紅茶塾DAGUの「あんのん、うたかた、たまゆら日記」

名古屋発信・・・紅茶や日常のこと綴ります。

マレーシア2日目

2017年07月27日 | マレーシア紅茶ツアー

初日は予定より2時間ほど遅れて現地に到着。
そのままホテルへ向かい(途中セブンイレブンで、ちょっとお買い物)就寝。

翌日の午前中はクアラルンプール観光。

独立広場や旧王宮、国家記念碑、国立回教寺院などを巡りました。













お天気が良く観光日和でしたが、やはりクアラルンプールは暑い!
名古屋の夏も厳しいので慣れてはいますが、皆さんやはりクールなものが恋しくなるようで・・・



ところどころでよく見かけるドリアンのアイスキャンディ。
興味津々で食べてみる生徒さん。



臭いは若干抑えられているので、ホンモノを食べるよりは、かなり食べやすいようで、購入した生徒さんもペロリと完食。



他にも移動のアイスクリーム屋さん。



やっぱり買っちゃいましたね。



このアイスクリームは、すごーく甘かったそうです。

観光後は昼食を食べ、目的地であるキャメロンハイランドへ出陣です。

楽しい写真がいっぱ~いあるのですが、どこまで公表していいのやら(汗)

つづく。

~紅茶塾DAGU~
http://hwbb.gyao.ne.jp/tea-pb/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年紅茶ツアーより戻りました

2017年07月26日 | マレーシア紅茶ツアー

今年の紅茶塾DAGUツアーは、マレーシア。
キャメロンハイランドの茶園が目的地です。

参加者さん全員が楽しい方だったので、笑いの絶えない旅となりました。



名古屋からは香港経由で、クアラルンプールへ。



今回の紅茶旅を案内してくださった現地ガイドのライさんです。
いつもニコニコで、ちょっとシャイな感じ。
みんなの人気者となって、最後の時には別れを惜しまれていましたよ。

では、また少しずつ旅の報告をしていきますね。

~紅茶塾DAGU ~
http://hwbb.gyao.ne.jp/tea-pb/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアに行きます

2017年07月16日 | Weblog

2017年の紅茶塾DAGUの紅茶ツアーは、マレーシア。
7/18より出発します。

首都クアラルンプールから北約200kmにあるキャメロンハイランド。
この近くにマレーシア王室御用達のBOH Teaのエステートがあります。



今回は、このエステートの茶畑や工場見学が目的です。

ティーセンターでは、オープンエアーのカフェにて茶畑を眺めながら、紅茶をいただきます。

クアラルンプールでは、お茶料理やマレーシアフードでのアフタヌーンティーも予定しています。
お楽しみがいっぱいの旅。

マレーシア料理も楽しみです( ´艸`)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏にはクールな紅茶

2017年07月15日 | Weblog

夏になりますと、文化センターの紅茶教室ではアイスティーのレッスンが続きます。
毎年、人気なのは2層になったセパレートティー。

とっても簡単なのに、魅せてくれるので、おうちカフェにピッタリのメニュー。



紅茶と炭酸をセパレートさせたセパレート・スパークリングティー。



紅茶とミルクをセパレートさせたセパレート・アイスミルクティー。

見た目でも楽しませてくれる美味しいアイスティーです。

~紅茶塾DAGU~
http://hwbb.gyao.ne.jp/tea-pb/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミャンマーのお土産です

2017年07月07日 | Weblog

紅茶教室の生徒さんが、出張でミャンマーに行かれて、お土産を買ってきてくださいました。

ミャンマー紅茶と現地の伝統的なスイーツ。

スイーツは、スリランカでもよく食べられているジャガリです。

お土産で持ってくださったのは、レモン味。プレーンしか食べたことなかった私としては、なかなか感動的でした。

オチャウケにピッタリ!

紅茶はとても細かいCTCで、味のパンチは控えめでしたが、香りは優しい紅茶の香りがしました。

クラスの皆さんも貴重な体験が出来ました。有難いことです。感謝。

 

〜紅茶塾DAGU〜


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のティータイムPlus

2017年07月03日 | Weblog
紅茶塾DAGUのティータイムPlusに初登場の「Points of YouⓇ 」

今回、ティータイムPlusで「Points of YouⓇ 」をナビゲートしてくださるのは、村田 剛先生。

●Points of YouⓇ とはなんでしょう?
実世界のさまざまな情景を切り取った「写真」カードを⽤いる、イスラエル発祥のコーチングツールなんです。
写 真を眺め、発想を拡げ、他⼈の視点を取り込んで物事を考えることで、⾃分の視野を拡げたり、新たな気 づきを得ることができます。

●どんな風に使われているのでしょうか?
視野を拡⼤し、創造⼒や発想⼒に刺激を与えるツールとして、個⼈はもちろん、ビジネス、教育、公共分 野など⾮常に幅広い領域で使⽤実績があります。
パーソナルでは、コミュニケーション⼒の向上、課題解決を ⽬的として、ビジネスではGoogle、Intelなど世界をリードするトップクラスの企業で導⼊されており、 新商品のアイデア創出、会議前のアイスブレイクなどに使われているそうですよ。

●何が得られるのでしょうか?
⼈間関係などの個⼈的な課題、悩みの問題解決や、ひらめく脳 作りのお⼿伝い。
職場や地域コミュニティ内でのコミュニケーション改善。
写真を⾒て想像⼒を働かせることで脳を活性化。
写真を通じて知らなかった⾃分の内⾯に気づくことができる。
などなど・・・

今回はグループでおこなう「Points of YouⓇ 」の体験会です。
体験会のあとは、ティータイム!
紅茶塾DAGUの紅茶と動物性フリーのスイーツをお楽しみください。

時間は13:00~15:30
参加費は3,000円(お茶・スイーツ込み)
定員6名様
会場は、紅茶塾DAGUの基地 
http://hwbb.gyao.ne.jp/tea-pb/tabi.htm
地下鉄・駅より徒歩約5分。
近くにはコインパーキングもたくさんあります。

お申し込み・お問い合わせ providence822@hotmail.com




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶なおまろ

2017年07月03日 | Weblog



いつものビーガン茶会「nao☆maro Cafe」で
はなく、今回は「喫茶なおまろ」です。
お茶会形式ではなく、お好きなスイーツと紅茶を選んでいただき、楽しんでいただく会です。

8月16日(水)
①11:00~11:45
②13:00~13:45
③14:15~15:00
各回定員6名

会場:http://hwbb.gyao.ne.jp/tea-pb/tabi.htm

参加費は、ご注文の内容により異なります。
テイクアウトのメニューもございます。

お申し込みはprovidence822@hotmail.com

お申し込みの際に参加人数、連絡先(携帯番号)、①~③の中から第1希望、第2希望をお伝えください。

~紅茶塾DAGU~
http://hwbb.gyao.ne.jp/tea-pb/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする