穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

アロマ・セラピー

2007-08-14 17:07:51 | 日記・エッセイ・コラム

0708140003 街は静かで、マンションから見える高速道路は空いています。お正月とお盆は市内は別世界こんな日は、のんびりを決め込んで・・・でも、セールスのTELが入る世の中なんですよねぇ~お仕事をされてる方も・・・「人生色々~・・・」そんな、懐かしいフレーズが思わず出てきてニンマリ?

今日は香りのお話です。仏様が我が家にやってきて、毎朝お線香を上げるようになりました。伽羅薫香の香りに癒されて・・・お線香の奥の深さに魅了されてしまいます。歳を重ねると線香臭いと若者に嫌がられますが、昔ながらのお線香は心を穏やかにさせてくれます。写真の薫りガラス皿は、シナモンと林檎がメインの香りで、確かアメリカからのおみやげで頂いた品物、今の季節玄関にそっと置いています。イライラする暑さの中柔らかな香りは心を和ませてくれます。鼻の良く効く息子は、匂いで誰か?が分かるほどの嗅覚の持ち主で、なかなか香りには五月蝿く無臭好みの両親からは、想像できないほど香りの心遣いをしています。普段は汗と泥まみれの生活だからこそかも知れません。自然の花の香りや、反対に”健陶竹炭”で空気浄化をしたり、一工夫されてはいかがでしょうか?アロマ・セラピーって効果有りって、実感しています。cyicyikatsuko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする