神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

この時期の楽しみは苺。

2023-01-31 10:46:00 | 香川県
おはようございます。この時期、好物のいちごが旬で日々の楽しみとなっています。

見たら迷わず買う香川県のさぬきひめ。香川県は心のふるさとなので、ニンニクやブロッコリーなど香川県産のものが並んでいると嬉しいです。


常に大西食品のしょうゆ豆も食べたいのですが、スーパーでは全くといっていいほど手に入りません。幼い頃に食べていた味は、ずっと残るもんなんだなと実感しています。従兄弟に「送って」と頼んでみるかな・・・🤔

その後、同じスーパーに行った際、在庫の残りが40%オフになっていて「廃棄されるのは嫌だ!」と思い、追加で買いました。甘くておいしかったです。↓写真は40%オフのものではなく、上と同じもの。


それから名前も可愛らしい熊本県の恋みのり。


そして、静岡県の紅ほっぺ。甘くてお代わりしました。


先日行ったスーパーでは、恋みのり、紅ほっぺ、あまおう、とちあいか、とちおとめ、やよいひめと6種類も販売されていました。様々な種類を楽しめるのも苺の醍醐味です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくらむ21まつりを一緒に楽しみましょう!

2023-01-30 18:54:00 | 神奈川県川崎市
こんばんは。いつもプチマルシェでお世話になっているのが川崎市男女共同参画センターです。川崎市高津区にあり、最寄駅は南武線の武蔵溝ノ口駅または田園都市線の溝の口駅です。

この度、川崎市男女共同参画センターのお知らせを弊社からも伝えます。今年の6月25日(日)に開催予定のすくらむ21まつりでは、出展者や出演者を募集しています。





画像:すくらむ21公式Instagramより引用

詳しくは下記のリンクをご覧ください。川崎市男女共同参画センターのホームページ内にあるすくらむ21まつりに関するURLです。

【6/25開催】第19回すくらむ21まつり 出展者・出演者募集(3/6締切)

【6/25開催】第19回すくらむ21まつり 出展者・出演者募集(3/6締切)

2023年6月25日(日)に開催される、すくらむ21 まつりの出店者・出演者(団体)を大募集!!ホール出演者や、屋内での企画イベント、またホールイベント司会者などなど、年...

川崎市男女共同参画センター

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎわうラゾーナ川崎。

2023-01-29 18:47:00 | 神奈川県川崎市
こんばんは。今日は、約30分だけラゾーナ川崎にいました。1階の三和(スーパー)やグラン・フード(デパートの地下惣菜や和洋菓子を販売しているところ)に行かずとも「この何ヶ月かの間で最も混んでいるのでは?」というくらい人が多かったです。

ラゾーナ川崎は、マルシェでもお世話になっている場所で、フロアマップはだいたい頭に入っているので、2箇所の目的地を点と点で結んで、ササっと用を終わらせて帰りました。そして念入りに手洗いうがいをしました。二度とコロナにかかりたくないので・・・。

普段、マルシェが開催されるルーファ広場も寒空ながらそれなりに人がいたので、写真は控えました。よって今日の写真は、ハワイのファーマーズマーケットに行った時のものです。


再びラゾーナマルシェに出店できるよう諸々と整えていきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中のティータイム。

2023-01-28 18:31:00 | 日記
こんばんは。昨日(日付を超えていたので正確には今日)は、真夜中にほうじ茶タイムをしました。理由は眠れなかったから。テレビを見るのは疲れるし、音楽も気分ではない、でも寒い。なので、teatime at midnight👻🌙飾り気のない写真ですみません^^;


ただし、ほうじ茶にもカフェインが入っているので、気にされる方はノンカフェインがいいと思います。そして程なくして睡魔🥱朝起きて楽しみにしていたのが、焼き芋。こちらもパパっと撮った写真です🤳🙏


レンジで温めていただきました。ねっとりとした食感に糖度が高そうな甘さ。どちらも見た目は素朴かもしれませんが、シンプルだからこそより一層「質」を味わえました。
今宵は、美容雑誌の美的とMAQUIA、日経ウーマン2月号を読もうと思います♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanese black tea.和紅茶を堪能する。

2023-01-27 10:05:00 | お茶
Japanese black tea is profound. The taste varies depending on the variety, harvest time, environment of the tea leaves, etc.I enjoy drinking black tea from all over Japan.🫖♥️


おはようございます。今日もまた雪が降る?積もる?という天気予報にヒヤヒヤしています。

雪が降る地域での生活も経験していますが、雪が降るのがいつものことの地域とそうでない地域では雪に対する適応力が違います。私は、すでに雪が降るのが稀な場所での人生が長くなりましたので、すっかり不慣れになってしまいました。

さて、私の日々の楽しみのひとつは、日本各地の和紅茶をゆっくりと飲む時間です。いつものカップでホットティー。あたたかい。ほっ☺️


日本の誇り、和紅茶の奥深き世界を追求します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする