しんのすけ・しろ~ニャン・ワン~さんぽ道*~*

日々の出来事や感じたことを書きたいと思います。気分次第更新(*^-^*)♪

コアラの木 ♪

2023-03-20 04:08:00 | フィギュアスケート
ろっちゃんが
「わたしはコアラで、ママはコアラが好きな木だよ。ママ〜木になってー」と
抱きついてきました

ろっちゃん4月から4年生。
体も大きくなり、
抱っこは、腰が痛くなり、もう無理です

はっちゃんは4月から6年生。
もうすぐ背は追い越されるでしょう。


先日、はっちゃんろっちゃん山梨で開催されたフィギュアスケート大会へ参加しました。
新型コロナで2年間中止になっていた大会で、今年は無事に開催されました
こうして試合に参加できることに感謝です。

たった数分の演技時間のために、400キロ離れた場所へ、6時間かけて、行ってきました

選手控室に入ると、県外の選手がたくさんいて、みんな化粧もバッチリ決めて、準備体操も入念にしていて、はっちゃんろっちゃん、わたしまで!? いっぱい刺激を受けました。

試合が近づいてくると、はっちゃんの緊張が高まり、深呼吸をするように進めました。

練習の成果を、たった数分の演技時間で発揮できるように、メンタルトレーニングの重要性を感じました。

県外はレベル高すぎで、上位には入れませんでしたが、二人とも前回よりは確実にレベルアップしています。

リンクが近くにないので、毎日リンクにのれません。
リンクにのれない日をどう過ごすかが、今後の上達の鍵になりそうです。
リンクでは練習できない、柔軟性であったり、体幹トレーニング、持久力をもっと鍛えなければと思いました。
また、試合が始まるまでの直前のアップの仕方、集中の仕方も大事だなぁと思いました。


下の写真は、昨日3/18、夕方ろっちゃんと走ったときに撮影したものです。
無心で走るのはとても気持ちいいです♪
ジョギングおすすめです♪♬

わたしがゼィゼィ息を切らしても、ろっちゃんは平気な顔して走っています。現役選手は違う!
わたしは、ボチボチがんばろう


下の写真は、帰り道に寄った山梨県立美術館です。



雨で富士山が見えなかったのが残念です。


はっちゃん、ろっちゃん、次の試合に向けてがんばっていこうね!


ではでは、また







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ ♪

2023-03-10 17:48:00 | 日記
今日、はっちゃん大っ嫌いな予防接種に行ってきました。
針がとっても恐怖らしいです。
4月に日本脳炎の通知が来て、ずっと行くのをためらっていましたが、やっと今日行くことが出来ました
小さいときからいつも逃げ回っていたはっちゃん。
今日も泣きましたが、逃げ回らず(おおきくなった)がんばりました。

注射ができたら本を買う約束をしてしまったので、
はっちゃんに冗談で
「本屋までの道が分からないよー。」
と言うと、

はっちゃん
「大丈夫。道は何通りでもある。がんばったら本屋にたどり着けるよ」と言われました。

そうだね。道は何通りでもあるね❣️

無事に本屋に着いて、はっちゃん大好きな本が買えてとても嬉しそうでした。

はっちゃんの本好きは、ろくおとうさんに似ました
本を次から次へと買ってくるので、山積みの本で家の底が抜けないか心配です

話は変わり、
1月17日に、施設にいる94歳のおばあちゃんが、肺炎になってしまい救急で病院に運ばれました。わたしは行けなかったのですが、母さんたちが病院に駆けつけてくれました。おばあちゃん目をつむってとても苦しそうやったと教えてくれて、とっても心配になりました。
その後、おばあちゃんは無事に回復して、病院を退院すると、今までの施設に居ることができないようで、施設が変わりました。
今の施設は、月2回のオンライン面会が可能と聞き、コロナになって初めて、昨日おばあちゃんとオンライン面会をすることができました
わたしは、ずっとおばぁちゃんに会いたくても会えなくて、会いたい思いがとても強くなっていました。
zoomのアプリをインストールし、3箇所からおばあちゃんとオンライン面会で繋がることができました。そのオンライン面会の様子をビデオ撮影して、当日面会できない親戚たちに配信しました。
おばあちゃんは時々泣きながらも「嬉しい」と言っていました。おばあちゃん元気そうで本当に良かった。
はやく、今までのように自由に面会できるようになるといいなぁと思いました。

もう一つ話は変わり、
ろっちゃん、ろくお父さん花粉症やばいです。
目が充血。
くしゃみ連発。
薬が効きません。
花粉症対策。
どうしたものか。
とにかく花粉をよせつけないように、こまめに掃除しよう!
ろっちゃん、ろくおとうさん、花粉症大変だけど、がんばって春を乗り切ろう!

最後に、
はっちゃんろっちゃんのばぁちゃん(義母)が80歳になりました。
これからもずーっと元気でいてくださいね
いつもいつもわたしたちを見守ってくれてありがとう








👇3月9日オンライン面会の様子です。

おばあちゃんに、はやく直に会いたい!!!
会えますように


ではでは、また
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする