穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

日曜の独り言?

2009-07-05 18:44:25 | 日記・エッセイ・コラム

P1040190 デュランタ宝塚が早くも咲き始めました。恥ずかしながら外にはみ出し、ご近所様にご迷惑をおかけいたしております。ハィー 枝も太くなって、女の私では枝切りバサミで切れないほどに~(力がなくて~)集合住宅住居者としては、失格ですね~苦情がこないうちに、処理しなくては・・・気を遣いますわ~(笑)

七月最初の日曜日、いかがお過ごしですか~?昼寝をしても汗ばむ今日此の頃、寝不足は否めませんね。健康な者でもなんだか、”しんどい”ですもんね~高齢の方や具合のお悪い方にはこたえるでしょうね。梅雨明け前でこれですもん、明ければいっせいに、蝉が鳴きだして、山開き、海開き、30℃越えて真夏日和、あぁぁ~考えただけでも、汗がしたたり落ちるような~もぉ~家から出たくありませんね。朝早くか、夕暮れに行動を起こすのが賢明ですかね~? 昔、農家の人は夜明け前から働き出してお昼まで、日中は休憩夕方から野良仕事をされていたような・・・違うかな~?夏休みに田舎で太陽に照らされたヌクヌクの青いトマトをかじったことがあります。青臭いトマトの味を今でも覚えています。おいしかったですわ~(笑) 子供心に農家のお母さんって大変だな~?って、感じた事がありますが、(内心、私には無理!ませていたのかしら?) 今は家庭菜園もブームで、近郊で畑を借りたり、畑付き住宅が人気とか?まさに、ままごと感覚の家庭菜園なんでしょうかね~?何でも凝り性の私は、そんなのにハマッテしまったら、大変なことになるやもしれませんわ~(笑) 愛情を掛ければかけるほど、応えてくれたりしたら、もぉ~大変なことになってしまうわ~ハハハ・・・いつから、農業やってるの~?みたいな・・・今もプランターのシソやバジルがどんどん大きくなって、「食べてちょうだい」って、言ってます~何でも時期があるから、作って食べるのも大変ですね。好きでないとできませんね~作る喜びは何ものにも変えがたいかな~?cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする