はじめとマリノス

素人がゆる~い記事を書いていきます。大きな心で見守ってください。

最終戦(34節) サガン鳥栖戦

2012-12-03 18:55:56 | マリノス

12月1日は出勤日のため、ライブでは観れませんでした。

録画はしていましたが、やっぱりライブでないと気を入れて観れませんね。

勝ったはものの、浦和が勝ってしまったため3位にはなれず、ACLの出場権は得られなかった。

でもホームでの最終戦、内容も伴った勝利のようなので駆けつけたサポーターの皆さんはきっと楽しめたのでしょうね。

あ~あ、行きたかったなあ、うらやましい

今季の最終順位は4位。

開幕から7試合、勝利が無くつまずいていた状態を振り返ればよくここまで盛り返したと思います。

正直、もし10試合勝てなかったら降格の可能性もあると思っていました。

終わってみれば降格を免れた新潟が勝ち点40。

優勝を決めた広島が64、そして4位のマリノスが53。

まさにダンゴ状態。2012年は接戦のシーズンでありました。

そしてまさかの降格となったガンバ大阪。

開幕につまずき、監督を更迭しても調子に乗れなかった。

前にも書きましたが、マリノスも開幕当初は良くなかったので決して人ごととは思えません。

繰り返しますが、本当に4位というのは私は良かったと思っています。

選手の皆さん、ご苦労様でした。

今年一年楽しませていただきありがとうございます。

終盤に向けてはチームがどんどん良くなっていったのを感じました。

来季が楽しみの選手がたくさんいます。

まだ天皇杯がありますが、一応リーグが終わったということで

ホントにホントにお疲れさまでした。

2012年12月1日(土)日産スタジアム
横浜F・マリノス 1 対 0 サガン鳥栖
得点
53分 中村俊輔
警告
29分 高橋義希
38分 小林久晃
90分+2 ドゥトラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする