神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

本年もありがとうございました。

2021-12-31 11:41:00 | セレクトショップAmie(エイミー)
おはようございます。大晦日ですね。どのような1年でしたか。

私は仕事面においてたくさんの方とお会いすることができ、感謝しております。また春頃より徐々にマルシェにも出店することができました。マルシェでは、直接お客様とお話しすることができ、とても楽しかったです。

来年も精進してまいりますので、ひきつづきよろしくお願い申し上げます。よいお年をお迎えください。

株式会社Amie(エイミー)
代表取締役 加藤あみ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【八丈島】2日目は島内一周ドライブを満喫。

2021-12-30 11:10:00 | 旅行・出張・外出
おはようございます。八丈島への旅行記のつづきです。

2日目の朝は、ホテルで朝食ブッフェをいただきました。ジャージー牛乳やジャージー牛乳を使ったフレンチトーストを食べられると知っていたので、とても楽しみにしていました😆

フレンチトースト、甘さ控えめで♡ジャージー牛乳で作ったバターとメープルシロップを途中からかけていただきました。

さらにジャージー牛乳を使ったミルクグラタンも。

ヨーグルトもジャージー牛乳。このヨーグルトにかけたレモンジャムのレモンは八丈島で採れたものだそうです🍋

最近、朝、荷物の運搬がある時は、胃を圧迫しないようにバナナと温かい飲み物のみのことが多かったので、久しぶりにゆっくりとたくさん食べました。

さて、少しくつろいだらレンタカーで出発!2日目は島内を一周するつもりで出かけました。ドライブの途中寄ったのがえこ・あぐりまーと農産物直売所です。八丈島産のレモンも売っていました🍋

アロエの花も咲いていて、珍しいので📷


しかし、ここで車のバッテリーが上がってしまうというトラブルが発生。レンタカー屋さんに連絡して、助けに来てもらいました。その間は、あぐりまーとの隣にあるスペースでホットココアを注文し、しばし休憩。急がずまったりが旅のマイルール。


そして、車のバッテリー具合から車を交換してもらうことに。交換後、八丈植物公園へ。


ビニールハウスのなかは、南国の花や実でいっぱい♡大好きなブーゲンビリアが綺麗に咲いていました。







ハイビスカスも🌺


カカオの実もなっていました👀✨




園内にあるビジターセンターでジェラートも食べました。私はカップのダブル(400円)で、ジャージーミルクと塩ミルク。

他にも特産品のアシタバ味をはじめとし、ラムレーズンやチョコレート、カプチーノなどがありました。


ジェラートを堪能したあとは、またドライブで南原千畳岩海岸へ。

この日も曇ったり時より陽射しが出たりの天気で風は強かったですが、島の自然を感じました。



2日目は長くなるので、一旦ここまで。
明日につづきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【八丈島】初めての八丈島へ!

2021-12-29 10:39:00 | 旅行・出張・外出
おはようございます。先日、宣言していた通り、旅行日記を書こうと思います。本日は八丈島編です。

羽田空港第二ターミナルのクリスマスツリーを眺めて、ANAでいざ出発!


空の旅は、約50分という短さです✈️船だと10時間20分かかるそうです。


冬の八丈島は風が強く、欠航や羽田に戻ることもあるそうで心配していましたが、無事に着くことができてホッとしました。予約していたレンタカーを借りて、ふれあい牧場へ。お天気は雨と曇りを繰り返す感じでした。

オフシーズンなので、特に何かを食べられるわけではないことを知っていたので、ドライブがてら寄ってみました。


すると、虹がかかりました。写真中央。



八丈富士をドライブしたあと、島にあるスーパーのうちのひとつ、八丈ストアに寄りました。ワッツ(100円均一)も入っていたのでジップロックや蓋付きの紙コップなどを買い、ストアでお惣菜や牛乳などを買ってホテルに向かいました。


ホテルは、リードパークリゾート八丈島。
海側と山側がプランにありましたが、山側の方が安かったので山側を選びました。八丈島が見えて山側も良かったです。

お部屋。

私は利用しませんでしたが、お風呂については大浴場もあります。私はお部屋のお風呂で充分快適でした。


16時半から近くのゆーゆー牧場で搾乳を見学できるとのことで、伺いました。撮影は禁止。敷地から見えるヤシの木のみ📷



島の冬を感じる風と雲、そしてヤシの木。

近くの海の音のみが聞こえていました。

お部屋で八丈ストアで買ったお惣菜を食べ、ロビーを散策。昨日紹介した刺繍作家の友人の作品がお土産コーナーに並んでいます。


私はフリージアがプリントされたポーチを買いました。

可愛い♡


このようにして1日目、終了です。

つづく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな幸せ。

2021-12-28 14:02:00 | 食べ物・飲み物
こんにちは。年末なんですよね。私はあまり年末だということを感じずに、過ごしております。年明けてからの仕事やご挨拶、マルシェ出店など、仕事のことを考えているのが楽しいです。

とはいえ、旅行も大好きで、八丈島に今年は行くことができました。その際、買ってきた八丈島のジャージー牛のバターを塗ってトーストを焼きました。家で食べるときにちょっとリッチなものをいただく、こういうささやかなことが幸せです。ちなみに紅茶は弊社が販売する和紅茶です!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍作家のMimoza Shoji♡

2021-12-27 12:24:00 | 日記
こんにちは。一昨日、私の友人がパルテノン大通りマルシェにサプライズで来てくれました。連絡はとっていたものの、会ったのは何と15年ぶりでした!


友人は、とても器用で刺繍作家としても大活躍しています。何年か前には、私がどうしても捨てられない思い出深い洋服をリメイクしてくれました。


さらに、ゆうちょ銀行が発行するマチオモイカレンダー2022の表紙は、友人の作品です!先日、丸の内のKITTEで開催された展示会に行きましたが、八丈富士とフリージアを表現した細かな刺繍に感激しました。


さらに、私(左)が写真で手にしているのは、友人からのお土産で、友人がデザインしたフリージアの刺繍がプリントされているTシャツです。夏になったらこのTシャツを着て、マルシェに出店するのが楽しみです♡

実は少し前に私も八丈島に行き、友人の作品を購入しました。

そして、友人は私のことをInstagramに載せてくれました。嬉しかったです😭💕


私にとっては15年ぶりの友人との再会とこの投稿が最高のクリスマスプレゼントになりました😌あ、でも、私、いい加減なところが多々あります🤫笑 
こんな私ですが、友人共々皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。

友人のInstagram
→@mimozashoji

友人のブログ 非常に読み応えがあります!!私も大ファンのブログです♡

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする