笑顔でゲンキ

日々の暮らしを綴っています。
ブログを始めて10年あまり。
色んな事が起こるものですね。

「おせんげんさん」に ご挨拶

2015-09-29 18:39:12 | お出かけ

お嬢1号から メイルが

「あした 〇〇〇(旦那)の仕事が休みになったから お宮参りに行こうと思って」っと

9月になってから 1度も仕事の休みが取れずに ズルズルと 

はーちゃんは そろそろ生後2か月になってしまいました。

お宮参りって 生後1か月でするもんだよ。「だって、休みがないんだもん しょうがないじゃん」 うん、そうだね。

言わなかったけれど・・その日は 仏滅 だし・・・まっ 気にしてないけどさ。

お嬢たちが着た ベビードレスを 着せて、 レースのケープをかけ 

はーちゃんの 「よそ行き」が 出来上がり・・でも、生まれた時から大きくて、しかも2か月間近だから・・ドレスの胸が パンパン(笑)

苦しいね~。。はーちゃん。。

「パーとマーも行く?」「そうしたら、写真撮ってもらえるし」って。。 行こうかな~・・・普段着でいいよね。。。

 

静岡っ子のお宮参りと言えば 「おせんげんさん」 静岡浅間大社でしょ

はーちゃんは 富士の子なのに いいの? 「だって、富士で どこに行けばいいか わかんないし」って

ってな事で おせんげんさんに ご挨拶

とっても 普段着な 私達 。。正式な方には 申し訳ないけれど。。。私たちはこれでいいかな。。

氏神様に ご挨拶をすればいいんじゃないかと。。

ご挨拶がすんだら、グズグズになってきた ベービー

暑いし、窮屈だし、お腹が空いたし ギャンギャンしてきました。

もう、境内の中で 衣装替え(笑)  

ヤレヤレ 神様に、ご挨拶がすんで よかったわ~

ベビーは スッキリ爽やかに 衣装を変えてもらい ミルクを飲んで 

ギャングから天使になっています(笑)

 

その日、「おせんげんさん」で 何かイベントが あるようだな~

舞台の様子がいつもと違う。花も飾ってあるしさ

あっ!!十五夜!! きっと そう!!

イベントが あるのよね。きっと!!

その時間まで待っていられないから 帰りましたが。。ちょっと、観てみたかったな

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィークって

2015-09-22 21:33:47 | 日記

シルバーウィークとやらを いかがお過ごしですか?

うちの実家の母は 「シルバーっていうから年寄りが遊びに行って、若い人はダメなのかと思った。ヘンな休日を作ったもんだと思ったよ」って(笑)

たしかに、シルバーって ご年配の方を 思い浮かべる言葉になっているものね。

 って いう 私も 60を過ぎたから。。シルバー。。嫌だ!!認めたくない(笑)

世の中 5連休とか。。うちの旦那は、土曜日は お仕事だったので4連休。

私は なんか~ そんなに長く 休みづらいので~。。土曜日と 明日「秋分の日」は お仕事に 行く事にしました。

従って、3連休。明日は、朝6時半からお仕事です。

祝日のハードな営業 シルバーに足を つっこんでいる私ですが、頑張ってきましょう。

 

そうそう、今まで、健康診断とか 全然受けてこなかった私。

でも、絶対に血圧は高いなって ずっと感じていました。カーブスとかにある血圧計を そっと使ってみると。。ウソでしょっていう値が出るの。。だから。。

病院へ行かなくちゃとは 思っていたけれど、勇気がなくってね~。。

しかし、先週木曜日に 中学からの親友2人が 我が家に遊びに来て。。

ぽろっと その話を私がしたら。。。やつら。。我が家にある血圧計を 探し出して来て。。計らされ。。

 「早く病院に行っておいで。その辺で倒れて 半身不随になったら どうするの!!」と

ありがたいことに、その言葉にお尻を押され。。ちゃんと病院にかかり 血圧のお薬を 頂戴してきました。

血管年齢は40代 だったのですがね~

痩せなくちゃね~ 本格的に痩せなくちゃね!!太り過ぎです!!マジ、太り過ぎです!!

血圧の薬なんて 年寄りみたいだからいやだな~と思い続けていた私。。やっぱし、シルバー。。。なのか。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 オマチ デビュー

2015-09-21 06:00:00 | 日記

昨日は 我が家の新メンバー 

生後53日の はーちゃんが ママのお嬢1号と共に 2週間ぶりに 遊びにやって来ました。

食いしん坊で元気いっぱいの はーちゃんは お家にいると すぐに「お腹が空いた」と ギャンギャン泣くそうです(笑)

訪問してくれた助産師さんも ビックリするほどの 泣きっぷりだったそうで  

こんなに元気な子は 外に連れて行って 気分を変えてあげたら と 言われたようで

気分転換に 40分の道のりを ドライブしてきました

昨日は、お彼岸の入りですから 私達はお墓参りに 行くけど~

「うん、一緒に 行くよ~」って、お嬢1号 

我が家のお墓参りと 私の実家のお墓参り・・・お爺ちゃん達に ひ孫の紹介 ・・・お墓参りのハシゴ・・ 同じ市内でも エリア的には かなり離れています

トンカツ屋さんでの食事も はーちゃんを 連れて。。 バスケット型のシートの中で お利口さんにしていました。

その足で、静岡オマチにも 行ってきました。 はーちゃん オマチデビューです(笑) 

ママの 抱っこひもの中で お利口さんでしたね~。 色々な音や景色がわかったかな? まだ、わかんないよね~(笑)

お嬢1号は 「葉月を連れて、いろいろ出掛けられるって事が わかったよ」と、大満足

ギャン泣きの はーちゃんと 1日中向き合っていると ストレスは たまるよね~

遊びに行けないしね~ もう少しの 我慢よ 

うん?待てよ。。もしかして、我が家に 頻繁に現れるって事か?

私ひとりの まったりタイムを あまり邪魔しないでね

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆へ1泊お出かけ 

2015-09-14 17:51:21 | お出かけ

9月は 母のお誕生月

うちの旦那は 計画好き お出かけ好きなので。。。

随分前から 婆ちゃんの誕生日プレゼントに 「伊豆熱川に 泊まりに行こう」って。。

いつも、利用している リーズナブルな お泊り処。。 彼は ポイントカードも 持っています。。

食事は ビュフェ  お布団の上げ下げも セルフサービス 

でも オーシャンビュー 伊豆の南熱川と 浜名湖の弁天島に 同じ系列のものが あるのですが どちらも 眺めは 最高です

休日前料金で 少し普段よりは 料金がお高くなっているけれど 1万円弱ですから 一般ピープルには うれしいところです 

リーズナブルなところにお泊りして、ゆっくりと あちらこちら 行った事がないところを楽しもうという 私達です

とりあえず、最初の目的地は 沼津市にある 水族館 「三津シーパラダイス」

なぜかと言うと~  懸賞マニアの彼は そちらの ペア入場チケットを ゲットしてあったから(笑)

セイウチのご飯タイムを観て イルカのショーを観て アシカのショーも観て 大満足

間髪いれない時間展開小さな水族館だからこそできる 飽きささないプログラムに 感激でした

小さいところですが とっても いい水族館で 「また行ってみたい」と 思う所でしたよ~

さあさ、ご飯ご飯 お昼お昼  美味しい海鮮物が食べたいと・・・母が申します‥そうよね~・・

ちょっと足をのばして、海岸沿いに 戸田まで行きますか。 

美味しいお刺身定食を 1400円で  

わぉ~ こんな盛り合わせ デパートでは お高いっすよ~スーパーでも かなり しますよ~

マグロがマグロが 脂がのって超美味しい

鯵が 新鮮で 美味しいこと 

お味噌汁には たかあし蟹の身が入っているし~ 美味しいこと~

母の奢りで ご馳走様です~

温泉には 夜2回 朝1回 浸かり~ お肌がすべすべよん(笑)

次の日 日曜日には 伊豆半島の 東海岸を 走ります

昨日 旦那に ずっと 運転してもらったから 今日は 私が運転しましょうかね

伊東まで行きますか。伊東の昭和初めの建造物「東海館という旅館

母は 行った事がないと 言うので そこを目的地に 

  

木造3階建て プラス 展望室(4階) 私は、興味がないので よくわかりませんが・・・細工物が凄いっ

高級旅館 観てみる価値ありですよ~ 

4階を散策中 いい匂いが~ 鰻の 焼ける香ばしい 匂いが~

母は 匂いに 飛びつきます 「鰻を食べに行こう」ってね

東海館の向かえにある 鰻屋さんにgo

母の奢りで 「ご馳走様でした」 

食べてばかりで 車で移動の為 動いていない・・・ 歩数も3000歩とか・・・

太るわね~・・・・今朝、確実に 1キロ プラス ・・・・午前中にカーブスへは 行ってきたけれど・・・・ 

母は 食べても食べても太らなくって 40キロ位しかないけれど・・・私は、みんな 身に なっちゃうもんね~ トホホ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の新メンバー 自宅に ご帰還です 

2015-09-06 18:57:04 | 日記

昼前から 雨が降り出し 今は(18時半) 本降りです。

先月の5日から 我が家で暮らしていた 新メンバー

ちょうど1か月たって パパの所にご帰還になりました。

来た時には こんなにたよりなげだった彼女が

    

1か月後には たくましく 座布団から はみ出しています

ママの方も ベビーの扱いに慣れてきたし

もう 大丈夫  子育てを 楽しんでね 

 

うちの姑は 「苦労して 苦労して 子供を育てた」と いつもいつも言っていました。

若かった私は そうなんだ~大変だったんだな~と 素直に 思っていましたが・・

自分が こどもたちと 過ごした時間を 思うとき・・・時代も 違うかもしれないけれど・・

こどもたちに 自分が育てられたな~って。

こどもたちに 「楽しい時をありがとう」って、声を 大にして 言いたいのです。

だから、お嬢1号・・はーちゃんと 楽しい時を充分に楽しんでね。

私が小さかったお嬢1号に 色々と相談を 聞いてもらっていたように

はーちゃんに 色々と 話を 聞いてもらってね。

小さい娘が 結構 悩み相談相手になってくれるのよ。

私、不覚にも 思い出したら、涙があふれてきました(笑)

頑張ってね、新米ママ!!あなたは 私の10倍 しっかりしているから 大丈夫

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする