とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

桜はまだかいな

2024-03-30 23:40:56 | 日記

 

今年は桜の開花が

10年間で
一番遅いみたいですね
 
原因は暖冬で、
寒さに晒されなかった
桜の成長が遅れたみたい。
休眠打破って
言うらしいけど、
異常気象は桜の開花にまで
影響するのね
 
ニュースで目黒の桜が
まだ蕾で驚いた。
長岡と
さほど変わらないし。
 
 
 
夜は開花の早い川沿いの
桜のチェックに出掛け、
あと2~3日かな❔って
感じです。
 
 
いや~しかし、
goo blogのAndroidの
写真が取り込めない件は
直らないですね。
今は
Web版で書いてるけど、
うまく行かないです
 
早く直ってくだせー。
 
書法4月の調和体課題
 
 

合わせなくてもいいじゃん

2024-03-29 11:33:26 | 日記

昨日から出来ない写真の

取り込み・・焦った

gooアプリをよく見たら

スマホのAndroidだけの

トラブルのようでした。

今日はPCで書こう(苦手)

 

会社の生き物係りのM美。

いつも利用されがちで

皆が嫌がる仕事を

押し付けられるのも

しばしば。

 

例えば

仕事は経理系の事務なので

電卓で何ページもの伝票を

計算している時間も長いのだが

なぜか

電話番や訪問者の対応をして

いちいち

電卓打つ手を止めているので、

『何でそんな事してるが?』と

聞いたら、

 

『だって○○さんがやれって

はあ~?

仕事はしない動かないと

分かる人には評判の

女子達の準ボスじゃんか。

(正式ボスが上にいます)

表向きには悪口も発言もしないで

大人しいけど、

裏に回ると言いたい放題らしい。

対外的な愛想はいいんですがね。

 

私は基本、

女子達の輪には入らないので

知らないんですが。

 

M美に言う。

『やれないって言えば?』

すると

『だってぇ、ボスも準ボスも

怖いんだもん

 

ずっと嫌な顔されたりすると

精神的に参るので

従っちゃうらしいです。

自分と合わないんだったら

合わせなくてもいいじゃんと

思うんだけど、

 

陰で周りに分からんように

攻撃されたら辛いしね。

そんなんで

今日も電話番と接客対応している

M美であります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


オバチャン達の世界

2024-03-27 20:34:00 | 日記

造形『耳栓』

まぁ➰❗️
よう喋りますわ、
仕事中
そう、
そこのオバチャン達。

お喋りが
やる気スイッチなのか
喋らないと仕事が
進まない様子で、
しかも
笑い合いながら
表向きの仲良しごっこを
演じてる。

怖いもんだね
陰ではお互いに悪口合戦を
繰り広げているのに。
こりゃ、
男には分かんない
世界っすね

まあね、
何をしようと
オバチャン達の
勝手なんだが、
あたしゃ煩くて
集中出来ず、
何度電卓を叩いても
数字が合わなくて
結局、
耳栓して仕事しました。

だけど
大変なんだろうな
女同士の敵を作らない
テクニックってさ。

笑顔が顔に張り付いてるし
私には出来ないんで・・
むしろ黙っていると
機嫌悪いと思われる
顔なんで

顔に出さない
オバチャン達を
ある意味尊敬しとります。















沢村澄子展 宙と書と

2024-03-26 20:28:00 | 日記


師匠から
『見に行った方がいいよ』
と教えていただき、
行って来たのは
沢村澄子展。

日曜日にお隣りの市、
見附市にある
ギャラリーみつけへ

まず入口から2階を
見上げると
新聞紙に書きなぐられた
近代詩文が見えて、



近代詩文は戦争の復員兵の
父親から腎臓結核を
うつされ、
21才で亡くなった
矢沢宰の詩が
書かれて
感動しました。

・・というか
心打たれたっていうか。

近代詩文の他も
和紙から滲む墨の美しさ
とか重ねられた文字の
美しさとか・・
書道って
墨、紙、筆が三位一体と
なって、
初めて心打つ作品に
なるんだなぁと
思いましたわ













学校教職員の新聞欄

2024-03-24 08:09:00 | 日記

金曜日の出勤時、
短時間で雪が積もり
道路は渋滞していた
まだまだ油断大敵です。

そして
土曜日の朝焼け。
昨日の雪は
雨で消えていたけど。

新聞紙面は学校教職員の
新任や移動情報が
数ページにわたり、
春らしい賑わいを
見せています

中学生の時、
担任が移動になったのを
きっかけに
新聞を確認するよう
になってから

そのうち
同級生達の名前を
見掛けるようになり、
あの人
先生になったんだ
驚いたりしてね。

そして
授業を受けた先生達が、
次は同級生達が
退職欄に載り・・
今や
知ってる名前など
いませんわ

しかし今の校長先生達は
写真の雰囲気かも
知れんけど、
子供が寄って来そうな
感じですね・・お顔が。
女性の校長先生も
多くなったからかな❔

顔が怖いと
生徒から
学校に行きたく無いとか
言われそうだし
大変でしょうが、
頑張ってください。


さて昨日の書道ですが
まだ展覧会の作品までは
到らず、
4月分の提出物を書くのに
必死です


まだ3月なのに
たまに4月と勘違いして
冷や汗ダラダラ

今日は漸く
墨摺りしま~す。

遅っ❗️