神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

道南旅行最終日⑦

2017-08-31 17:57:59 | 旅行・出張・外出
函館旅行最終日です。この日は元町や旧イギリス総領事館などを少しだけ散策しました。



八幡坂



旧イギリス領事館



庭園にはバラもが咲いていました。



函館駅のお土産コーナーに寄り、



トラピスト修道院へ。ここも緑が綺麗でした。









その後、移動し、北海道上磯郡木古内町へ。ここに行くまで海沿いを走るのですが、津軽海峡がとても綺麗でした。そして、木古内駅と目と鼻の先の道の駅へ。





木古内駅近くの定食屋さんでお昼ご飯を食べ、函館方面に帰る途中、咸臨丸の眠るサラキ岬へ。





津軽海峡。



空港に向かうまでの時間調整として再度立ち寄った金森赤れんが倉庫。



函館で多くの店舗を見たラッキーピエロ。ハンバーガーを食べました。フードは改めて載せます。



金森赤れんが倉庫の目の前の海。





時間調整を終え、空気に到着。日も暮れるとやはり心地よい秋の空気。ひんやりとした空気、気持ち良かったです。



写真集で見て以来ずっと見たかった函館の夜景、石川さゆりさんの津軽海峡冬景色を聴いて以来、世界観を肌で感じたかった津軽海峡、初めて知ったもののあまりの美しさに心に残ったきじひき高原。道南の旅も良き旅となりました。最後の写真は、羽田空港に到着して人だかりが出来ているので何かと思ったら、スターウォーズの飛行機でした。




追伸
やはり私が画像付きで投稿しても、矢印の部分に写真が載らない状態が続いております。一つ前の記事で写真が見られることを確認できるコメントをしてくださったので、まだこの状態ですが投稿させていただきました。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の夜景⑥

2017-08-31 07:51:17 | 旅行・出張・外出
おはようございます。昨晩から画像付きで何度かトライしても新着ブログ一覧に表示されないのですが、写真はご覧になられていますでしょうか。

長万部から函館に帰ってきた後、函館の夜景を見に函館山へ行きました。一般車は入れないので函館駅から路線バスで向かいました。時間によると思いますが、18時40分頃は並びました。



路線バスの中にも運転手さんとは別に添乗員さんがいらして、走行中、市内のことや夜景のこと、歴史など説明してくださったのが印象的です。函館山に到着すると、函館駅よりもひんやりとしていました。暑がりの私ですら羽織る物は必須でした。









世界の夜景が載っている写真集で見て以来、いつか見てみたいなと思っていた函館の夜景。ようやく生で見られました。ちなみにロープウェイには長蛇の列が出来ていたので、帰りも路線バスに乗りました。バスも車窓から夜景が見えるポイントが何ヶ所かあって、とても綺麗でしたなお、バスの中は行きは冷房が少し入っていたものの帰りは入ってなかったようで、温度調整するためにも着脱しやすい上着があると便利だと思いました。

夜ごはんを食べて2日目終わり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コットンボールが弾けました!コットン成長期8月下旬

2017-08-30 18:35:11 | オーガニックコットン
こんばんは。本日3度目の更新を失礼いたします。ついにコットンボールが弾けました。



昨年、収穫した種から実をつけたコットンです



カラーコットンの緑綿(グリーンコットン)も実をつけています。コットンボールが弾けるまで待ち遠しいです。



茶綿(ブラウンコットン)はようやく黄色い花が咲きました。



本当は、苗の分だけ花が咲いて実をつけてほしいものですが、中々思うようにはいかないものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長万部町の鳴き砂海岸⑤

2017-08-30 11:51:47 | 旅行・出張・外出
オニウシ公園を出て、長万部へ。お腹も空いてきたので遅いお昼ご飯(15時半頃)を食べ、鳴き砂海岸へ。





試しに砂浜を歩いてみました。



満ち潮で条件が合わず、砂は鳴りませんでした。でも、噴火湾を眺めながら来られただけで大満足でした。ただ、ゴミが流れ着いているのか、誰かが捨てているのか、ひどくゴミが落ちていたことが気にかかりました。





長万部を走行中、天気も良く風も冷たくいいドライブだな〜と気持ち良かったです。



この日は、函館の夜景を見たかったので長万部を後にしました。その帰り道には、八雲町の丘の駅に寄って少し休憩。



道の駅、公園、一つひとつの場所で自然が美しいなと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅:間歇泉公園、森駅、オニウシ公園④

2017-08-30 10:08:36 | 旅行・出張・外出
函館旅行の続きです。きじひき高原を後にし、向かった先は茅部郡鹿部町にある道の駅しかべ間歇泉公園です。道の駅の前には内浦湾が広がっていました。



道路を渡った右側の建物が道の駅です。



食堂やお土産コーナーを抜けて入園料を払い中に入ると、地面から吹き上がる温泉、間歇泉と足湯がありました。ちなみに3月18日にオープンしたばかりのようです。写真をブログに載せて良いと確認したので載せます。



北海道に行ったら大好物のソフトクリームは絶対に食べたいなと思っていて、まずここで食べました。バニラは300円。



内浦湾とソフトクリームの図。



間歇泉(かんけつせん)公園を後にし、イカめしで有名な森駅へ。ただ、結局ここではイカめしを食べませんでした



そして、森町にある道の駅オニウシ公園へ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする