンス!
全て計算されつくしたようなまさしく大地の、魂のシンフォニーであると感じた
祝!令和元年
昇りくる太陽 夜明けの前に
けがれた大地をも洗い流すほどの 粗い粒と微細
しかも純粋で透き通った水玉のシャワーのような…
粗い粒子と微細な粒子 目をくらますような光のエネルギーと 体の皮膚に直接響くような?雄たけびを放つ
まるでゴジラの咆哮のような
日本を代表するゴジラのような
宮本浩次の魂の咆哮
『昇る太陽』
令和元年を飾るであろう大ヒット間違いなし! と私は思う
すぐには感じないかもしれない
それでもいつかその人のタイミングで、思わず心に響く瞬間を迎えることもあるだろうと思います
最近なぜか Easy Go にまたハマっていました
しばらく全く聴かない日もあったけれど
寧ろ発表直後の衝撃の数か月より好きになったかも知れない『Easy Go』
音楽ってのは そういうものだ と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/7d0c3fecaeba1892281b5d00f72decfd.gif)
俺の武器はこれだと言わんばかりの魂の咆哮
無駄のようで無駄でない無計画のようで計画的
計算されつくした怒涛の咆哮!
私は、実は先に先行配信で買って聴いていた
何回か聴いたけどその時は直ぐにわからなかった
私は音楽の用語の使い方なんて良くわからないけれど
どう捉えようとも 無理をしてそうな高音の連続である サビの部分というのか
その印象的な高音が続く部分 と 最後の YOU YOU…
かなりどころか相当無理してそう…だからこそ、その部分の必要性…そう思った
昨日 TVは嫌いだけど音楽に罪はないので
音楽の日という番組を見た
エレファントカシマシというキーワードで勝手に録画されていた(笑)
そこで 宮本浩次『昇る太陽』生歌を観た
生歌を鑑賞して全てが繋がった
それがあるから揺さぶられる楽曲なのだと感じた
最後のYOU YOU も
指さされた人は突き刺さったであろう パフォーマンスと連動した言霊のシャワー
魂のコールアンドレスポンス!
全て計算されつくしたようなまさしく大地の、魂のシンフォニーであると感じた
祝!令和元年
昇りくる太陽 夜明けの前に
けがれた大地をも洗い流すほどの 粗い粒と微細
しかも純粋で透き通った水玉のシャワーのような…
粗い粒子と微細な粒子 目をくらますような光のエネルギーと 体の皮膚に直接響くような?雄たけびを放つ
まるでゴジラの咆哮のような
日本を代表するゴジラのような
宮本浩次の魂の咆哮
『昇る太陽』
令和元年を飾るであろう大ヒット間違いなし! と私は思う
すぐには感じないかもしれない
それでもいつかその人のタイミングで、思わず心に響く瞬間を迎えることもあるだろうと思います
最近なぜか Easy Go にまたハマっていました
しばらく全く聴かない日もあったけれど
寧ろ発表直後の衝撃の数か月より好きになったかも知れない『Easy Go』
音楽ってのは そういうものだ と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/7d0c3fecaeba1892281b5d00f72decfd.gif)