日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

黒柴まりのブログ 8月8日編 

2021-08-08 12:06:17 | 写真
昨夜は豪雨となった東京地方(-_-#)
夜中過ぎの事ですが、雨音で目が覚めるくらい凄かったです。
その後、夜が開けてからはパラパラ雨で経過してますが、これから最接近するようです、台風10号。
おかげで気温は低めで過ごし易いですが、代償が大きくなければ良いですが・・・・心配です。

で、ネットでいろいろなサイトを見てみると、恒例夏の名物がかいま見れます。
新潟の山本山のひまわりも見頃となってるようですね〜
そしてその情況を伝える写真を見ても大勢の観光客さんが写り込んでいます。
見れば見るほど行きたくなりますが我慢我慢。
そういえばまたまた新潟方面は花火中止なんでしょうか?
どっちみち調査しても行けないのですから・・・・・(T_T)

そうそう数年前に長岡の花火の撮影に行きました。
花火も、通常はわが町の花火大会しか見てなかったもので、長岡花火大会見たときはビックリしました。
完全なる花火のショーですね。
やはり万を越える打ち上げ数を目の前で見ると感動です!。
ついでにランチも有名な「久保田」の朝日酒造さんで頂きましたがこれまた美味しかった思い出です。
私は運転手で飲めませんでした、友人は「万寿」の試飲も出来ました。
めったに飲めないお酒ですからね、喜んでましたよ。なにせ高価なお酒ですから・・・・
そんな夏の思い出も蘇るこの頃ですv(^-^)

その時の一枚思い返します。



歩道に打ち込んであるパネルにはこういう我が町の象徴をあしらったものが各所に見られます。
これは市の花は梅のパネルです。




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)