今日はフリーデー

2023年05月31日 21時45分00秒 | 自然
 今日は午後から久々の青空。
 
前回のお洗濯物も太陽が出てから洗ったお洗濯物も今日は気持ちよく乾きました。
 
浴室乾燥してもいいのですが、やはり陽の光の方が気持ちがいい
 
でも、明日の夕方から今度は大雨のようです。
 
 
 
 
 
 
 今朝は久し振りに優しい味のバニラ風味のコナコーヒーが飲みたくなりました。
 
一番最初にこれを飲んだのは岡山国際ホテルでしたが、好きになれませんでした。
 
その後、オーナーさんが変わったせいでコーヒーも普通のに戻り、その後は牛窓のホテルリマーニで使われるようになりました。
 
やはり好きになれないでいましたが、いつ頃からかはまってしまいました~
 
ちょっとお高いので頻繁には飲ませんが、時に「飲みた~い」という日があります。
 
 
 
 
 今朝は朝食がすごい量になりました。
 
結局、お昼と2回に渡って食べました。
 
昨日、デパ地下で買った湯葉とじゃこの山椒ドレッシングのサラダがとっても美味しかったです
 
 
スマホで撮影すると写真がかなりくっきりハッキリします。

 
 
パンは1枚しか入りませんでしたので、お昼には作り置きの「ばら寿司」を温めて食べました。
 
母が珍しく「美味しいよ」と皆さんにも言われていたものです。
 
まだ冷凍してありますので、今度は母にも食べさせてあげよう~
 
 
朝のお散歩に行かなかったので、家のお花だけ写真を撮りました。

 
🍋レモンの木になめくじはいませんでした。
 
日々チェックが必要です

 
フェイスブックに元東大病院(東京大学名誉教授)のドクターの矢作直樹先生(「人は死なない」等著書多数)が同じようにレモンとガーデニアをアップされていてびっくり
 
 
 
 
 
今度はこのガーデニアが咲きそうかな~

 
トマトが生っています。

 
このお花、椿みたいにぼとっと落ちます。

 
やはり、雨には紫陽花がよく似合います。

 
 
この真っ赤なバラ、黒がかっているのですが、なかなかその色には撮れません。

 
 
そして、八重のジャスミン。
 
少しずつお花の部分が白くなっていっています。




 
 
 
 昨日、ご紹介した「らんまん」の歌の最初に出てくるこの絵のお花の名前ですが、「ジョウロウホトトギス」と書いてあります。
 
山野草だそうで、初夏に咲くようです。
 
那智にもあるけれど、「品種は土佐の者に劣れり」と牧野博士が書かれています。

 
 
 3時過ぎ頃、明日母が帰ってきますのでお買い物に行きました。
 
空が真っ青でした。

 
教会の紫陽花
 
アナベル

 

 
 
金平糖のようだった紫陽花がこんなに色濃くなっていました。

 
 
雲がシャープで変わっていました。
 
そのバックの青い空がとても綺麗。

 

 
 

もう一度撮ってみました。
 
少しは黒味がかって撮れたかな。






 
 
 
 今日はフリーデー。
 
この日は家に居て、溜まっているレポートや書類を書くことや読書に専念しようと思うのですが、ついつい他のことをしてしまったりします。
 
でも、気分的にはのんびり出来ます。
 
明日は母が帰ってきますが、今晩、もう一晩ゆっくり寝ることが出来ます。
 
 今日の母はまずまず。
 
ちゃんと排便がしっかりあったと報告してくれました
 
 
 
 
 
 
 
 

★致知一日一言【今日の言葉】2023.0531

 

杉山愛さん夫婦の2つの子育て信条

 

一、親として、子育てに芯を持つこと

一、親の立場で子供たちに
  リミットを設けないこと

杉山愛さんが夫婦で決めた
子育ての指針
━━━━━━━━━━━━━━
杉山愛(元テニスプレイヤー)
○『致知別冊「母」2023』より
━━━━━━━━━━━━━━

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする