預かり猫でブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

のんと歩く🐶

2019-08-31 16:39:05 | 日記
今日は旦那がお休みなので、家族でお散歩🙌
お天気曇りだけど、このくらいの方が暑すぎなくて良いねー😄🐶

今年は落ち葉🍂が早い気がします。


さ、お散歩お散歩。おばあちゃんワンコ、のんが出発ー🐶


のんもよく匂いを嗅ぎます。しつこいときは困っちゃいます😰
若い時は、あまり私たちも躾の事もあって止まりませんでしたが、もう年寄りなので、今は好きに歩かせるように。

パグは頑固。
コントロールしようとしても、自分の意思というものをしっかりと持っていますので、自分の行きたい所に行かせてもらえないとなると、ストライキ(その場で動かなくなる)します😢

お互いに折り合いを付けつつ散歩。
前に飼っていた雑種犬は、大変素直で賢い子だったので、のんとの散歩は「散歩ってこんなに大変だったっけ?」と思いました…😩


旦那がのんの匂い嗅ぎを待っている間に、こんなものを見つけちゃいました。
蝶々🦋が三匹集まって、何を話しているのかな?


のん「お父ちゃん、お母ちゃん、はやくいこうよ!なんで止まってるの?」
おまえを待ってたんでしょうが。


のん「今日は涼しいねー」
私&旦那「早い早い早いよー💦」

急にこうなるんですよ😅
だから暴走中高年犬なんです💦


あ、また蝶々🦋だ。可愛いよー、のん。



のん「お母ちゃん、つかれたー」
はやっ!


じゃーもーかえろっかー?
のん「うん、おうち帰ってミルクのむー」

以上、のん散歩でした🙇









不思議な気持ち😊🐾

2019-08-31 16:06:10 | 日記
うちには猫がいっぱいいるなぁと、ふと、思った。
明日から9月。

9月は、去年初めて預かり猫の受け入れをした。
銀鼠トラ柄の頭の大きい男の子、真っ黒の男の子、アメショー柄の三毛の女の子の3兄妹。

初めての預かり。初めての全員シャーフー。この子達をなつかせるなんてできるのか、と不安でいっぱいでした😢

なんでこんなことを思い出したかというと、ちょうど今回のルネッサンス兄弟がこれに近い感じだからかと。

ニケはすぐ馴れてくれた。最初の3兄妹に例えると銀鼠色のグレコ。
グレコは二~三日で馴れたので、歴代最速。


ニケはナデナテ好きだねー。特にしっぽの付け根ぽふぽふが好きだよねー。


しかし、あとの二頭は…

カーテンの影でひっそりと生活しております😢

最初の3兄妹の黒猫クロコ、アメショー柄の三毛チャーコは全くこの二頭と同じようになっかなかなつかないのですよ…😩



しかしやっとジェロの方は「ご飯だよー」と私が子猫部屋に入ると、ご飯が待ち遠しかったらしく、怖い怖い私が運んでくるのに、それでもついお出迎えに来ちゃうようです😄

目が合うと脱兎のごとくカーテンの影へ😅
でも、ミロもそうですが、ここへ来て一週間かからず私が部屋にいてもご飯を食べるようになりました😆


ゆっくりですが、柑橘兄妹もいるので、気長にアプローチしていきます🐹🐾

では本日の柑橘兄妹ー👏👏👏

柑橘兄妹は全員ほっそり。
特にすだちは女の子だからか、ひと回りみんなより小さくて華奢💕


みかんは本当に甘えん坊😊柑橘兄妹の部屋に腰を下ろすと、まず真っ先に膝に乗ります。すだちもいい勝負です🐹



マイペースなかぼす。兄妹の中では、一番落ち着いています。
あ、私よりも落ち着いているかも…😅



私の足の指を噛むのが日課となりつつあるゆず😫
立ってる時も歩いている時も食らい付いてくるので、危なくて困ります😰


本日はここまで🙆

タイトルにもありますが、皆さんのお家の猫さん達も、枕好きですか?
うちの小次郎は大好きです😅
理由はわかりませんが、特に旦那の枕が良いようです。
でも、うたちゃんは乗りません。


まだ旦那が寝ているから半分こしてますが、旦那がちょっとでも居なくなると乗っ取ります🐹
寛いでいるフリをして、実は狙ってますよー😁


枕を小次郎用にもうひとつ買おうか考え中です😊













ニケ復活😆

2019-08-30 16:51:45 | 日記

昨日は調子が今一つだったニケ🐹
今日は蒸し蒸しするものの、気温が少し下がったので、ニケ復活しました🙌

ネズミちゃんを投げたら、ダッシュで追いかけ、ゲットです😄

暑いときは、この青いひんやりジェルマットに乗れば涼しいことを学習。
ちゃーんと真ん中に乗っていますよ🙆

つい、二週間ほど前野良猫だったニケ。
すっかり飼い猫みたいな顔になってきました。

ルネッサンス兄弟(どうやらニケは♂️かも)の部屋の床が、何度拭いてもベタベタするので、本体を綺麗にせねばということで、ブラッシングを。

私「さー、ニケよ、キレイにしようねー」
ブラッシングをしたことのない野良猫は、ブラシを構えただけでもびっくりして逃げてしまいますが、ニケはどうかなー?
まずはおしりから。


あれー?逃げない。では続けます。


あ、気持ちよさそう🙌
そかそか、ニケはブラッシング好きだねー。


さて、今日のミロくん。
まだまだこんなだけど、今日は少ーしだけ猫じゃらしを目で追ってたんだよね。
おばちゃん、ミロくんに信用してもらえるように、頑張るね。


次はジェロくんですが…
えーと、わかります?😅


ジェロくんも、オモチャを目で追うのですが、触るまではいきませんね…😢



では、今日の柑橘兄妹は?
ゆずが私の足をロックオン😱


匂い嗅がれてます😅
本日は猫カフェのお掃除ボランティアをしていて汚れたので、お風呂上がり👌
どお?ボディソープの良い香り?


ゆず、来ました、がぶりと。
なんでやねーん!😱


角度を変えてまたがぶり、がぶがぶ。
いたーい!😫


ゆず「おばちゃん、ひどいなー、あんなに騒ぐことないのに…びっくりしたよ」
私「ひどいのはゆず、お前じゃー😢」


あっ、こっちでは取っ組み合いが😰誰ー?


今日はかぼすかー😄


毎日楽しそうだねー😄


はい、うたちゃんの勝ちー😅かな?


この模様を観戦していた私の足が、またしても狙われていたとは、この時知るよしもなかったのです😱
すだち「おばちゃん、おねーちゃんとかぼす、なかいいね」
私「そうだねー」


来ましたよ、がぶり。


味わうなー!


すだち「おばちゃん、いまなにかいった?」
私「やめてください、お願いしますー😱」
すだち「ちぇー」


すだちは聞き分けが良いので助かりました😅

その頃みかんは…?
パグののんのおしりの匂い嗅いでましたよ…😩
オマケに、しっぽをペロペロしてました…一番怖いもの知らずは、みかんに決定です😄



今日は猫カフェお掃除してきましたので、そちらの様子もちょこっと紹介します。
真っ白なショウマ。まだ一歳になっていませんが、結構立派な体格です。



先日までトイレに詰まっていたまるちゃん。ビビりではありますが、私達ボランティアにはかなり馴れて、すっかり触っても怖がらなくなりました🙌


青い目が美しい、しまじろう♂️

















猫カフェの様子、なんとなくお分かりいただけたら幸いです。

今週末、9月1日日曜日、また保護猫譲渡会が埼玉県蓮田市椿山にて開催されます。

お近くのかた、お時間のあるかた、猫がお好きなかたは、
ぜひいらしてください😄


私も柑橘兄妹とお待ちしております🙇
























ニケ、ほんのり元気ない…😢

2019-08-29 17:56:21 | 日記
また蒸し暑くなっちゃって、ちょっとぐったりだねー😣💦💦💦ニケよー😢
ひんやりジェルマットも、竹の敷物も生暖かくって困っちゃうねー😱

なのに、ニケったらめっちゃ撫でさせてくれます😅

可愛すぎます😆

うーむ、ミロは暑くていつもより多めに「シャー!」ですな😩


いつもより、さらに見えにくくなってますよ、ジェロくんよ😵

このあと、熱中症にならないように、猫ミルクで全員水分補給しました😋

エアコン付きの涼しいお部屋にいる、柑橘兄妹とうたちゃんはといいますと…


うたちゃん、何を睨んでるの?かわいいお顔が怖いですよー?


ゆず…グラビアかっ✋


柑橘兄妹もすっかり大きく丈夫になってきたのは良いですが、やっぱり成猫と四頭の子猫たちに六畳間➕居間十五畳でも手狭な気がします。

そのせいか、まー脱走するする😱

脱衣場から風呂場に突入して足びしょびしょにする、また脱衣場に戻って洗濯機の裏に入って大掃除始める、キッチンになだれ込んでゴミ箱と米びつの裏に潜む、根野菜のカゴに入って頼んでないのに品質を確かめる、キッチンカウンターの上にある家族写真をケンカしながら全部落とす、二階の階段を駆け上がりどの部屋に入るか悩む…😰

えー加減にしなはれやー😠

というわけで、遊んでストレス発散しましょー🙌

これなーんだ。
柑橘兄妹「わー、オモチャだー!」


おー!ゆずがいきなり来ました!


みかんも負けてないね。


おー、みんなやる気まんまんですねー😆


かぼす、今日は遅れをとってるよー。


みんなー、楽しかったー?ささ、お昼寝の時間ですよ。ねんねしてくださーい。
柑橘兄妹「えー、もっとあそぶー」
またあとでねー。


そして、私は洗濯物を畳まねば…と二階に上がるとこれですよ😩

のんは、乾きたての洗濯物とか干したてのお布団とか大好きで、油断するとこうなっています…😢

めっちゃ気持ちよさそうやん…😊


みんな、夢の中。












キライな言葉=節約😩

2019-08-29 15:15:06 | 日記
いぢわるなお題が出ましたねー💦

節約。私は貯金というものが、まーできない人間でした😱
ですが、目的を持つと頑張るように人というのはできているようで、まず最初にできたのは、500円玉貯金なるもの💴

これ、まだ主人と付き合っていたときに始めたのですが、一緒に始めた主人が、サザエさんに出てくるカツオのように貯金箱(缶切り必須)をキコキコとすぐあけて使ってしまうのです😢
3つくらい開けてしまって、もう主人は貯金をやめました😅

私もそうしたい衝動にかられましたが、どうせ貯まったら開けられるのだから、と意外につられることなく続けられ、逆にすっかり貯金を諦めた主人は、500円玉があると私の貯金箱に入れてくれるように。

そしてどうやってももう貯金箱に500円玉が入らなくなる日が来ました🙌

鼻血が出そうなくらい興奮しましたねー😆💓
27歳にして、初めて貯金箱がパンパンになるまで貯めたのですから💃

仕事から帰ってきてから二人でキコキコ缶切りで開けて数えました。
千円札が二枚ほど混ざってましたが、十万円貯まる貯金箱に、十万500円入ってましたー🙌🙌🙌

その時から、なぜかずっと500円玉貯金続いてます。

その後、節約に目覚めますが、そちらはなかなか思う通りには行きません😢

一人で思い悩んでも、節約の仕方がわからないのですから、ここはプロに意見を求めよう、ということで、まだ結婚もしていないくせに奥様雑誌を購入。

すてきな奥さんだの、おはよう奥さんだの、主婦の友だのをいくつかチョイス。

この中に節約の方法として「袋分け」というものがありました。
これや、これやでー!

百円ショップで封筒を買い、袋の表に費目を書きます。
「食費」「雑費」「医療費」「光熱費」など、必要な費目分を用意し、使うであろう金額を入れておきます。

あとはここから使うだけ。

なーんて簡単に書いてますが、最初はなかなか守れなくて、費目からの貸し借りや、月末にはどの封筒にもお金が残ってなーい!なんてこともありましたが、私はこのやり方がその時は合っていたようです。

おかげで四年で、二百万円貯まりました。

人それぞれ、やり方はあると思うので、「私は貯金なんかできない!」と決めつけないで、「ペットと住めるマンションに住みたいから、引っ越し代と敷金を貯める」とか「結婚式と新婚旅行を豪華にやりたいから貯める」とか、あるいは私のように「父の面倒を見やすい間取りの家を買う」でも良いので、真剣に叶えたい目的があれば、絶対貯められますよ🙆

節約はした方が良いかもしれませんが、必要ではないならやらなくても👌
私だって無駄遣い大好きですし、大好きなうちの犬や猫たちにおいしいものたべさせたいし、オモチャや首輪もかわいいもの買ってあげたいです😆🐾
あ、主人にもね😅

だから、無理してストレスが溜まるくらいなら、一回やめてみても。

楽しく生きていきましょー🙋