私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

切るだけ市販のローストビーフとカレーピラフ

2022年12月31日 | 食・レシピ
午前中は曇り空でしたが、午後からは青空が広がりました

16時のお月さま 

遂に大晦日! きりがない大掃除

今日は洗面台周辺とお風呂を集中掃除…でもバスルームは秋にリフォームしたばかりなのでカビ取りも無くラクラク🎶

「お節」が届くので冷蔵庫整理をして、お重を入れられるスペース空けて準備万端

 

以前は3段重でしたが、値段は高くなって2段重

悲しいかな、冷蔵庫を空けておく必要が無かった(;´д`)

散歩に出掛けた夫に買ってきて貰ったスーパーの握り寿司でランチ 

午後は普段通りの掃除、明日のお正月で使う食器なども出して。。。アッ!お雑煮の鶏肉を解凍するため冷蔵庫に入れなくちゃ 

後は年越しそばを食べるだけ(*´艸`*)

 きのう何食べた?

忙しいを理由に市販の米久のローストビーフを切って並べただけ(^▽^;) 

水菜とリンゴのサラダを添えて

切れちゃう冷凍に保存していた残りご飯でササッとカレーピラフ 

白ワインと共に(*^▽^)/□☆□\(^▽^*)  

ご訪問ありがとうございました

あと数時間で2023年、どうぞ良いお年をお迎えください


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーズナブルなお正月アレンジメント

2022年12月30日 | 暮らし
12月もあと2日

やり残したお掃除、買い忘れたものが無いかどうかチェック!

お節はいつものホテルに注文してあるので、買うのはお雑煮の材料だけかしら。。。

小松菜は昨日買ったし、鶏肉とお餅は今日ISETAN DOORで届きました 

昨年は近くの和菓子屋さんにお餅を注文しましたが今年は初めて冷凍餅

昼食は冷凍うどんを使ってササッと焼きうどん 

食後は先日購入していた松月堂の栗きんつばにアールグレイダージリンを合わせて

  

大掃除はほぼ終わった? 今日はクイックルハンディーで壁全体の埃を払い箪笥の上など水拭き

ミニチュア制作をしてい部屋には昔作ったドールハウスを収納していますが、入りきらず上に置かれている2点は埃まみれ!

 

もう日に焼けて壊れているので断捨離対象なんですが、捨てがたく刷毛でほこりを払って戻しました(笑) 

ひと通りお掃除も終わって、お正月の花を飾りましょう

先日近所のお友達から庭の千両を頂き、もうそれだけで良いかななんて(*´艸`*)

でも近くの花屋さんでサービス花束2束と松だけ購入し今年は超リーズナブル

リビング  廊下  昔お茶の先生から頂いた花器が役に立っています

ダイニングテーブル 

他に玄関とトイレにも飾ることが出来ました

これも友達Mさんの千両のお陰です 

さあそろそろ夕食  今夜は冷凍している残りごはんでカレーピラフでも作りましょう

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肩ロースブロックで作るポトフ

2022年12月29日 | 食・レシピ
29日今日は玄関の掃除

いつものスチームクリーナーが活躍

お昼近くになってお腹を空かせながらスーパーへ(^^;)

スーパーはお正月価格! 高いです!!

鍋料理に使う春菊は何と398円Σ(゚д゚lll)ガーン  2,3日前は158円だったのに。。。

別のスーパーでも同じ…

春菊にそんなにかけたくないなと思い、地元野菜も販売しているスーパーの隣の花屋さんを覗いてみたら安い!!!

新鮮な春菊140円、今は高値の水菜も120円

そんな花屋さんは超混雑

数人の店員さんはレジ作業で大忙し、肝心のお正月の花は店員さんに頼まないと買えないので肝心のお正月花は断念

でも野菜は安く買えたのでラッキー! でも安いからついつい買いすぎ、野菜室に入りきらない

取りあえず今晩使う野菜はベランダで保管しています(;´∀`)

今日も雲一つない晴天でお月見日和

15:30の月  

日が暮れて17:20  

そろそろ夕食   お安く手に入った春菊も入れた鍋料理です


きのう何食べた?

忙しい年末にピッタリの煮込み料理

豚肩ロースブロックを使ったポトフ 

塩コショウしたブロックはフライパンで焼き目をつけたら白ワインをかけ、アルコールをとばします

後は鍋に移し、水・コンソメ・ローリエ、試しにワインビネガーも入れて2時間程煮込みます

キャベツ・玉ねぎ・人参を加える時に、ブロックの肉を取り出し一口サイズに切り戻します

そしてカブ、仕上げにソーセージと茹でブロッコリーを加える

 

根菜たっぷりなのでサラダも作らず、ペペロンチーノを添えただけの簡単夕食(^^;) 

年末だものこれで良いよね(*´艸`*)

豚肉を入れるだけでボリュームのあるポトフ🎶  豚肉もホロホロ柔か、ワインビネガーも入れて正解でした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月届くルピシア「おたより」

2022年12月28日 | ティータイム
洗濯物を干している朝の空

 

この雲はあっという間に消え去り青空

そしてまだ明るい4時前、青い空にお月さま

 

明日は普通ごみ収集の最終日なのであちらこちらお片付け

先日も食器の断捨離少ししましたが、物入れには使用頻度の少ない食器がまだまだあります(^^;)

 食器の他に若い時に習っていたお茶道具も出てきて。。。

抹茶茶碗以外は使わないので処分することにしました

頂き物のロックグラス 

観葉植物を挿すのに使いましょう 

頑張ったご褒美?

本日のティータイムはグリューネベルグのラフランスショート

 

紅茶はルピシアのニルギリブロークンをレモンティーで

毎月届く「おたより」は1月号です 

お試しのティーバックも楽しみなんです

2022年は星空を知る~夜空と楽しむお茶の時間~がテーマでした 

2023年は世界を見に行く~思いを馳せるティータイム~ 

海外旅行とまでは言わないけれど、せめて国内旅行コロナを気にせず行けるようになると良いですね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏胸ロースと鮭の混ぜご飯

2022年12月27日 | 食・レシピ
今日も晴れ 雲一つない青空が広がってテンションアップ

それはお天気が良いだけではなく、コロナ以降初めて近所の友達3人で近くのジョリパスランチ🎶

ジョリーパスタもコロナ後初! 11時開店と同時に入店したのでまだガラガラ(^_^;)

久しぶりに食べたジョリパスのパスタ美味 

話が弾む一時…勿論食べている時以外はマスク(*´艸`*)

話は尽きずもっと話していたかったのですが、今日はやらなければいけないことがありお先に失礼しました

買い物を終えてお家でティータイム

お茶のお供は栗きんとんで有名な松月堂の「栗苞」 栗きんとんを葛で包んだ創作栗きんとんです

  

でもお茶飲んでまったりしている場合ではないのです

すっかり忘れていた年賀状作らなくちゃ

撮りためた写真の中から横浜らしいものを選び、後は「筆まめ」任せ

それにしても年々少なくなる年賀状…私達の年頃になると喪中が多いです

きのう何食べた?

鶏胸肉で笠原シェフのレシピを参考に鶏むねロース 

フライパンで焼き目をしっかりつけるのがポイント!

レシピでは3~5分煮て、そのまま冷ますのですが、心配性なので10分も煮てしまいましちょっとパサついた?けれど美味しかった(^_^;)

鮭のほぐし身を使った簡単混ぜご飯、大根の浅漬け

 

和食も良いですね 

今夜は鍋料理





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする