Diaryおおさかりばー

▽精神不調おっさんの日常△

懐かしの ※再掲載

2019-10-30 19:26:18 | 気に入ってます
最近ユーチューブで動画を見る習慣から抜け出せなくなっています

今日のお気に入り紹介はこちら

この動画 おっさんには たまらんですね
選曲が そらもう どストライクすぎて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ引越しのお知らせ

2019-10-29 18:47:39 | お知らせ
このたび下のブログに移って投稿していくことにしました。

Pages-おおさかりばー


このブログは閉鎖せず、別の使い方をしていくつもりです。
振り返れば、学生時代の暇つぶしの延長、そして社会人になってからのストレスはけ口として
2006年から細々と更新してきたブログでした。

ブログを引越しする理由はとくにありません。まあただ何となくという程度。

十数年お付き合いいただいている皆様、
引き続き新しいブログの方をごひいきのほどよろしくお願いします。

今後このブログは、より自分自身向けに、より狭い範囲のネタでもって利用していきます。
(おもしろさゼロの内容になる気がします。あしからず。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の友との出会いに気付く ※再掲載

2019-10-26 17:52:25 | テレビっていいね
現在放送中のドラマ「同期のサクラ」、第3話まで見ました。
毎週1話ごとのお約束というか、ストーリーのフォーマットというか、
ある程度決められたシーンやセリフが積み重ねられています。

その中でも私が一番楽しみにしているのは、
ドラマの冒頭でタイトル「同期のサクラ」が表示されるシーン。
主人公が一人たたずんでいるところに、
毎話、違ったアイテムが主人公に降り注いできます。

第1話では、小石が飛んできてメガネにあたる、
第2話では、新聞紙が風で飛んできて顔に張り付く、
第3話では、大型ハンマーで頭を殴られる。

そういえば今年1~3月のドラマ「ハケン占い師アタル」の中でも、
ドラマ冒頭のタイトルバックのシーンに、
写しだされる主人公の顔の表情が毎回違っていました。
微笑んでいたり、怒っていたり、無表情だったり。

主人公の表情の意味は、各回の話の内容とリンクしているかのようで
毎週楽しみながらドラマを見ていました。

はたして今回の「同期のサクラ」のタイトルバックのシーンには、
どういう意味が込められているのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは経費で落ちません ※再掲載

2019-10-24 19:42:10 | テレビっていいね
先月まで放送されていたドラマ「これは経費で落ちません」、よかったですね。
見終わった後、さあ明日の仕事もがんばろう、と元気がもらえるドラマはありがたいです。

ずいぶんと前に「グッジョブ」というドラマも放送されていましたが、
仕事に真摯に向き合う姿勢がクリエイティブな結果につながるんですね。

そういえば昨日からニュースで話題のチュートリアル徳井義実さんの件ですが、、、、

どうしますか、森若さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の弱さを知る

2019-10-17 11:11:19 | テレビっていいね
現在放送中のドラマ「同期のサクラ」、いいですね。

まず自分の弱さを知って、そのうえで少しだけ強がって仕事に向き合う。
その姿勢を続けていれば、周りの人たちはちゃんと見てくれていて
いざというときには自分を助けてくれる人が現れる、ということですよね。

現在ドラマは第2話まで放送されましたが、
病院で昏睡状態の主人公に対して、会社の同期の仲間たちが
10年前からのエピソードを1年ごとに振り返るかたちで進行しています。

希望として、ドラマ最終話には、主人公が目を覚まして病院を抜け出し、
同期の仲間が今まさに抱えている問題を解決に導く、
そんなGTOの鬼塚先生のような展開になってほしいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする