MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

🌸MKママ今週のいけばな(21)

2019-05-08 18:12:22 | MKママのいけばな&手ぬぐいコレクション

🌸MKママ今週のいけばな。

花材:ゴールドスティック、ブラックリーフ、ヘルコニア、かすみ

今週の花材はイエロー系、最近のいけばなとは少し変わった雰囲気です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草を探して〜擬宝珠&虎杖(ギボウシとイタドリ)

2019-05-08 07:37:25 | 山野草



よく見る山野草ですが、名前は知りませんでした。宝珠に花の蕾が似ていることから擬宝珠だとか。夏には涼しげな色で花をつけるギボウシですが、若葉は和え物にするとおいしいとのことです。これも知りませんでした、そうなると、山菜ですね。

ギボウシの花です。開花は6月中旬ころだそうです、夏の山野草ですね。

ウイキペディアさんの画像をお借りしました。

虎杖、日本の何処でも見る事ができるイタドリです。で、呼名もたくさんあって・・・スカンポ(酸模)、イタンポ、ドングイ、スッポン・・・地方によって違います、イタドリさんには気の毒のように思いますが(笑)イタドリもいわゆる山菜の部類でしょうか。

おまけです。 クリンソウ(九輪草)でしょうか、ギボウシの側で見つけました。先程、ブロ友さんの記事を拝見していて名前を知りました。花の名前に疎い田舎おやじ、勉強になりました。ありがとうございます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする