穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

栴檀の花

2012-06-11 15:03:47 | 暮らし

Sp1100642Sp1100632_2今日は午前中はいい天気だったのですが、午後からは黒い雲がでてきて、夕立がきそうです。天気が安定しませんね。

さて、大川沿いにある藤田邸跡の庭園は、現在は大阪市立藤田邸跡公園となっていて、通年入場することができるんですが、そこで、見事な花を咲かせてる木を発見しました。、若枝に淡紫色の5弁の花を多数、円錐状につけて、いい香り~写真を撮られてた年配の方に、名前を尋ねると栴檀(せんだん)である事を教えていただいて、あぁぁ~あの有名な~「栴檀は双葉より芳(かんば)し」 話に聞いていたけれど、見るのも香りを匂うのも初めて、流石、藤田男爵・・・その財団法人、藤田美術館は、大阪の旧男爵・藤田傳三郎と、その嗣子平太郎・次男徳次郎の3人によって収集されたコレクションを展示されています。西南戦争で巨利を得、「藤田組」を設立して、明治時代の関西財界の重鎮だったそうです。私は敷地内にある太閤園のホタル狩りぐらいしか、知らなくて・・・大阪の企業の春のご招待処で有名ですもんね。(笑) 藤田傳三郎が亡くなって100年、この栴檀の木もそれ以上の歴史があるんでしょうね。幹は三股に別れていました。やっぱし、木はいいですね~時代に生きて寿命が長いわ~見るに人にエネルギーを与えてくれるような力があるわ~見る人を吸い寄せるんだから~凄い!cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする