母の日&息子一家の帰省

2023年05月14日 22時42分10秒 | 伝統

 朝方、雨が止みましたのでお散歩へ。

雨雲が垂れ込めていましたが、どんな空も好きです

まるで墨絵のよう。

今日もママ友ガーデンに直行。

もちろんお目当てはこのけやきと野ばらとウツギ。

 

去年は今年よりもっと早く濃いピンク色になっていました。

 

 

何とも素敵な空間です

 

香りも甘く、ほんのりピンク色。

 

 

 

 

今日は忙しいのでママ友ガーデンはここだけ眺めて、いつものパターンで公園の外周を通って、

 

教会へ。

シスターは朝の祈りをなさっていました。

 

 

雨に濡れて緑が一層鮮やか。

 

ここから我が家です。

 

この柑橘類の木、なめくじがい~っぱい来ていました

あっち行って、あっち行って~という感じでした

 

きゅうりにお花が咲きました。

八重のガーデニア(くちなし)の蕾。

咲くのが楽しみです

今日は母の日ですので、母にカーネーションを

ピンポ~ンと鳴って、宅急便が届きました。

ホスピスで出会った双子のお嬢さんのもう1人から母の日のプレゼントが届きました。

ホスピスで出会ったお嬢さん、母の日のプレゼントを持って

こちらは今、九州に住んでいます。

 

気持ちが本当にありがたいです。

実の娘からは何もありませんが、こうした出会いは血縁を越えて行くのかなぁと思うこの頃。

 

 今日は息子一家が私の父のお墓参りをしてお昼頃帰ってくることになっていましたので、大片付けと昼食の準備でバタバタ。

メニューはカレーライス、サラダ、ステーキ、アジの干物、フルーツ。

(かなりの手抜きです)

フルーツはあとバナナ。

 

11時40分頃、お墓参りを済ませて帰って来ました。

一番に息子が「はい、今日は母の日だから」と言ってくれました

 

ディズニー大好き家族です。

今まではお嫁ちゃんはカーネーションや紫陽花もあったかな、鉢植えを送ってくれていました。

モミジや南天の葉っぱはあると重宝します。

孫は3人いるのですが、2番目の女の子がバナナを切ってくれました。

このボリューム。

でも、全部食べました 

フルーツがないとこういうプレートです。

ハワイで買ってきました。

こういう時は重宝します。

 食後の洗い物を「洗います」とお嫁ちゃん。

しかし、実際に洗ったのは息子。

ヘルパーさんとびっくりしました

「2人で生活しているのだから当たり前じゃん」と息子。

家では一度も洗ったことはありませんが、結婚してからはよく洗っているとはお嫁ちゃんから聞いてはいましたが、実際に見たのは初めてでした。

息子曰く「子供から手が離れたから、みていなくて良くなったからじゃない

はぁ~、今頃の男の子はすごいわ

これが当たり前なのだそうです。

言われたらそうなのですが、私の時代はまだ違いましたし、母の時代はもっと違いました。

 

 

 今日の母はかわいい孫が帰ってきましたので、朝からずっと元気でよく食べました。

ヘルパーさんも「やっぱり、違いますねぇ」とびっくり

「おばあちゃん、元気そうだね」の言葉に「もうダメなような気がする」と母。

10年前からそう言っていたと思いましたが、息子曰く30年前からだそうです

 食後はみんなしてかくれんぼをしていました。

階段が2ヵ所ありますので、家中を廻ることが出来ます。

2階には上がらないように言っても無駄と言うもの

走り廻っていました。

 こうして数時間の滞在でしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

次には、先祖墓のお墓参りやおじいちゃんのお墓におぶっていってあげると息子が母に言っていました

 

 

 

 息子たちが帰った後、カレーやサラダが残ったので、ヘルパーの友人Tさんに「食べに来ない」と声をかけたところ「行く、行く」。

ボランティアをしている目の見えない方も土日Okなので、「良かったらご一緒に」と言いましたが、今日は視覚障害者の集まりに参加中とのことで、又、彼女が明日、届けることになりました。

彼女が電話をして少しお話しましたが、カレーを食べるのは久し振りだそうで。

「お寿司やケーキも美味しかったです」

美味しくないとは言えないですよね~

 

 

 

 息子一家が帰った後も母は元気で、動き回ろうとしていましたので、疲れているはずだから休むように言いました。

エネルギーの使い方を分散しないといけません。

しかし、案の定、夕方からエネルギー枯渇状態になってしまいました

夕食も食べず、メイバランスと辛うじてお薬を飲んで早々に寝ました。

 

 

 

 この週末はイベントが多くてバタバタでしたが、何とか母も無事に98歳を迎えることが出来てほっとしています。

来週から急に暑くなりそうです。

私も今はまだ元気ですが、明日から少しゆっくりします。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2023.0514

 

きょうは母の日

 

母親は単に家庭の一員ではなくて、
まさに家庭の太陽である
━━━━━━━━━━━━━━
森信三(国民教育の師父)
○致知別冊『母』VOL.2より
━━━━━━━━━━━━━━

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする