さわやかな風 2

のんびりと・・・

水車小屋

2013年03月05日 | Weblog


今回は三連水車を一つずつ写してみることに・・・



水車はまわっていました・・・



観光客のツアーバスも入り始めここにいた人たちが去ってから写し・・・



水車をアップで・・・



川の水量が少ないのでまわっている水車の水滴も少ない・・・



水がとっても澄んできれい・・・



みどりはクレソンです・・・



右上が水車になります 明日はわさび畑 観光客のツアーバスが入るようになって少し活気づいてきました

石垣改修工事

2013年03月04日 | Weblog


太鼓門を入ったところで「クウークウー」と云う声が聞こえてどこからと立ち止まり・・・



あ、あそこだとアップにしたらハトは鳴くのをやめた・・・



こちらの二の丸御殿跡の石垣も改修工事中・・・



フェンスの網目の中にレンズを入れて二の丸御殿あとのオオケヤキを写す・・・



ちらっと常念岳が見えます・・・



黒門の通路からは見えなかったけれど・・・



こちらからは見える 観光客もようやく増え始めました・・・



私も観光客に間違われて犬連れ散歩中の男性に声をかけられいろいろ説明される 松本のひとは親切ですが
時間が気になって早々に失礼・・・

畑の白鳥

2013年03月03日 | Weblog


田圃ではなくこの畑で白鳥を去年あたりから見かけるようになりました



色が白ではないのでまだこども・・・?



地面を突っついて餌をさがしている・・・?



ズームで写してみました・・・



白鳥は真剣です・・・



白鳥の北帰行がはじまっているようなので徐々に減って行くことでしょう・・・


花時計公園

2013年03月02日 | Weblog


花時計にはビオラが植えられましたね・・・



夏には小さな子ども達の楽しそうな水遊び姿を見られる噴水も今は静かにお休み中・・・



この建物 松本衣デザイン専門学校になったのですね



入ったことはなかったけれど以前は1Fはレストランだったようなその前はホテルだったような・・・ 

縄手商店街

2013年03月01日 | Weblog


辰巳の御庭から縄手商店街に出る道の角地に創業明治10年の老舗のお蕎麦屋さん・・・



のれんが2ヶ所あり美味しいお蕎麦屋さんです 街を歩いていてよく場所を聞かれます 昨年はNHKの家族にかんぱい鶴瓶さんが訪れましたね



水曜日は縄手商店街もお休みです 勿論大好きなたい焼きやさんも・・・



バラエテイショップの何でもやさんは開店していました ルパン3世のフィギアもありますね・・・



四柱神社の前も通って・・・



ぽつんぽつんと開店しているお店もありますが・・・ 



お花屋さんは開いていました・・・