花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

 京都府立植物園 8月19日

2014年09月04日 17時36分50秒 | 日記

  白山イチゲ

 

     

 

 

 金水引

 

 

      

   ボタン防風

   

ボタンボウフウは主に九州南部から沖縄の海岸沿いに自生するセリ科の多年草です。

葉は肉厚で牡丹の葉に似ていることから、牡丹防風(ボタンボウフウ)といわれる。

沖縄では長命草やサクナとも呼ばれ、葉が和え物や天ぷらとして食されています。

 

 

 

          ベニヒモノキ

 

 

 

                             温室

       

  

これがアフリカバオバブの花です

 


バオバブの花は夕方くらいから咲き始め翌日の昼すぎには散る一日花です。

          

 

  時間がたつにつれて色が変わり落ちます

              12時半ですからもうすぐ落ちます

        

    不思議な花でした

 

 

 

 

               風鈴仏桑花            

 

 

  

サンゴアブラギリ

 

 

 

 

           

 

 

 

 

       

 

 

                   9138歩