癒しのカピバラ日記

各駅停車でぼちぼちいこう

2024-4 奈良🌸桜

2024-04-16 | 日記

久しぶりの奈良、桜間に合うかなぁと心配していましたが…

幸運にも満開の桜が出迎えてくれました🌸
最初は安倍文殊院
大化元年(645)に創建された日本最古に属する寺院
御本尊は「三人寄れば文殊の知恵」のことわざでも有名な文殊菩薩です
写真がなくて残念ですが獅子に乗っている文殊菩薩で高さが約7mあり(日本最大)快慶作の国宝です

次に行ったのが宇陀市の又兵衛桜
ちょうど枝垂れ桜が満開でした
高さ13m幹周り3mの見事な枝垂れ桜で樹齢は300年とも言われています
この地に伝わる後藤又兵衛の伝説にちなみ「又兵衛桜」と呼ばれていて、たくさんの方が来られていました
 


1日目最後に行ったのは西光寺です
大野寺の桜の親木だとも伝えられていて樹齢は約300年。天に広がる翼のような枝ぶりです
人も少なく周りの景色と調和していていつまでも居たくなるようなところでした

夜桜

山に囲まれてのどかな雰囲気です
NHKのカメラマンさんがここから夜桜を撮ろうと待機していました
邪魔にならないよう少し離れた場所からパチリ