はじめとマリノス

素人がゆる~い記事を書いていきます。大きな心で見守ってください。

第12節 浦和レッズ戦 厳しい現実

2024-05-07 14:29:26 | 横浜F・マリノス

ハイライト|J1リーグ第12節|vs 浦和レッズ

 

11日に大一番を控え、中2日で迎えたレッズ戦。

ターンオーバーは必須。

試合開始前は、もしかしたら.....という気もあったが、現実は厳しかった。

正直、悔しくて昨日は寝付きが悪かった。

怪我明けの選手、新加入の選手、スタメンでそれほど出ていない選手だと思えば、連携するのはやはり難しかったか。

個々の選手については言いたいことがいっぱいあるが、あえて書かない。書くと止まらなくなりそうだから。

出場した選手はそれぞれ課題が見つかったと思うので、この経験を活かして糧にして欲しい。

それでも蜂の人差しで1点を返したことはポジティブに思う。

聖、J1発ゴールおめでとう!

電光石火のシュートだったね。リアル映像ではどんなふうにゴールしたのかわからなかったよ。

山村がやっとマリノスデビューができた。これからに期待します。

アマジュンの怪我が心配。重症ではないことを祈ります。

 

さあ、もう本当に気持ちを切り替えて11日に望んで欲しい。

ベストメンバーで思いっきり悔いのない試合をして欲しい。

いよいよACLの最終決戦だ。

 

 

文中の選手名は敬称略となっています。

画像はマリノス公式HPより

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ戦に向けて気分を変えよう! "怪物"ハーランドが4得点! 23/24 プレミアリーグ 第36節

2024-05-05 10:59:28 | マンチェスター・C

【"怪物"ハーランドが4得点!マンチェスター・C vs ウルブス】試合ハイライト 23/24シーズン プレミアリーグ 第36節

 

ネガティブな気分を引きずってもつまらない。

レッズ戦に向けて、ここは気分をスカッと変えましょう!

リードしていても貪欲に点を獲りにいくマンチェスター・C!!

アタッキングフットボールが見たい!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11節 ジュビロ磐田戦 戦っているのか

2024-05-04 11:27:35 | 横浜F・マリノス

ハイライト|J1リーグ第11節|vs ジュビロ磐田

 

 

今回はあえて厳しい感想を述べたいと思います。

まず、厳しく競り合っての引き分けなら納得できる。

今回の試合、どうでしたか?

ダメダメですね。いいところもあって得点したが、それが長続きしない。

自分達のサッカー? ふ〜ん、相手に合わせてしまったようにしかみえなかったね。

 

想像通りジュビロはロングボールを放り込み、セカンドを拾って攻撃するプランだった。

それに対して、本当に戦っていたのかと思う対応だった。

前半はフワッとした入りで全くピリッとしない。

中盤でボールが停滞してしまうのだ。

そして、決定力。ポジション少しのズレ、タイミングがあわないのかゴールが生まれない。

ロペスのゴールは流石だったけどね。

 

後半は、選手交代があって改善されたかなと思ったが、一番大事な気持ちが足りない。

特に後半の中頃から終盤にかけて、セカンドボールへ向かうスピードはジュビロの選手の方が早かった。

ボールウォッチャーになっていてはダメだ。

デュエルで負けていたシーンも多かった。

気持ちが前を向いていない。

誰かが行くだろう、いつかは修正できるだろう、そんな気持ちでいては勝てないよ。

 

▼同点になってしまってからの応援。試合中一番のすごい声量だった。
写真は試合前のゴール裏です。

 

▼ジュビロサポーターの皆様、ご来場ありがとうございます。
ほぼ満員に近いゴール裏。町田に勝ってマリノスを倒す、そんな意気込みをすごく感じた。

 

▼ロベスが累積で次の試合は出れない。
より気持ちを入れて戦わないと得点できないよ。そして守りきれないよ。

 

試合後のコメントは、

自分たちのサッカーはできていた。チャンスはあった。だから修正すれば大丈夫みたいに聞こえてくる。

いつまでそれを繰り返すのだ。

気持ちみせろよ。

連戦だから、暑いから、そんなの理由にならない。

あの2019年、今より激しく動いて強い気持ちで戦っていたではないか。

パスコースを消すだけでなく、複数で守備をしていたではないか。

あのマリノスはどこに行った?

ACLの決戦前にこんな試合を見て、悲しくなったよ。

こんな状態が続かないことを願います。

 

 

画像はマリノス公式HPより

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・リーガ 第33節 2023-24 マリノスにあてはめて観るとおもしろい

2024-05-01 17:15:13 | ラ・リーガ

【バルセロナ×バレンシア|ハイライト】レヴァンドフスキのハットトリックでバルセロナが逆転勝利!
ラ・リーガ第33節|2023-24シーズン

 

ラ・リーガの第33節 バルセロナ対バレンシア DAZNで観戦。

マリノスと同じ4ー3ー3でポゼッション志向で攻撃していくバルセロナ。

対するバレンシア、この試合を見た限りでは、堅守速攻のカウンター型の攻撃でした。

結果は、4ー2でバルセロナの逆転勝利。

バルセロナのビルドアップはボールをつないで前進していきます。

人数をかけて相手を自陣へ押し込み、パスを回しながら攻撃の機会をうかがっていく。

インサイドハーフ、ウィング、センターフォワードが中心になり、センターへのクロス、ポケットへの侵入で得点を奪いにいく。

システムが同じなので、マリノスの選手を脳内で当てはめながら観ると、とてもおもしろい。

あ、あくまでもサッカー素人の勝手な脳内妄想なのですので、ご了承の程をお願いいたします。

 

先制点は、アタッキングサードで左SB2番カンセロ (永戸) からパスを受けた左ウィング11番ハフィーニア (宮市)のクロスを、インサイドハーフの16番フェルミンロペス (植中) がドンピシャヘッドでゴール。

あくまで同ポジションという仮定で、こんな感じで試合を通して観戦してみました。

 

失点シーンも何か最近のマリノスに似ているんですよね。

次節対戦相手のジュビロの選手とあてはめてみました。

ポープ、上島選手、決して悪意があってあてはめた訳ではないので許してね。

バレンシアの同点弾は、後方からのロングボールをポストプレイを経て運ばれ、GKテア シュテーゲン (ポープ) が9番ウーゴドゥーロ (ペイショット) と1対1の局面を作られ失点。

逆転弾はGKからのロングボールを受けた11番ピーターゴンザレス (ジャーメイン良) に運ばれ、ペナルティエリアでCB4番ロナウドアラウーホ (上島) が後ろから倒してしまいPKとなって失点。

11番のヘアスタイル、ジャーメイン良に似ています(笑)。

これで1ー2となってしまったバルセロナ。

失点はすべて後方からのロングボールから始まっています。

ボールをポストプレイで起点を作られて運ばれたり、裏へのロングボールをFWに運ばれたりしてしまっています。

バルセロナも裏を取られるし、あのテア シュテーゲンだって飛び出しのタイミングを躊躇している姿を観ることができます。

逆転されてもバルセロナ (マリノス) は自分達のやり方は変えずにプレイしていきます。

そして後半早い時間にCKを得ます。キッカー不明 (天野)のキックを9番レバンドフスキー (ロペス) がヘッドで同点ゴール!

さらに左サイドでCKを得て、キッカーは私の好きなギュンドアン。そしてまたまた9番レバンドフスキー (ロペス) がヘッドで逆転ゴール!

とどめはロスタイムに9番レバンドフスキー (水沼) がフリーキックを決めてスコアは4ー2となって終了。

 

試合を通じて、バルセロナの攻撃のビルドアップ 、相手陣内へ押し込んでからの選手同士の動きやパスの出方、そして崩す動きなどなどマリノスの選手と被らせても全然違和感がありませんでした。

今まで、マリノスのアタッキングサードでのボール回しを見ながら「じれったいなあ」と思ったこともありました。

でも、考えてみればあれだけ長い時間、押し込まれている相手の負担は相当なものでしょう。

あの手この手と果敢に挑んでこられると、肉体的にも精神的にも疲労してくるだろう、と改めて感じました。

バルセロナもこの試合では同じように攻めています。

それができるのも選手のスキルの高さはもちろんですが、チームの戦術を共有できていることが必要だと思います。

 

ベルマーレ、セレッソ戦は勝てずに引き分けだったが、収穫のあった試合だった。

激闘のACL準決勝を勝ち抜き、メンタルも鍛えられたマリノスは強い。

怪我人も復帰して層の厚さが出始め、新たに結果を出した選手も増えた。

ジュビロ戦は、後方へのリスクヘッジを取って、自分達のサッカーをやれば大丈夫。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

文中の選手名は敬称略となっています。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10節 セレッソ大阪戦 勝てなかったけど、それより成果の方が大きいと思う

2024-04-28 12:07:03 | 横浜F・マリノス

ハイライト|J1リーグ第10節|vs セレッソ大阪

 

マリノスは120分の激闘を経て、中2日しかない強行日程で敵地で戦わなければならない。

きついよねえ。

でも選手たちは肉体的に厳しいだろうが、メンタルは全く衰えていなかった。

前半の試合運び、素晴らしかった。

選手全員が的確なポジションどりでボールを運んでいく。

セレッソはボールを奪いたくても奪えない。

押し込んだ中で、相手の一瞬の隙を植中が付き、それを起点として宏太が先制点。

しかし、90分間マリノスの流れで進めることは不可能であり、好調であるセレッソもこちらのミスを付いてレオが前半ロスタイムに同点とした。

キューエル監督は57分に3人の交代に踏み切る。

セレッソに傾いた試合の流れをたぐりよせるために彗悟、ヤン、ロペスを投入した。

交代後すぐに得たCKで彗悟がJ1リーグ初得点を挙げる。

逆転はしたが、セットプレイでまたもやレオの見事なヘディングで同点とされてしまった。

そうそうセレッソにPKを与えてしまったが、なんとレオがPKを失敗。

PK戦を経験したポープの圧が効いたのだろう。

さすがに中2日で敵地の試合は厳しかった。

後半残り15〜10分くらいからは動きが重くなってしまった。

 

前半の試合運びは、キューエル監督も満足していた準決勝の前半と並ぶ素晴らしい内容だ。

4ー3ー3システムがチームに浸透してきた結果だと思う。

それがセレッソ戦でも証明された。

ACLを経て、試合中、状況に応じてポジションを変更できるようになったのも大きい。

先発のアンカー山根と交代で入った彗悟が途中からダブルボランチとなって対応していた。

そして彗悟、朝日の台頭。ACLを経て守護神ポープの誕生。

怪我明けの選手たちの復帰も大きかった。

中2日で連携などの練習時間がとれなくても新たなメンバーでこれだけ戦えたのは、試合に出られなくても「出た時には力を出せるよう、常日頃からそう意識している」と話す選手たちだからだろう。

両サイドバックを筆頭にポリバレントプレイヤーを有することで、選手交代で力を落とすここなく柔軟に対応できる。

 

厳しい条件の中で得た勝ち点1。

勝てなかったけど、負けなかったのはメンタルの成長と思いたい。

そして大きな成果を得た試合だったと思う。課題もちょっと?あるけど。

成果は、

個人的な見解だけど、4ー3ー3の肝であるアンカーとインサイドハーフがこなせるようになってシステムがチームに浸透してきた。

怪我人の復帰によって層が厚くなり、連戦への対応力が高まったこと。

課題は…..先行した試合を守りきれないこと、これを克服しないと勝ち点を積み上げられない。

あとは連戦の中、新たな怪我人が出ないことを祈ります。

 

 

 

 

文中の選手名は敬称略となっています。

画像はマリノス公式HPより

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACL2024 準決勝 2ndレグ どんな時でもあきらめない!どんな時でも俺たちがついている!

2024-04-25 17:28:32 | 横浜F・マリノス

【横浜F・マリノス×蔚山現代|ハイライト】AFCチャンピオンズリーグ23/24 準決勝 2ndレグ

 

▼2ndレグ 試合開始。勝つしかない。

前半3ー0となった段階で、こんな試合展開になるなんて誰が予想できただろうか。

まさに起承転結のドラマのような試合だった。

彗悟が1stレグに次いで先発。

キー坊、ナベコーが故障とはいえ監督の信頼を得つつあるのだろう。

前半は選手たちが、試合後に今シーズン一番の出来と話す内容だった。

選手間の的確なポジション、前へ前への意識の高さが見えるボールの動き。

エウベルの復帰は大きい。エウベル、ロペス、ヤン、頼もしいブラジルトリオが躍動する。

ナム・テヒと植中は監督が思い描くインサイドハーフを担ったのではないだろうか。

蔚山現代はもっとプレスをかけてくると思ったが、全体的にそれほど圧力をかけてこない。

 

▼先制点は、相手DFの隙を突くように後方から忍び寄った植中がこぼれ球をゴール。
U-23の選考からは漏れたが、落ち込んでいるひまはない。
今はマリノスで全力尽くす、そんな気持ちがゴールを生んだ。

 

▼ヤンからエウベルそしてロペスとボールが渡り、ロペスがきっちり追加点を決める。

 

▼ナム・テヒからパスを受けた植中がドリブルしながら前進し、ペナ前から見事なミドルシュートを打ち3点目を決めた。
これはハットトリック行くんじゃねえ、と思ったら、監督から「ハットトリックしろと言われてた」と試合後に吐露。

これで3ー0。気持ちは楽になったが、やはりACLの試合はこのまますんなりと終わらなかった。

セットプレイで失点し、3−1。

そしてアタッキングサードの彗悟に2人がかりでボールを奪った蔚山現代が、鋭いカウンターをかける。

ペナ内でスライディングした上島の手がボールに触れてしまい、なんとレッドカードでPKとなってしまった。

PKならイエローでは? と思ったが、今日は在宅のTristanさんからラインで「エリア内での手を使った決定機阻止。1段階下がらずにPK+レッド」と書いている人がいますね、と教えてくれた。

う〜〜〜〜ん、仕方がないか😢

10人になり、PKを決められ3−2。トータルで同点になってしまう。

まだ前半の残り15分で10人!

さあ、どうする。

しかしここからのマリノスの勝利への執念が素晴らしかった。

10人で4ー3ー2、4ー4ー1でブロックを作り、とにかく守る。

なんと最後は5ー3ー1になって守り切った。

「とにかく守って守って、隙あらばカウンターで仕留める」そんな全員の共通意識がうかがえる横への見事なスライド、辛抱強く相手の前へ立ちはだかってパスコースを消す。

全員で全力守備だ。

 

そしてポープ。何度シュートを弾いたか。何回ピンチを救ったか。

まさに守護神の働き。

何度か攻撃を仕掛けるが残念ながら得点を奪えず、延長戦もなんとか踏ん張りいよいよPK戦に突入した。

 

サポーターの声が一段と大きくなる。全力で応援だ。
120分、全力で守ったポープは足も攣って満身創痍でPK戦を迎える。
頑張ってくれポープ。みんな、君を信じている。

 

▼蔚山現代の4人目の真ん中へのシュートをポープが弾くが、残念ながら相手ボールの勢いが強く決められる。
両チーム4人とも成功。

 

▼そして5人目。ポープが見事に止める!
マリノスの5人目はエドゥアルド。彼が決めればマリノスの勝利が決まる。
緊張の一瞬........。

 

決まったああああああ!!!! ゴール裏へ駆け寄る選手たち! 
興奮した手がカメラを押さえきれない。

嬉しくて自然と涙が出たね。

周りのサポも「やったああ」「勝ったああ、決勝戦だああ」と雄叫びをあげる!

この試合、ゴール裏中心に応援の声は凄かった。
約1万6,000人の入場者数だったけど、そんなことは思わせない声量だった。

 

▼上島を励ますキューエル監督。レッドになったけど、今までたくさん上島に助けてもらった場面があったよ。

激闘の末に勝ち取った決勝戦への切符。

さあ、次は5月11日のホームから決勝戦は始まる。

もちろん、日産スタジアムへ参戦だ。

ところで、Tristanさん、Awayに備えてビザ申請するの?

 

PK戦の末、ACL決勝進出決定!|勝利後の舞台裏

 

 

文中の選手名は敬称略となっています。

画像はマリノス公式HPより

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/24シーズン FAカップ準決勝 マリノスっぽい得点シーンがなんか嬉しい😄

2024-04-22 12:03:17 | FAカップ

【マンチェスター・C vs チェルシー】試合ハイライト 23/24シーズン FAカップ準決勝

 

サッカー発祥の地で行われているFAカップがいよいよ佳境を迎えている。

準決勝のひとつは、マンチェスター・シティVS チェルシー戦。

DAZNで観戦した。

連戦続きのシティのフォーメーションは3ー2ー4ー1!!

対するチェルシーは4ー2ー3ー1。

 

白熱する試合は時間が経つのも忘れるくらい興奮させてくれる。

果敢に前線からプレスをかけるシティ。守備からボールを奪いゴールに迫る。

コンパクトに守るチェルシーは、ボール奪取してロングカウンターでチャンスを得るがゴールを奪えない。

互いに良い守備からボールを奪い、ショートカウンターで攻撃するが両GKのナイスセーブもあってゴールを奪えない。

しかし、シティの3ー2ー4ー1では前がかりになるのは当然で、バンバン裏を狙われてピンチになるシティ。

浮き玉ロングパスやスルーパスをチェルシーに通されまくりでも無失点なのは、相手のCFのジャクソンがフリーなのに打たない(打てない?)せいもあった。

チェルシーは守備時は4ー4ー2で中を締めてくるので、もう中盤付近は両選手でグッチャグッチャ(笑)

そんな狭い中でもパスを通したり、効果的な動きをするシティの選手たちのプレィはとても見応えがあった。

 

シティがアタッキングサードで焦らずボールを回してチャンスをうかがう。

狭いところで相手のプレッシャーをかわしながらボールを回し、崩してゴールを奪おうとする。

相手守備ゾーンに押し込み、人数をかけてボールを回しながらチャンスを窺うのはマリノスも同じ。

そして84分、ついに得点が生まれる。

ペナルティエリア左から入り込んだドグが、ニアゾーンに入り込んだデブライネへパス。

ポケットから折り返したデブライネのパスを、なんとかGKペトロヴィッチが足で触って防いだが、そのこぼれたボールを20番ベルナルド・シルバが押し込んだ。

密集したゾーンでパスを通して見事に相手を崩してゴールを奪った。

マリノスっぽい(笑)スタイルで得点したのはなんか嬉しい😄

結局、この先制点が決勝点となり、マンチェスター・シティは決勝戦に進出が決まった。

 

もう一つの準決勝は、マンチェスター・ユナイテッドが延長を経たPK戦を制して決勝に駒を進めた。

決勝戦はマンチェスターダービー!

白熱した試合になるのは間違いない!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACL2024 準決勝 1stレグ 蔚山現代戦 勝負はまだまだこれからだ

2024-04-18 15:32:31 | 横浜F・マリノス

【蔚山現代×横浜F・マリノス|ハイライト】AFCチャンピオンズリーグ23/24 準決勝 1stレグ

 

彗悟が再びアンカーとしてスタメンに起用された。

いやあ〜、良かったですね。

湘南戦の課題をきちんと理解して実践していた。

後方へのリスクにも気を配り、素早い戻りで危険の目を紡いでいる。

かと思えばバランスを取りながら前線へも顔を出して攻撃の糸口を作ろうとしていた。

個人的に、榊原と植中が一番ピッチ内を動き回ってチャンスメイクと守備をしていたと思う。

個人的に心配していたフィジカル面は、韓国トップリーグの選手相手に互角以上に渡り合えた。

 

蔚山現代は、韓国のイメージであるフィジカルでゴリゴリ押してくるのではなく、丁寧にパスを繋いで前進してくる。

プレスに来るマリノスの選手をかわすシーンも多々あり、逆サイドへクロスを送る効率的な攻撃でマリノスのピンチを作り出してくる。

失点シーンは右サイドを突破され、センターへのクロス受けた18番の落ち着いたショートパスを後方から詰めてきた14番に叩き込まれた。

ポープもあと一歩届かず、ゴールを許した。

しかし今試合、ポープのセービングは素晴らしかった。

「あ、入った」と思ったシュートを少なくとも2回は見事に弾き返している。

彼がいなかったらおそらく2ー0もしくは3ー0となってしまった可能性は大いにある。

 

マリノスもパスを通しながら前進し、両サイドの選手が果敢にしかけて攻撃したが、得点を奪えなかった。

アマジュンのタイミングをずらしたニアへのクロスに詰めたヤンのシュートが決まっていたら、ヤンのミドルシュートがきまっていたら、ロペスのシュートを打つ体勢がもう少しよかったら、とたらればだけど良い場面は多くあった。

 

1ー0で負けたが、まだ全体の半分が済んだだけ。

マリノスはチャンスは多くあったが、枠内に飛ばないシュート、セットプレイでのほんの少しのズレ、孤立するロペスなどの場面は残念だった。

守備ではハイプレスを引いた時の後方へのケアはCBだけではなく、アンカーの彗悟、インサイドハーフの植中ら中盤の選手もその役目を果たしている。

チャンスは多く作り出しているので、素人ながらニアゾーンに入り込む動き、アーリークロスへの対応、ペアナルティエリア内での落ち着きさえあればきっと得点はできるはず。

幸い次の試合まで久しぶりに1週間空いた。

オズの魔法使いが選手たちをきっちり修正し、逆転勝利をもたらせてくれると信じている。

さあ、我らの日産スタジアムで次のステージに進もう!

 

文中の選手名は敬称略となっています。

画像はマリノス公式HPより

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8節 湘南ベルマーレ戦 引き分けだが得られた収穫は大きい

2024-04-14 11:59:08 | 横浜F・マリノス

ハイライト|J1リーグ第8節|vs 湘南ベルマーレ

 

スタメンを見てぶっ飛んだ方は多いと思う。私もそのひとり。

なんとガンバ戦からスタメンは9人替え。

策士だねえ、キューエル監督。

スタジアムに向かう途中、観戦仲間のTristanさんからラインに「このスタメンは楽しみ過ぎますね」と入った。

私が彗悟推しなのを知っているので続けて「榊原彗悟、アンカーでしょうね」と入る。

私はフィジカル面の不安で彗悟はインサイドハールで、アンカーはナム・テヒかなと応えたが、実際はTristanさんの予想どおりでした。

 

それと、塩貝のCFでのスタメン。これが一番のサプライズではないでしょうか。

ギラギラしたやる気(野心)と根性(笑)がキューエル監督は好きなんでしょうね。

この采配は、塩貝の初ゴール(特別指定選手歴代最年少ゴール)という見事な結果を得られた。

ゴールシーン以外にもゴールチャンスは試合中に何度かあったので、今後の期待大だ。

 

そして、小池裕太が左WGで先発。

おかえり、裕太。出場の兆候を全く掴めなかったので、こちらもびっくりした。

プレイは果敢にニアゾーンに侵入したり、積極的にクロスを打ち込んでいてブランクを感じさせない動きだった。

追加点は彼のシュートのこぼれをナム・テヒが押し込んだ。

なんか、失礼ながら故障前より積極的なプレイに感じてしまった。ごめんなさい。

 

榊原彗悟ーーーすばらしい。

なにが良いって、ポジショニングとパスの精度。

ライン間の中間ポジションをとることによって上手くパスを受け、前線にボールを供給する。

クッション役もそつなくこなし、時にはアタッキングサードでチャンスを作り出す鋭いパスを出していた。

キー坊が今回は完全休養。プレイでそんな不安を払拭して結果を残せた。

連戦が多いマリノスにとって、層の薄さが不安なアンカーで、キー坊、ナベコーに続いて新たな選手が台頭してきたのは監督にとって頼もしい限りだろう。

 

失点シーンは、左サイドを駆け上がる鈴木から中央にパスを通され、ペナルティエリア前でのボールの紛れを上手くシュートされて被弾。

同点シーンは、中央からルキアンへカウンターの浮いたパスが通り、ペナの左隅(マリノスから見て)から中央に供給されたボールを中に入ってきた福田にゴール右隅(マリノスから見て)へ流し込まれた。

ペナルティエリア内からのプレイだったので、無理に詰めればPKの可能性もあり、対処は難しかったと思う。

いずれのゴールもサッカー素人の私には、具体的にどう対処したら良いのかはわからない。

考えたくはないが、やはりいつものメンバーでなかったのも原因のひとつかもしれない。

一本調子で攻めればよいわけではなく、攻撃と守備のリスク管理が足りなかったのではないか。

たれればだが、もしキー坊が出ていたら彼の危険察知能力が働き、違う結果もあったかもしれない。

それと相手が10人になった時、どうも最近のマリノスはこの有利な状況が反対に働く。

Tristanさんが「相手が10人になると嫌な予感がする」と呟いていた。

「確かに」と私も思ったが、やはり動きがぎこちなくなり予感どうりになってしまった。

それよりもアタッキングフットボールを自負するのであれば、失点以上の得点ができなかったことが問題だと思う。

それでもスタメンを9人も替え、さらに結果を出した選手が多く出たことは、今後の試合に必ず良い結果をもたらしてくれると思う。

 

観戦後、目の肥えたTristanさんから「彗悟、よかったね」と言われて嬉しかった。

 

さあ、次は中3日でアウェイでACLの準決勝1stだ。

新たな歴史を作ってくれる、そう信じている。

24日の試合、チケット買ったよ。

 

文中の選手名は敬称略となっています。

画像はマリノス公式HPより

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3節 ガンバ大阪 やるしかない、そして結果はついてくる

2024-04-11 11:51:47 | 横浜F・マリノス

ハイライト|J1リーグ第3節|vs ガンバ大阪

 

アンデルソン・ロペスーー、

今更ながらすごいFWだ。

最後の決め切る力。

そして、それだけでなく献身的な守備もしてチームを助ける。

 

マスコミだけでなく、選手の試合後の感想でも出来は良くなかったという内容が多い。

確かにパスミスやボールの失い方でそう思うし、良い内容ではないかもしれない。

でも、守備ラインから出す縦パスはビルドアップのひとつの方法だし、マリノスが今のサッカーを継続する限りはこのプレーは必要だ。

チャレンジしなければ先はない。

畠中が復帰したことで、この選択肢は現実味を増した。

たとえばヤンやロペスに通れば、一気に攻撃に移れる。

 

ガンバにボールを奪われ、一気にアタッキングサードまでボールを運ばれたり、シュートを打たれたシーンが何度もあった。

宇佐美のやばいシュート、数多くのゴールを浴び、与えたCKも多かったが、これを無失点で抑えたことは素晴らしい。

ピンチが少ないに越したことはないが、マリノスは今、システムも変わりそこにチャレンジしている最中。

失敗があってもひとつひとつ修正、成長していくしかない。

 

インサイドハーフにつく選手たちが徐々に慣れてきた気がする。

アマジュン、山根とも惜しいシュートを放っていた。

ロペスをアシストした山根。ニアゾーンに入っていく動きは素晴らしかった。

密集した中でも的確な判断で、ロペスにパスを出した。

DAZNで試合を振り返ると、中谷はロペスのシャツをかなり引っ張っていた。

それでもゴールをしたロペス。まさにFWだね。

交代で入った朝日、縦横無尽にピッチを走り回った(ボールをロストしたこともあるが)ご褒美が最後に来た。

今季初ゴールおめでとう!

連戦が続く中、これからもゴールをお願いします。

 

神戸戦に続く守備陣の奮闘。

スタジアムで数多く(笑)魅せられたセットプレイの場面ーーーーなにか「さあ、来い!」って感じを私は受けた。

攻守とも、チームの「とにかくやるだけやる、やってみる」

そんな雰囲気を、私の勝手だが受け取った気がする。

 

ベンチメンバーに塩貝がいたのには驚いたが、キューエル監督は66分、ヤンに代えて彼を投入。

いきなり相手とやりあうところは頼もしい。

そしてシュートも打っている。

「次は入れます」このコメントも頼もしい。

 

私の今シーズンのユニ、彗悟も82分から出場。

過酷な連戦が続くこれから、出番はきっと今後もある。

インテリジェンスなプレイを魅せて結果を出してほしい。

 

中2日で、次もホームで湘南戦。

やるだけやるしかない、結果はその後でついてくる。

 

文中の選手名は敬称略となっています。

画像はマリノス公式HPより

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする