神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

代官山のラディーチェで三浦産や横浜産の野菜

2016-02-29 10:26:10 | 食べ物・飲み物
おはようございます川崎市で創業準備中のエイミーです。オーガニックコットン素材の商品を販売しようと考えております

昨日は、代官山駅でお気に入りのお店ができましたMottainai Farm Radice代官山(もったいないファーム ラディーチェ)さんです。代官山駅の駅チカで、横浜産や三浦産、群馬県産などの野菜を売っていました。

左から買ったブロッコリー(200円)、キャベツ(120円)、しいたけ(180円)、アボカド(メキシコ産200円)、ちぢみほうれん草(180円)です。


親切な方が産地やより新鮮な方を教えてくださり、日曜日の朝、とてもほっこりしましたカフェも併設されており、規格外の野菜を素敵にアレンジしているようだったので、そちらにも今度は行ってみたいなと思います。

キーワード:代官山で野菜、地産地消
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農協で香川県産の野菜と果物

2016-02-28 10:00:11 | 香川県
おはようございます香川県が大好きなエイミーです。香川県で祖父の自宅からすぐの農協に行って自分から自分へ香川県産の野菜と果物を段ボールいっぱいに送りました



レンコン8袋(1袋180円~380円)、しいたけ5パック(1パック190円)、ヒャッカ4袋(1袋80円)、ネギ4袋(50円のものと90円のもの)、紫芋2袋(1袋120円)、ブロッコリー2本(1本110円)、金時人参2袋(1袋120円)、里芋(160円)、高菜の芽(90円)、ザボン1袋(13個入り120円)です。私のオススメのヒャッカは、川崎のスーパーでは見たことがないのですが、アク抜きした後に油揚げや豆腐と炊くと、とても美味しいんです
✳︎祖母もそうなのですが、香川県では「煮る」というより「炊く」という表現を使うので、あえてその表現を使いました

地産地消の姿、ここにあり!と言うほど、新鮮で美味しい野菜や果物が香川県にはたくさんあります。

キーワード:香川県産の野菜と果物、JA農協、美味しい野菜、地産地消
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島県産さがほのかと今治市タオル美術館

2016-02-27 10:40:16 | 香川県
おはようございます川崎市で創業準備中のエイミーです。香川県では、野菜や果物をたっぷり食べるのも楽しみです。今回は季節柄、いちごを頬張りたくて香川産のさぬきひめと徳島産のさがほのかを食べました。

徳島産のいちご


そして愛媛県今治市では今治タオル美術館ICHIHIROにも行きました。


花壇にはパンジーが綺麗に植えられています。


館内には百貨店のハンカチコーナーをはるかに上回る種類と数のタオルがありました。色も柄もブランドもとにかく豊富でした。1文字につき30円で名前の刺繍もしてくださるそうです。4階には綺麗に整えられた庭が広がっていました。お天気が悪かったので写真の映りが悪いですが、綺麗でしたよ


レモンも植えられていました。


大きくて立派なレモンがたくさんなっていました。


私も自分が好きな色でオーガニックコットンのハンカチを作って頂いているので出来上がるのがとても楽しみです

キーワード:香川県、今治市、タオル美術館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川県のまんのう池と善通寺

2016-02-26 09:58:18 | 香川県
おはようございます香川県が大好きなエイミーです。昨晩、香川県から川崎市に戻りました。昨日は、久しぶりに香川県仲多度郡にあるまんのう池と善通寺市にある総本山善通寺五重塔に行きました。どちらも幼少の頃、よく行った場所です

まんのう池、静かなところです。


ボーッと眺めている私。


五重塔のある善通寺へ。


立派な五重塔。


私を育ててくれた田んぼと畑が広がる風景。


今回は祖父があいにくインフルエンザB型にかかっていたため、一緒にうどんを食べたり、出かけたりができませんでした。また春に帰ったら、ドライブが好きな祖父とお出かけしたいと思います最後に昨日、農協から送った香川県産の野菜が自宅にたっぷり届くので、届いたらまた少しずつ紹介させて頂きます

キーワード:香川県愛、まんのう池、善通寺、私の原点
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治市にて感謝の二文字に込める想い

2016-02-25 09:04:17 | 起業(創業までの道のり)
おはようございます。エイミーです神奈川県川崎市でオーガニックコットン素材の商品を販売する会社を創業したいと思っております。

昨日は香川県から愛媛県今治市に移動して、ある企業様に伺いました。その企業様は私のように、名もなく会社もまだ存在していない段階でもお話を聞いてくださり、お忙しい中、直接会う時間もとってくださっています。本当に嬉しくありがたいことです。そして昨日は、少しですが商品となるものもお願い致しました。とても楽しみです。

月並みの言葉しか思いつかないのですが、若輩者の私に丁寧に真摯に対応してくださること、時間を割いてくださること、すべてのことに感謝し、このことは一生忘れないでいようと思います。私はフェアトレード(公正貿易)からオーガニックコットンを知りました。それゆえ今後も「顔と顔の見える関係」や「人と人との信頼関係」を大切にしていきたいです。

写真は昨年2015年5月に今治市に来た時のものです。左手に見える橋はしまなみ海道です。なお、タオル美術館に行った模様はまたアップします


キーワード:創業の準備、愛媛県今治市、感謝の気持ち、私が大切にしていること
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする