気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

能勢電鉄平野駅~多太神社~多田神社~八阪神社~JR川西池田駅 ・・・ 4月28日 探鳥ウォーク

2024年05月02日 00時00分00秒 | 日記



                 能勢電「平野」駅からJR「川西池田」駅までウォーキングの記録です。
                 自動表記はされてませんが、八阪神社へも寄りました。



 境内入口の鳥居と社殿です。桃山時代からの記録が残っているとのこと。


   境内ではカワラヒワの他にメジロとヒヨちゃんを見ただけ。多田神社へと向かいました。


   途中の電柱に止まっていたイソヒヨドリ。


 東門から多田神社の境内に入りました。


 徳川家綱の代に再建されたものという檜皮葺きの拝殿。


   随神門の左右大臣とも呼ばれている豊磐間戸命(とよいわまどのみこと)と櫛磐間戸命 (くしいわまどのみこと)。
   神社をお守りする神様ということですがガラス越しで残念。


   境内の手水舎と藤の花。


 境内の案内板。


 南大門、両脇の仁王像は明治4年神仏分離の時に満願寺山門に移転され安置されているという。


   セグロセキレイとこの日二度目のイソヒヨドリ。
   途中様子見に立ち寄った八阪神社は静かでした。



        阪急川西能勢口駅前近くでツバメが巣を作っていました。


 「もうすぐですねぇ~」川西阪急店で。

 ↓オマケ、クレマチスが見頃でした。