預かり猫でブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

簡易更新、命名「ひなの」🐹💕

2021-01-31 18:36:05 | 日記
遂に、やって参りました😱💦

新たな預かり、シャーフーのサビ柄子猫🐹⚡

ちまっとトイレの影に隠れまするは、シャーフーとは名ばかりの、ビビり子猫ちゃん👇


同じく預かりのラテが、子猫ちゃんの匂いを嗅ぎ付けて周りをうろうろしつつ、どんな子かなと観察🐱💕

あら、可愛い( *´艸`)💕


色々思い付く名前をいくつか呼んでみて、一番耳がピクピクと反応したのが「ひなの」だったので、ひなのにします😄

今後とも、よろしくお願いします🙇⤵️

では、また明日お会いしましょう🙋

簡易更新、親方と呼ばせて😆💕

2021-01-30 22:52:08 | 日記
本日、保護猫シェルターにて、壁紙の張り替えをしておりました😱

もうね、右も左もわからない壁紙の張り替え🧻

シェルターには、DIYがお得意のSさん、kくん(大学生)が、マイ工具🔧を持参で壁紙を貼る前の下処理をしてくださってました。

下処理というのは、壁紙を貼る前に壁に取り付けられたキャットウォークやカーテンレールなどを取り外す、というもの。

電動工具のモーター音が響き渡る保護猫シェルター内は、目を閉じるとどこかの現場さながら🐹🐱💦

保護猫さんたちは、怖がる子もいれば、現場の様子を興味津々で見に来る子、ちょっかいを出してくる子とそれぞれ。

そんな中、Sさんはテキパキと私とkくんに指示を出し、ご自分もすべきことをこなしておられました。

思わず「現場監督!」と言いかけて、三人しかいない小規模な現場ではそれはそぐわないと思い「親方!」と言ってみたらしっくりきました😄

以来Sさんは親方😆👍

いやー、糊を塗って貼る壁紙は初めてで、大変勉強になりました🙌💕

でも、これがなかなか大変で、三人がかりで四時間やっても終わりませんでした😢

また来週の木曜日、今度は親方と私の二人で貼ります。

その時は、キレイになった保護猫シェルターの画像撮ってきますね👏

明日は埼玉県蓮田市椿山にある、保護猫カフェと保護猫シェルターで譲渡会があります。

詳しくはホームページで詳細をご確認してから御来場なさってください🙇

最後にちひろ👇
手前に湯タンポがあったので、それをどけて拭き掃除をしようとしたら、ちひろが立ったわー😅


にょろりと長いのね、ちひろ🐍
怖くて立ち上がっちゃったみたいです。

ごめんね、怖かったね😢
おばちゃん気を付けるよ。

ああ、明日は凶暴なサビ子猫ちゃん、ちゃん(生後6ヶ月くらい)が我が家にいらっしゃいます🐹⚡

名前は何にしよーかなー( *´艸`)💕


では、また明日お会いしましょう🙋

簡易更新、サビ率アップップ😱💦!

2021-01-29 17:44:06 | 日記
新たな預かり、サビ柄の大人猫「ちひろ」をご紹介したばかりですが👇


もしかしたら、ちひろより幼いサビ子猫さんをお預かりするかも😅

私も会ったことあるのですが、これがなかなか凶暴なお嬢ちゃんで、小柄ながらケージからは脱走するわ、それを戻そうとすると威嚇するわ、抵抗するわでまー大変😰

と、他人事のように思っていたら、「azukarinekoさん、慣らしてくれない?」と代表のお嬢さんからの要請が。

この小柄で凶暴なお嬢ちゃん、記憶の中に覚えが…

ああ、かつて我が家で預かったルネッサンス兄妹の紅一点ミロにそっくりではあーりませんか🐹

とにかく人がキライ、コワイ、あっち行けなミロ🐹

避妊手術や移動の時など、とにかく捕まえるのも大変だったミロ🐹

そんなミロがおばちゃんに慣れるのに、7ヶ月かかったけね…

サビ子猫ちゃんも、そのうち慣れてくれるのかな…

自信はありませんが、頑張ります😤


ちなみに、ちひろはおばちゃんが猫部屋にいてもご飯を食べるようになりました😄👇

ちひろ「ここのカリカリはいいヤツねー🎵」


ちひろ「はっΣ(゚ω゚)見ないでよっ!」


では、また明日お会いしましょう🙋

左官屋さんをリスペクト~😵💫

2021-01-28 17:39:42 | 日記
え~、昨日今日と、保護猫カフェの壁の一部を塗り塗り塗り塗り塗り直しをしておりました😅

漆喰って、あんなに滑らかな壁肌?にするのに、めちゃくちゃ力要るのね?

も~、おばちゃん最初わからなくて、一生懸命優しく塗ってたら、いつまで経っても滑らかにならぬ😱💫

逆に力強く入れるんじゃね?
と思って剥がさない程度に力を入れて塗ると、かなり滑らかに😆👌

漆喰は薄く伸ばすんだな、それは良くわかったけども、私は左官屋に向いてないし、そんなパワーも持ってないんだな、と気がつきました。

左官屋さんって大変なお仕事だなぁと身を持って知った53歳の冬でした😅

で、みんにゃに会えたので、少し画像撮ってきました👇

まずは久しぶりの登場メメちゃん🐱
奥ゆかしくて、でも慣れた私たちボランティアにはナデナデさせてくれる可愛い子です😄💕


ゴマキとサファイヤ。
シマシマ女子同士、気が合うのかな?


滅多に撮らせてもらえないダイスケ👇

4兄妹で保護されたのですが、今はダイスケ一人に😢
超絶ビビりで、扉が開いてるケージからなかなか出られなかったのに、今はかなりカフェに馴染みました👌


奥のキジ白あうくん、手前縞三毛のおとちゃん。


パークはすっかり慣れてカメラ📸くらいではビビりませぬ😆👍


最近よく近寄ってくるトロくん👇
そろそろずっとのお家に行く気になったかな?


これはおとといくらいの天気の良い日、暖かくて気持ちよくうたた寝するハルちゃん😄💕


さて、まだまだ模様替えは続きます🙍
みんにゃに会えることを心の支えに、おばちゃん頑張ります😅

では、また明日お会いしましょう🙋




ちひろ、三日目🐹

2021-01-27 23:06:19 | 日記
新たな預かり大人猫さんの「ちひろ」ですが、来たばかりの時は、お世話するおばちゃんは元より、家にいる他の猫さんも怖かろうということで、ケージは布でぐるぐる巻きにします。

そうすることで、初めての場所でも落ち着くのが早いようです。
ま、個体差はありますが😅

で、ちひろは2日目の夜からご飯をムッシャムシャ食べるようになったので、3日目の今日は、ケージの布を一部取って、猫部屋の中が見えるようにしました。
まだまだびっくり顔ですが、猫さん同士は大丈夫🐹🐱✌️



ちひろは、埼玉県蓮田市で保護されました。
とあるお宅の多頭飼いしている何頭かのうちの1頭だそうです。

すでに何頭か私もお手伝いしている保護猫団体、ハッピーワイルドキャッツにて保護されていると聞きました。

段々と増えて、面倒見切れなくなってきたのですね。

結局、困るのは猫さんたちなのです😢

ちひろは外をうろついのですが、ご近所の方に愛されていたようで、ご飯には困っていなかった様子。

だって、この丸顔😄👇


太っているわけではありませんが、全然痩せてないんですよ😉👍

病気もなく、お腹に虫もいませんでした。

ご飯をもらっていたなら、人はそんなに怖くないはず。

ちひろは、結構早く家から巣立って行ってしまうのかもしれませんね😄👌

そうそう、チャロ(上がチャロ、下はアビー)も人慣れ加速中👇

チャロはもう触れるので、もう少し様子を見てからるちるやラテのいる猫部屋に放そうかと。

残念ながら、アビーは触れないので、一人でもう少しケージ生活をしなければなりませぬ😢

ケージ生活は嫌だろうとは思いますが、家庭内野良さんにしないためには、どうしても人が触れる、そしてそれを喜べる子にならなければ譲渡は難しくなってしまうので。

本当に多頭飼育崩壊から来た子達は、普通の野良猫さんよりも慣らすのが難しいですが、だからこそ絶対に次のお家では幸せなって欲しい。

そのためにアビーには、もう少しだけ我慢していただきます😅

そういえば今日、保護猫カフェのお掃除ボランティアさんで久しぶりに会ったSさんに、今ではうちの子になった「はち」はどうなったか聞かれたので「はち、うちの子になったんですよ。今は抱っこできます」と言ったらものすごく驚いて「えー?本当ですか?わたし、お掃除中に頭をガリって引っ掛かれましたよ?あんな怖い子でも懐くんだ…😓」とびっくりされてました😄

そういえばはちも、最初はそんなだったなー、でも今はゴロニャン🐹💕




いつか懐いてくれると信じて、るちるとアビーのお世話を頑張ろうと改めて思いました💪😤


では、また明日お会いしましょう🙋