しんのすけ・しろ~ニャン・ワン~さんぽ道*~*

日々の出来事や感じたことを書きたいと思います。気分次第更新(*^-^*)♪

天真爛漫 ♪

2024-04-29 05:40:00 | 日記



4月28日スケート⛸️練習帰りに実家に寄ってきました。

父さんが家の横のツツジがきれいだよ♪と教えてくれました。
見に行くと、うわぁきれい!




ツツジが剪定されてなくて、
いもこが「天真爛漫に咲いているやろー。」
と言うので本当にその通りだなと思いました。
そして天真爛漫といえば、やっぱりしろちゃんの姿を思い出しました

父さん最近心臓のカテーテル手術をしましたが、畑をがんばっていました。









父さん、ぼちぼち、やってるそうですが、無理しないでね

母さんは、最近抗がん剤治療をやめようか悩んでるところです。
わたしは最近二日酔いになって、吐き気でとても気分が悪く、母さんの抗がん剤治療は本当に辛いんだろうなとしみじみ思いました。
大腸がんステージⅣ。手術と抗がん剤治療で約1年がんばってきました。
今のところ転移もないので、抗がん剤をそろそろやめたいそうです。


昨日は、子どもたちは、早朝の貸切から1日スケートを滑り、帰りの車で寝てしまい、実家に寄っても起きてきませんでした。

はっちゃんは中学1年生になりました!
授業参観が終わった23日すぎから、突如「明日から学校行きたくない!」
と登校拒否宣言をしました。
担任の先生にもノートでなんでか分からんけど行きたくない!明日から休もうと思う!と気持ちをしっかり伝えていました。
担任の先生にすぐに電話連絡をとって、先生や、はっちゃんから、いろいろ話を聞きました。
はっちゃんは学校ではよく発表しているそうです。はっちゃん曰く内申点をあげるためらしいです。
はっちゃんは、勉強は大好きです。
しばらく中学校に通って、ある程度今後の見通しが立ってしまい、「勉強は一人でもできるから学校休みたい。行きたくない。中学校は行かなくても卒業できる!」と訴えてきました。
なんでそんなこと知ってるの?と驚きでした。

女子は月経もあり、体調の変化や気分の浮き沈みもありますし、4月はスケート大会やバッジテストも重なり、学校から帰るとすぐに練習。土日も休まず、とても忙しく過ごしていました。
行きたくない宣言してからも、朝ごはんはしっかり食べて、制服を着て、校門までは行くのですが、やっぱり行きたくなくなり、なかなか入って行こうとしません。
結局、現状は朝のチャイムと同時に入り、教室へ遅刻して行ってます。
スケート⛸️練習を少し減らして、しっかり疲れをとって、リフレッシュしていこうと本人と話ました。
はっちゃんの行きたくない!は保育園以来でした。
はっちゃんは、自分の意思をしっかり表示してくれるので、ありがたいです。
GW後が心配ですが、スケート⛸️と勉強。
やりたいことを詰め込みすぎてもダメ。
新しい環境に慣れるまで、ゆるく行こうと思いました。

最近とても印象に残った文章があったので書き出しします。
「障害があっても人生どう乗り越えるかじゃない、どう味わうかだ。」
人生を味わう!味わうってすてきな考え方だなぁと思いました。

以上長々とすいません。



最後に、また実家の花々です。

いもこが、太陽に向かってみんな咲いてるよ!と教えてくれました。












なんだかとても元気をもらえました

ろっちゃんもスケート⛸️がんばってます♪
いろんな2回転ジャンプが飛べるようになってきました!


ではでは、また







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする