はじめとマリノス

素人がゆる~い記事を書いていきます。大きな心で見守ってください。

はめられたマリノス

2021-08-29 14:27:11 | Jリーグ

ハイライト|J1リーグ第27節|vs鹿島アントラーズ

 

まあ、悔しい結果です。

はい、サッカー素人のたられば論ですので、その辺りはご了承の程を。

スタメンを見て嫌な予感がしましたが、見事に的中してしまった。

アマジュンのボランチは無理。キー坊とバランスがうまく取れない。

マルコスとの共演が難しいのは、何回も経験している。

何故、扇原を使わなかったのか、ベンチにも置いていない。

スルーパスや効果的なサイドチェンジを出せる扇原がいないのは残念だった。

まあ、前回と同じ。ボランチの差ですよ。

アマジュンは前へ行ってしまうこともあり、キー坊は逆三角形のアンカー状態。

前回と同じにキー坊はフルスクランブル状態になってしまう。

そんな中でも彼は頑張った。素晴らしい。彼がいなかったらもっと失点してますよ。

ボールの受け方、交し方、すごく成長しているのがわかります。

 

1点目、和田が三竿に潰され、その影響で畠中がボールを弾き返せなかった。

土居に綺麗なクロスを入れられ、岩田の背後から来た荒木がドンピシャヘッドで得点。

追加点は相手ペナ内で躊躇した和田がこともあろうか、三竿へミスパス。

三竿は素早くピトゥカへ渡すと、ここぞとばかりドリブルで運び、畠中の裏を走る上田へスルーパス。

この時、上田を追う畠中が故障してしまう。連戦のツケが出てしまった。

あとは高丘との1対1を制してゴールだ。

敵ながら天晴れです。相手のミスを確実に結果へつなげる。

相手の長所をどんな手を使っても潰してくる。

サッカーはミスにつきものです。

アントラーズ相手にミスをすれば結果は厳しいものになる。

2得点したアントラーズは4−4でしっかり守って、厳しく当たってマリノスの突破を許さない。

 

監督は2点ともミスとコメントしているけど、1点目はミスとは思えなかった。

三竿はアマジュンにも厳しく当たっていた場面もあり、土居へのサポートと自陣へのクリアを防ぐために和田を押さえに行った結果だと思う。

試合前の相馬監督のコメントで「ボールの出所を抑える。引いたらやられる・・・」云々を話していました。

その効果が徐々に現れ、マリノスの攻撃の特徴である両ウィングは見事に抑え込まれてしまった。

まあ、ぐたぐた言っても仕方ありません。

幸い試合後の監督コメントを聞くと、的確に状況を捉えているし、悪いところも良かったところも把握しています。

上から目線ですいません。

58分に切った交代した3人では、ガラッと良い状況になりました。

宏太、健勇、エウベルの誰かが決めてくれれば、また違った結果になったかもしれません。

全員が戦術を理解していても、選手の組み合わせが狂うと厳しい結果になってしまう。

 

代表ウィークで次の試合まで2週間あります。

マスカット監督も就任以来、初めてチームを見つめる時間が取れます。

ここは、選手の把握、連携などなど練習で試せますね。

選手は悪かったところ、良かったところはもちろん把握しているでしょう。

アントラーズにやられて悔しかったで終わるではなく、何故やられたかよ〜く考えて欲しい。

アントラーズの上田、土居選手。エスパルスの西澤選手。

もう繰り返さないで欲しい。同じ場面を見るのは辛いですよ。

 

畠中選手、心配です。チアゴはどうなるか。

さあ、切り替え切り替え。まだ11試合残っている。

次節、広島戦は重要だ。連敗は絶対防ぎたい。

目の前の試合に全力を注いでいこう。

 

 

2021年8月28日(土) 日産スタジアム
横浜F・マリノス 対 鹿島アントラーズ
    0   対    2
前半15分 荒木 遼太郎
前半30分 上田 綾世

レフリングに関しては、不満はあります。
まあ、これも言っても何も生まれません。
言えば言うほど、負け犬の遠吠え。
こんなことに関係なく勝ち切ることが重要。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝つぞ、アントラーズ戦

2021-08-26 23:50:20 | Jリーグ

監督が引き抜かれても、チーム内得点トップの選手が移籍しても、

蓋を開ければ、

新たに就任した監督のもとで5勝1引き分け。

補強したFW健勇は結果を出し、レオ・セアラは覚醒した感がある。

テルも復調し始め、大然の決定力も磨きがかかっている。

改めて確固たる戦術を持ち、クラブも監督も選手もそれを共有している強さをひしひしと感じています。

強い信念を持ち、全員がそれを共有しているマリノスは強い。

成長し、どんどん強くなっているのがわかる。

監督も選手も慢心することなく、自分たちのサッカーを続けるだけと言い切っている。

首位の背中は見えた。

長く引き離されていたが、今度は掴んで引きずり落とす時がきた。

強敵アントラーズに勝つ。

自分たちのサッカーを続けることがそれを可能にする。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝って兜の緒を締めよ

2021-08-26 12:34:56 | Jリーグ

ハイライト|J1リーグ第26節|vsサガン鳥栖

 

戦前に予想した通り、鳥栖は強い。
前半は、鳥栖の方が自分たちのやりたいように試合を進めていた。
決定機も数度あり、あれが決まっていたらとヤバイなと思っていたのは私だけではないと思う。
それでも失点しなかったのは、高丘を含めて守備陣が踏ん張ったからだ。

そんな押されていた前半だったけど、高丘からマツケンへ、マツケンからレオへ、レオから大然へ渡って、
素晴らしい3本の長短織り交ぜたパスで先取点を奪ったのはマリノスだった。

そして2点目は、大然のスピードでPKを得て、レオが冷静に決めた。
さらにDOGSOで相手は10人となった。
この得点は大きかった。
心理的にも優位になったマリノスは、自分たちのサッカーを魅せつけることになる。

レオは、大分、仙台戦を経て、もうマリノスでやれる自信をつけてきたと思う。
彼の実力が発揮され始めたので、今後の活躍がすごく楽しみになった。

大然、シュートうまいです 改めてスピードすごいです。

テルはトリニータ戦で、鋭くえぐりながらフェイントを加えたアシストで、調子の良い頃の感触を掴んだのかもしれない。
これでいけると感じたことが、今回の1アシスト1ゴールにつながったのではないだろうか。
丁寧な宏太へのパス、パギとの1対1の場面で冷静にループシュートを決めたことは、調子が上がっている証拠だ。

フロンターレの無敗がついに止まった。
アビスパさん、ありがとう。
川崎はここ2試合引き分けが続き、3試合で1得点しかとっていなかった。
0ー1で敗戦。マリノスとの勝ち点差は1となり、得失点差は並んだ。
しかし、油断は出来ない。
背中は見えたけど、勝ち点差1で首位は依然としてフロンターレだ。

次節、ホームでのアントラーズ戦。鳥栖戦に続いてこの試合も絶対に勝たなくてはならない。
アウェイでの悔しい敗戦をホームで晴らそう。
冷静に自分たちのサッカーをすれば、やっと見えた背中を、今度はぐっと掴むことが出来るかもしれない。

アントラーズに勝っても油断は大敵、
勝って兜の緒を締めよ。

 

2021年8月25日(水) 駅前不動産スタジアム
横浜F・マリノス 対 サガン鳥栖
     4   対   0
前半41分 前田 大然
後半8分 レオ セアラ
後半38分 水沼 宏太
後半44分 仲川 輝人

遅くなっちゃったけど、水沼選手、Jリーグ300試合出場、おめでとうございます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後はメンタル。絶対に諦めない

2021-08-23 14:37:15 | Jリーグ

いよいよ今週の水曜25日にサガン鳥栖戦、土曜29日に鹿島アントラーズ戦を迎える。

サガンはAway、アントラーズはHome日産スタジアムだ。

九州まで遠征して、中3日でホームというスケジュール。

Awaw、Awayでないところは救い。

マリノスは8月の厳しい日程を4勝1引き分けで消化してきた。

最後の2試合、強敵を倒して6勝したい。

 

今のマリノスは強いと私は断言できる。

選手全員が戦術を共有し、試合中に状況を修正できる力があると思う。

フロンターレが強い理由の一つに、相手の出方を試合中に分析して対応できることだと思う。

トリニータ、ベガルタ、両チームとも前者はマリノス対策、後者は自分たちの長所を最大限に活かす戦術を取ってきたが、結果はマリノスのぶれない戦術で勝ちにつなげた。

前回の記事で、鳥栖と鹿島戦が一つの山場と書いた。

プレスを執拗にかけ続け、展開力もある鳥栖。

相手の弱点を冷静に分析して潰し、ここぞという時にカウンターで仕留める鹿島。

試合中ずっとボールを維持することは当然不可能。

押し込まれる場面も多々ある。

でも今のマリノスは、守備の場面と見られる時でも、素早く攻撃につなげていく。

いわゆる攻守の切り替えが早いと言われることだと思う。

一歩、二歩進めて言えば、攻撃しながら不利になった状況でもすぐ対応していく。

攻撃されても、果敢なプレスをして攻撃に繋げられる。

 

鳥栖も鹿島も強い。どちらもプライドをかけて襲いかかってくる。

何が起こるかわからないのもサッカー。

ディフレクションで失点するケースだって多々ある。

もちろん、先取点を取られてしまうことも充分あり得る。

言い尽くされたことだけど、最後はどちらが勝ちたいという意識が強かったか、

私は、そこが最後には効いてくると思う。

マリノスは強い。だけど相手ももちろん必死。

それでも最後は勝つ。勝つために悔いのない試合をして欲しい。

最後は、メンタル。

全員が最終目標に向かう気持ちを持っているマリノスなら、

絶対に諦めないメンタルを持っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強いぞ、マリノス。連続5得点

2021-08-22 10:26:37 | Jリーグ

【公式】ハイライト:横浜F・マリノスvsベガルタ仙台 明治安田生命J1リーグ 第25節 2021/8/21

 

強いぞ、マリノス

本当にそう思った。

下位相手とはいえ、そうそう連続して5得点はできるものではない。
しかも、トリニータ戦の大然に続き、

今度はレオ セアラがハットトリック!!

いずれの3点もそれぞれ特徴ある素晴らしい得点だった。
1点目は、どんな時でも得点を狙う姿勢。
向かってくるキーパーに対して、引くことなく果敢にヘディング
2点目は、宏太から受けたパスを素早く振り抜き、ペナの外から見事なシュート
3点目は、カウンター。見方からのクリアボールをマルコスへ。
マルコスの綺麗なスルーパスを落ち着いて、ゴールへたたき込んだ

チームとしての3点目は、前線でボールを追い込んだ宏太が仙台DFから奪って、
レオへ、レオが丁寧にマルコスへパスして、マルコスが押し込む
前線からの守備で追い込んでボールを奪い、レオを経由して詰めていたマルコス。
守備から見事に攻撃に移って得点している。

5点目は、アディショナルタイムにアマジュン。
センター付近でボールを受けた和田から、ペナへ走り込むマツケンへパス。
マツケンからのマイナスのパスを詰めたアマジュンがゴール
4点獲っていても、攻撃を緩めないのがマリノス。

トリニータ戦でも書いたけど、
今回もチーム全員の力での5得点。
追加点は、選手交代してから入っている。
特に宏太は、前線から果敢にプレスし、ボールを奪い得点に結びつけた。

流れるようなパス回しでどんどん前進していく。

マリノスは攻撃をしながら守備も意識。守備をしながらも攻撃を伺う。
はっきり攻撃と守備を分けるのではないので、
いつも流動的にシュチュエーションにあった動きをしていく。
もう、相手はマークできない。
それぞれの選手が特徴を出して、得点するための意識を共有している。
ボスが植え付けたアタッキングフットボールの意識が成熟し、
チーム全員が共有しているからこその結果だ。

2試合連続5得点で、フロンターレとの得失点差は5まで詰めた。
勝ち点差は、4。
勝ち続けて、勝ち点差が3未満になれば、最終節で勝てば優勝。
サポは、もうこういう計算をしてしまうが、
選手、監督はとにかく目の前の試合を勝つだけという意識は変えないだろう。
それで良いと思うし、そうあって欲しい。

これから迎える鳥栖戦と鹿島戦は、一つの山場だ。
手強い相手だが、絶対に勝たねばならない。
特に相手の弱いところを嫌らしく責めてくるアントラーズは要注意だ。

 

2021年8月21日(土) ニッパツ三ツ沢競技場
横浜F・マリノス 対 ベガルタ仙台
    5   対    0
前半26分 レオ セアラ
後半17分 レオ セアラ
後半22分 マルコス ジュニオール
後半25分 レオ セアラ
後半49分 天野 純

チアゴがベンチにも入っていなくて、不安だったが、岩ちゃんが見事に代役を務めた。
こうやってネガティブな要素を跳ね返せるのは、強い証拠だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする