穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

子供は人類の宝

2007-08-18 16:25:51 | 日記・エッセイ・コラム

0708170002 大阪市公共・扇町プール・涼しさ!いかがかな?暑い~!http://www.kslosaka.jp/shisetsu/ogimachi.html 

私の人生の目標とする先生から「書中お見舞い」が届きました。「自然の災害の多かった日々で、お亡くなりになった方、被災者の方々には、大きな試練だったことでしょう。天地を揺するがごとき地震、洪水、台風などは、人間の力の及ばない現実を感じます。人々の生活が、楽で便利になることで、自然のサイクルを乱しているのではないかと感じることもあります。つつましく、質素に生きるという生き方は遠い昔のことになってしまったのでしょうか。私も、日々の時間を精一杯感謝して生きています。今日の命は戴いたもの、有難いものと感じています。」 一部文面をご紹介いたしました。<今市カトリック教会・豊島澄子> 息子が三歳の時の園長先生です。かれこれ19年のお付き合いになりますが、在学中に「宗教講座」のご講義を受けて、子育てに大変プラスになり巡りあわせて戴いた事に感謝いたしました。仏教の家庭に育った私は、すべてを許し、愛を与えるカトリックに子育ての源を感じました。何んと言っても「子供は神の子」素晴らしい言葉ですね。子育ては三歳までと申しますが、親が手本の家庭教育、皆さん泣いたり笑ったり本気で何事も取り組む親の姿を、子供は言葉は話せないけれど見ています。昨日、児童虐待・ネグレクトの子供は、虫歯が普通の子供よりも5倍も多いと報じていました。愛される事を知らないで育つ子供達がこの世にいることを、忘れないで心に留めていただきたいと思います。「子供は人類の宝」大切に育てましょうね。cyicyikatuko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする