とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

休日カレンダー

2018-10-31 23:06:19 | 日記
会社の休日カレンダー、
なんとな~く毎年
私が決める事になってから
20年くらい経つのかな?

その間、
祝日がかなり増えたり、
本来の意味がある日とは
ズレてしまったり、

すでに祝日の命名すら
疲れてしまったのか、
「山」だの「海」だの
「緑」だのって、
忠臣蔵の合言葉と
大して変わらない名前
だったりして、

意味分からん
わけ分からん
コジツケかよ!
って祝日が並んでいる。

そこに更に
来年の年号が未定ときて
ただでも混乱してるのに、
5月の連休は10連休の祝日に
なるらしいよ。とか言う噂が
真しやかに流れれば、

じゃ、取り敢えず
10連休にしとけよとなる。

う~ん、年号ね・・
頭文字がダブっちゃいけない
らしいから、
T
M
S
Hは無しかな?

年号はともかく、
来年の仕事の工程を考える為に
カレンダーは必要だし
休日に鉛筆で
◯印を書いていけば、



(;゚Д゚)
年間130日の休みに
なっちゃってる!

願望垂れ流し過ぎだろ?

それでも第一案として
提出したら
やっぱり
ボツになっちまいやした。

当然っすね。





















接待

2018-10-30 23:28:19 | 日記
今夜はお寿司屋で
お客さんの接待。

自分の性格の中から
対外向きの部分を引き出して
パワーアップ。

ナリキリ接待モード。

ウルトラマンティガみたいに
マルチタイプ
スカイタイプ
パワータイプと
瞬間に変身できると
いいんだけどな。

変身アイテム欲しい。

だけど今日は良い事もあり、
21歳の時に初めて食べて
トリコになった
とり貝がいた、いたー!



なんて艶やかな
とり貝。

お刺身と
握りでいただきました。

そして接待も粗相無く
無事に任務終了しました。

ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ばんざーい。

ど忘れ書道

2018-10-29 23:04:16 | 日記


ぼくそう規定。
五色霜林・・
美しい紅葉を表している
言葉らしいので、

凛とした寒さを
表現するように書こう!と
心でキリッキリッと
言いながら筆に力を込めて、

「五」の一画目を入筆して
ハッとする。

どうやって書いたっけ?
入筆って
どんくらいの角度だったっけ?

好き放題に色んな作品を
書いているうちに
入筆の仕方を
忘れてしまっている。

何枚書いても
一画目が45度だったり
30度だったり
逆筆になったり、

一体、私は
何を書いているんでしょうか?

こりゃ
書き方思い出すまで
時間がかかりそうだぞ。













ザ・ピーナッツ

2018-10-29 20:28:00 | 日記


高速道路のパーキングで
買ってしまった
ザ・ピーナッツのCD。

ショートヘアが
可愛かったっすね。

独特な声質で、
そして歌が上手い!

まだ白黒テレビの時代、
歌ってる二人の姿が
思い出されるわ。

会社の通勤時、
ザ・ピーナッツの歌を
聴きながら、
憂鬱な気分が
パヤパヤ気分に変わった
月曜日。

ドゥドゥビドゥビィ
ドゥドゥドゥビドゥワ。

パヤ
パヤパヤ。











ぼくそう調和体

2018-10-28 23:05:00 | 日記
ぼくそうの課題は
造形と調和体のどちらかを
選んで提出する。

もう入会して8年になるけど
調和体を提出したのは
一回キリだ。

たまに調和体出したくて
造形1枚
調和体5枚とか持って行き、
師匠どうでしょうか?と
差し出せば、

あっ、
この造形が面白いね~。と
1対5なのに
造形が選ばれる。

ガィ~ん。

たぶん
よく分からんが、
ぼくそうの調和体課題は
文字数が多いから、

私みたいな書き方だと
ガチャガチャの
グチャグチャに
見えるんだろうな。

いや、絶対見える!

分かっちゃいるけど
止められないので

今月はぼくそうの
調和体の提出目指して
いつものように
書きたいと思います。