穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

節目

2012-12-10 01:09:35 | 家族・友人

Sp1110539日曜日はお疲れですわ~整理したはずの植木もこんな感じで鎮座してて、又増えたん違う~?って聞かれるけど、減ってこれですわ~いい環境を与えたくて、朝日を浴びさせたいけどなかなかでね~胡蝶蘭去年は1本しか花芽をつけなかったんですよ~やっぱし、温度管理がね~難しいわ。今年は頑張って・・・期待はしてるのですが、こればっかしはね~何処まで行っても素人やもん!出たとこ勝負でいい加減なもんですわ~(笑)朝はやっぱし6時には目が覚めて、長寝ができなくて・・・朝の用足しに起きると、ん~んまぁ~息子と鉢合わせ、譲り合ったりしてね~向こうも目覚めが決まっているらしく、6時起床なんや~「もぉ~ちょっと、寝さしてくれるー?」 「んん・ええで~」 いったん起きると、そないに横にもなってられなくてね~貴重な日曜日の始まりです。なんせ、お習字の練習が押し迫って、頑張って練習しないといけません。好きな事やから・・・でも、家事はみっちりで手抜きをしても、せなアカンことはせなアカンし~淡々と・・・えぇぇ~もぉ~お昼? 休みの日は3食がメインになって、時間がもったいないわ~食べない訳にもいかず・・・三時のお八つも催促されて・・・当たり前やけど~仕方がないわ。以前に比べてだいぶ心の余裕もでてきました。イライラ度がましになってきてね。開き直りの術が利きだしたのかな・・・ハハハ 還暦年は私にとって大きな節目となって、淡々と~これですわ。何でも受け止められるようになりました。一人で抱え込む感じが解消されたのかな~家族三人三様、好きなように・・・各自の自立度が高まってきたのかもしれませんね。いい感じー それでなくっちゃ~いやぁ~今、友は介護真っ最中やお孫さんの世話中、いろいろあるけど、病気もちらほら出だしてね闘病中・・・60年て節目は大きいなぁ~なんてね。みんないろんな形で乗り越えてますね~cyicyikatsuko 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする