ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★スーパーホテル 千葉駅前(2)

2024年05月06日 00時00分00秒 | ホテル/サービスアパート
 昨日のスーパーホテル千葉駅前のアウトラインご紹介に続き、本日は3種類ある客室の様子をお届けします。

◎スタンダードルーム
 広さ12㎡の標準的なタイプの部屋。初めてのスーパーホテルは906号室でした。

 履き替えエリア^^

 デスク周りとテレビ。

 テレビのウエルカム画面。Wi-Fiの案内もこちらからです。

 テレビの下のケーブル類。自分のを忘れてきても、スマホの充電はバッチリです^^

 デスクの下には、冷蔵庫等。

 加湿器は各部屋に設置。

 ベッドは1400mm×2000mmのダブルサイズです。これは以下の各部屋に共通です。身長180cm、体重90kg超の私が使っても、狭さは感じません(爆)



 ベッドの頭にあるスイッチ類。



 バスルーム。ベッドは狭さを感じませんでしたが、さすがにこちらはちょっと狭いっっっ(^^;

 窓はちょっとだけ開きます。



 見晴らしは、この部屋が一番でした。植草学園サイドでした。遙かにモノレールも望めます。

 このときの朝ごはん。こんな形で献立も発表されています。無料なのに^^





 オーガニックにこだわりを持つスーパーホテルらしい納豆です^^
 こちらの朝ごはん、おみそ汁が美味しいですよ^^

◎スーパールーム


 広さは12㎡でスタンダードルームと変わりませんが、ベッドが2段になっています^^ このときは917号室でした。
 なんか、ドミトリーみたい(^^;
 でも、窓の外の眺望はあまり良くありませんでした(^^;

 下段^^

 上段^^

 なお、上段については、
ベッドメイクはされていないので、利用者がメイクすることになります。

 このときの朝ごはん。


 焼きたてパンを前面に出している無料朝食ですから、こちらもしっかり堪能しませんと^^

◎エクストラルーム
 広さは12㎡で、ベッドのサイズもスタンダードルームと変わりませんが、室内の配置に特徴があります。

 大きなデスクが他の部屋と異なります。

 PCを広げ、カメラを置いて、さらに缶ビールを置いても(爆)、作業性が損なわれることもありません。
 一番のお気に入りのルームタイプになりそうです^^ このときは613号室でしたが、この部屋も眺望はあまり良くありませんでした……(^^;

 デスクの下部、通路側の方に冷蔵庫等が機能的に纏められています。

 このときの朝ごはん。


 こちらの美味しいパンは、もはやデザート感覚です(^^;

 スーパーホテル千葉駅前の判定は★★★★+^^
【2024年1月~ 千葉市中央区】

【ノート】
スーパーホテル 千葉駅前
千葉市中央区弁天1-15-10
043-255-9000
</iframe>

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント