私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

三浦海岸の河津桜

2016年02月26日 | 旅行
早咲きの桜で知られる河津桜が三浦海岸にあったなんて
横浜から京急で50分程の気軽に行ける穴場スポット

駅前の河津桜が期待を誘います

駅から10分ほどで線路沿いに小松ヶ池公園まで桜並木が続きます
春を感じさせる菜の花との競演

小松ヶ池公園でお弁当も良いですね

そして多くの人がカメラを手に待ち構えている撮影スポットは陸橋の上

桜と赤い電車とのコラボ
撮り鉄じゃないけど良いですよね

ピンクが青空に映えて綺麗
花も良いけどお腹も空いて海岸近くの魚敬へ
途中大根畑やキャベツ畑が…

まあ立派な大根ますますお腹が…
途中道を聞きながらやっとたどり着いた和食屋さん
結構並んでいて1時15分にはクローズの看板が
勿論その時点で並んでいれば入店出来ましたが危なかった

生シラス丼は口の中でとろけます

友人はボリュームたっぷり地魚の天丼

お刺身も美味でした
お店の前に広がるのは青い海

海って童心に返りますね
桜に美味しい海の幸、それに海
最高の小さな旅
次はソメイヨシノでしょ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秦野の水 丹沢の雫

2016年02月22日 | ミニチュア
昨日の朝刊神奈川版に「『名水百選』選抜総選挙」に秦野の水がエントリー
そういえば我が家の冷蔵庫に眠っているアレ

時々秦野行ってる娘が買って冷蔵庫に入れっぱなし
名水百選ってネットでの投票らしい
まだ試飲していないから味は分からないけど美味しかったら投票してみようかしら

ミニチュア制作は何とか主要なパーツ作り終了

ブルーベリーの粘土が余ったので、ブラックを足してブラックベリーも作りました

こちらも苺カットタイプの残りに黄土色を少々足し苦手なイチジク

シカゴ用なのでマカロンもカラフルに
さあいよいよプチケーキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉山の梅

2016年02月17日 | ブログ
そろそろ梅の見頃かと近くの梅の名所「大倉山公園梅林」へ

満開とまではいきませんが結構咲き始めています

こちらには30種類200本の梅が植栽されています
梅って種類多いんですね

「白加賀」

「緑萼梅」(りょくがくばい)同じようだけど、よく見ると違います

「淡路枝垂」華やかで綺麗梅の枝垂れも良いですね

満開の花より開きかけが可愛い

白の枝垂れもひっそりと

「月影」ですって
ネーミングが素敵
桜に比べ華やかさはないけど、どこか力強さが感じられる梅を満喫
来週27,28日の観梅会の頃が一番の見頃かもしれません
公園内には横浜市の有形指定文化財の「大倉山記念館」があります

ピアノの発表会もここでありましたが、クラシカルな館内はドラマにも時々登場します
お楽しみのランチは大倉山で
途中に気になる和食のお店がありましたが、オープンまで時間があったので駅の近くで探すことに
ちょっと路地を入った所にスペインレストランを発見

小さなレストランでしたがスペイン風内装
私は本日のランチなのに、連れは「牛尾とほほ肉の煮込み」
どちらもサラダ・デザート付くけど、中身が違う

悪いと思ったのか…サラダは交換

本日のランチのメインはキノコのパエリア
味は……パエリアってこんなに薄味だった
それに魚介やお肉が入っていないからダシも出ないし…ちょっと不満の残るメイン

こちらは牛の煮込み
ボリュームはあったけど飽きてきたそうです
私のより良いんじゃない
でも倍近く高いからコスパは

パンナコッタも私が頂きました

こちらはランチコースのデザート
今回のお店選びは。。。あきらめ~店が気になります








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期だけの幻のチョコ…

2016年02月14日 | グルメ
バレンタインの時期はデパートもスーパーもチョコ、チョコ、チョコ
バレンタインデーなんておよそ関係ない私
勿論高級チョコを買ってまで食べようとは思わないが、頂き物は大歓迎

娘がこの時期にしか日本で販売しないという 幻のお店 レーヴドゥビジュー(発音できない)のトリュフをお土産に

口どけ、香り、しつこくない甘さにウットリ
ミルクやエスプレッソに溶かしていただく楽しみ方もあるようですが、そんな勿体ない
コーヒー片手に少しずつ味わって食べました

そして今日のティータイムは
秦野の和紅茶

神奈川県で唯一生産されている「丹沢ゴット・オブ・マウンテン」

確かに紅茶…癖が無く飲みやすい…気のせいかどことなく和っぽい

こちらもお土産「紅茶用ドライフルーツ」

フルーティーな味に
柔らかくなったドライフルーツも美味しい

休日はお茶を飲みすぎおやつ食べ過ぎで少々胃もたれ
明日からはダイエットか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待以上のマッサージャー

2016年02月10日 | ミニチュア
遅れているミニチュア制作
一旦パーツ作り休止し、土台に着手

20日以上たったカットタイプの土台
グレースは乾燥後カッターで切ることができるが、冬の寒さに固くて切り難いので少し温めて…

先ずは大まかにカット

少しずつカットして整えていきますが、斜めになったり切りすぎたり
一番嫌な作業
その後上下にヤスリですが凄く疲れるし肩もパンパンに
こんな時先日購入した〈肩もん〉大活躍
何度か使ううちコツが判り、期待以上の心地よさ
3種類のマッサージモードが繰り返され、下手な美容師さんのマッサージよりはるかにいいんじゃない
これはお買い得でした
もう一つのストレス解消は間食

最近は手抜きのドリップコーヒーとチョコレート
高級チョコよりもラミーチョコ
制作中は家籠りして間食…いいのかな~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする