とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

ジイサンのしめ縄

2019-12-30 14:37:00 | 日記
周りから
とっつき難いとか
近寄り難いとか
悪評高い私。

会社でも仕事の話以外で
私に話し掛けてくる奴は
滅多にいないね。

なのに買い物に行くと
かなりの確率で、
知らんお年寄りから
声掛けられるって
どうゆう事だろ❓️

店員に間違えられる
時もあるけど、
不意に世間話されたりして、

うっ~
ど・・どうしよう・・
聞いてやらんばらよね。

この前もホームセンターで
しめ縄見ていたら
急に知らんジイサンが
話掛けて来て、

最近のしめ縄は
真ん中が太ってぇのが
無くてダメんがて。
探したら一つだけあった
がぁろも、
尺が合わねえが。と言う。

見ると
ジイサンが太ってぇ
しめ縄探しに没頭する余り、
尺ごとに分けてある売場を
ぐちゃぐちゃに
してるがぁて

おい!ジイサン!
おめぇさんのしめ縄の為に
みんな困るろーがて。と
イラっとしたが、

そういえば
お義父さんも
しめ縄に拘ってたことを
思い出して、

ジイサンのしめ縄探しを
手伝うことにした。

ほれ!これなんか
太ってぇんじゃねえが?
こっちも良さそうらよ。

するとジイサン、
ちらっとしめ縄見て
無視❗️❗️

ジ・・ジジイ

負けずに私も
これなんか、どう?
これなんか
これなんか・・と
言い続けていたら、

私のことが鬱陶しく
なったのか、
ジイサンは
違う売場に去って行った。

おーい、ジイサン・・😦




























善光寺

2019-12-29 23:34:00 | 日記


今日は相方の
長野は一日☀️だってよ。
という言葉を信じて、
善光寺に行く事にしたが、

道中、

放射霧っていうの❓️
高気圧性のヤツ。
山際には厚い霧・・
山々からは
モウモウと霧が
立ち上っているじゃん。

ひょえ~
怯んで
体が固まって、
家に戻ろうかと思ったけど、



霧が出ているのは
山の方だけだし・・と
それでも
行こうか
戻ろうか葛藤している間に

善光寺に到着したわ





参拝者は少なく、
海外からの人が目立ってた。
御朱印も待たずに
頂けたのは有難いけど、

まだまだブームなのね
御朱印帳の種類が
参拝に行く度に
増えてるもんね。

御朱印書いてる人って
お寺の職員なんだろうか❓️
羨ましい🤤
私も
そんな仕事したいよ。
なんて思うけど、

煩悩の塊の私が
何を言う❗️・・だよね。



善光寺に居たのは
2時間くらい。

天気がいい日は
夜冷えてくると
霧が出るし、

今日の日没時間の
16時36分までに
長岡に帰るんだ。と
脇目も振らず
帰って来ました。

せっかく長野まで
行ったのにね・・。
私が冬に遠出するなんて
ほぼ有り得ない事だし。









































暮れとサッポロ

2019-12-29 09:27:00 | 日記
昨日の朝は
「今したい私の一位」
布団でウダウダを
実行してやったぞ

まっ、9時半頃までだけど。

しかし
この暮れの忙しい時に
無駄にしていい時間など
無いハズなのに、

今年は大仕事が
無いんだよ。

それは年賀状作成で、
お義父さんが
死んじゃったからね
年賀欠礼。

毎年、
会社が休みになると
いの一番に作成を
始めてたっけん、

お義父さんがいないのも
年賀状作成が無い事も
寂しいねぇ

そんなんで
時間の使い方も
ウダウダ気味で、
ゆっくり
お正月用品を買いに行き、

お昼ご飯は
「船場」のサッポロ。



味噌ラーメンなのに
しょっぱく無くて
円やかで
野菜もタップリで、

お客さんのほとんどが
サッポロを頼むんだよ。

やっぱ美味しかった

この暮れは
会う人
会う人が言う。

雪がねっけん、
暮れって感じがしねぇて。

そうらよね。と
一応答えるけど、

大晦日に寒波が
襲来する予報じゃん?
たぶん本当に寒波が
来た時には、
暮れらしくなったとは、
誰も言わないだろうと
思うね。
















よいお年をの極み

2019-12-27 17:12:00 | 日記
へっへ~
終わった、
終わったぁ❗️

会社の大掃除と仕事。

いぇい(・∀・)v

普段はなまけものの
私だけど、
明日から休みとなれば
えんやこりゃサッサ、
頑張って掃除しましたて。

そして
みんなの正月休みに
入る決めゼリフ、

o(*゚∀゚*)o来たぁ~。
よいお年をのてんこ盛り。

そんな中で
お先にシチュレイシマス。
良いオトシヲ。の声

ベトナム君でした。

う~ん
日本人とはチョイと違う
感じだね。

でも逆に
これこそ
よいお年を。の極みかも
知れないて。

と思った。



まあまあまあ
でもさ、

日本人も
ベトナム人も
パソコンや電卓も
一年間、
ご苦労さんでした








冬の桜

2019-12-26 23:23:00 | 日記


書道のネタ帳を開けたら
桜の押し花が現れた

創作意欲が沸きますわと
若干、
テンションが上がったけど
年末は毎年
一年の疲れがドッと出て、
とにかく早く休みたい❗️

こればっか

若い頃は、
何で世の中に
休日なんかあるんだと
呪ってたくらいの
仕事人間だったのに、

変われば
変わるもんじゃの

もう会社の階段が
上がれんもん。
毎日ヨロヨロしながら
やっと上がってるもんね

なんも考えたく無いし。

でもこの桜の押し花を
見た時に
一瞬だけ春風が
吹いたような気がした・・

のは、

気の精だったか。

明日は大荒れ天気の
予報です

寒っ。