que sera, sera

休日は体力温存のため廃人な
“大きなお子ちゃ魔”ことimochanの落書き♪
更新は不定期😅

そこまでしていただかなくても・・・

2007-09-30 | お出かけ
昨日の帰り、大宮のエキュートで夕飯を買い込んだ
トップスのカレーに心惹かれたものの、電車の時間が・・・
何せ2時間かかるので (^^ゞ

RF1ではグリーンカツとサラダ2種を
グリーンカツは、お好み焼きを連想するような美味しさであたいのお気に入り d(^_^o)
しかし、1個しかなかった
前日も平塚で最後の1個だった
もっとたくさん食べたい! o(^O^)o
あと、おむすび屋で1口サイズのおにぎりも買い込んだ

車内で食べたかったけど
都心に近づくにつれ人が増えていくので、食べる勇気はとてもない

予定通りの電車に乗れたので、最終バスにも間に合い何とか帰宅

袋を開けると、待望のグリーンカツが入ってない事に気付く (゜〇゜;)グェッ
レシートを見るとしっかり打ってある

今日、電話してみた
あいにくバイトで応対出来ず (ーー゛)
習慣?で電話を受けてるバイトの子に名前を尋ねたら
『いもです』
ヾ(・・;)オイオイ それはあたいの名前だよ(笑)

しばし、連絡を待つ

かかってきた電話は、先程伝えてない詳細を把握してた女性
昨日、対応した店員がきちんと報告してたのだろう
話しが早い

『これからお詫びに伺います』と

Σ(゜□゜||)えっ!!
180円の為に、電車だと往復4000円だよ

その旨を伝えても 『店の落ち度だから』と・・・

す、凄すぎる!!

『最寄りの店舗で商品を頂く事は出来ませんか?』と、提案すると
『それで宜しいのですか?』と

あまりに真剣なお姉ちゃんに脱帽

一見落着したと思ったら、再度電話が
今度は店長からだった
陳謝してるが、何かマニュアルチックで
さっきのお姉ちゃんのような
誠意は残念ながら伝わってこなかった

ちょうど店舗の近隣へ外出中のいもママに連絡
グリーンカツだけ貰ってくるのは気がひけたので
サラダをオーダーしたら『お詫びです』と
それ以外にも数種類サラダが入っていた

いただいてきたグリーンカツは、いもママにお駄賃としてご馳走しました (*∩∩*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気のみな・もと

2007-09-29 | 米米CLUB
いよいよ、米米CLUB「ホントマツリ」編スタート!!
しかし初日なのに追加公演(爆)
行き当たりばったりの発想なのか?
何か目論みがあるのか?

どちらでも構わない ライブが楽しければ (^^ゞ

マツリを謳っている割に昨年のようなマツリ色はない
相変わらず
ロン毛なダ~リンはいただけないけど釘付け
いつもは後半に活躍のJ・Oも早々と登場
得ちゃんは会場を巻き込む面白さだった

あたいは体力的にどーしても持たないから
見計らっては座ってしまうけど、最近はステージ横にモニターがあるので助かる
いもママは殆ど立ちっぱなし w(゜o゜)w
おまけにあたいより細部まで見てた
また、舞台から飛んできたテープ あたいは必死に取ろうとしても距離感が判らず・・・
隣を見ると、いもママが一生懸命掴んでた(笑)

電車の中で
『今日はヘルパーだから』と、言ってた人とは思えない (ーー;)

今回はやけに衣装替えが目立つ
また、1メニュー(通常、2日間2メニューで1セット)なので
内容にメリハリをつける為にか、15分の休憩が入った
トイレは案の定、大行列だったが、障害者トイレを使用し待ち時間ゼロ

障害にあぐらをかいているようで
並んでる人には大変申し訳ない気持ちが・・・

いよいよ終盤で三種の神器の出番

先ずはハンカチ
しかし、新しいデザインが販売されてて開場前にゲット済み
三色あって迷った末、ショッキングピンクにしたのが正解 !(^^)!
ダ~リンも同色を振り回してた

続いて扇子
新米になってから発表した曲は
激しく踊りも複雑化してるのでかなりいい加減に振り回す
と言うか、病後は覚えるのが苦手なのかも
解散前の振りは身体に染み込んでるので自然に反応するのに
幸い!?ぶつかっても隣はいもママだし (^^ゞ

♪嗚呼!浪漫飛行
で、いよいよ金ボン銀ボン
ちなみに大ヒットした♪浪漫飛行とは若干違う
新しいアルバムkomedia.jpに収められてる♪浪漫飛行‘07とも若干異なる

以前、NHKで貰った物を持参したが
会場での一体感を出すために限定品を購入したものの・・・
貰った物のが振り回した時にキレイなような

内容的には
ちょっぴり不完全燃焼ぎみの3時間かなぁ
最終日での横浜に期待してます (*^▽^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列の先には、また行列

2007-09-29 | 米米CLUB
会場に行く途中
帰りの混雑を考慮し、切符を購入しようとしたが・・・
1620円までしか券売機の対応がなく、みどりの窓口へ (-.-;)
改めて遠くまで来た事を実感

ちなみにあたいの最寄り駅の券売機では買えた
しかしでっかい切符だった(笑)

開場前のグッズ販売を終わらせた人とすれ違う

急がなきゃ!! ε=ε=ε=(┌`)┘
             ↑
           空想・願望図 


駅からは非常にアクセスが良いが、満腹の身体には堪える

予想を遥かに越えた大行列に退く
とりあえず最後尾に並ぶ
開場してから場内で買おうか悩むところだが
案外進みが良く、45分ぐらいで購入出来た 
いもママが一緒だから退屈しなかったせいもある

会場入りし、トイレも済ませたかったけど荷物もあるので行列横目に席へ
アリーナ席はスタンドの階段をかなり下りる
手摺りがあるものの途中2mくらいは設置がなく絶体絶命!
いもママのヘルプでなんとか乗り切る

後ろで根気よく待って下さった方
ごめんなさい
 そしてありがとう ((_ _〃)ペコッ

なんとか着席し、トイレへ
またあの階段を上がり、長蛇の列へ・・・
決死の覚悟で階段前まで行くと
脇の方から人が出てくる
そばまで近づくと“トイレ”の表示

地獄に仏を見た

おまけに空いてた (^_^;)

そして、静かに開演を待つばかり
いつでもかかって来い!!(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪行きはよいよい・・・

2007-09-29 | 旅行・遠征
マツリ会場へ向かう
今日はさいたまスーパーアリーナ

実は、チケットを申し込んだものの当落確認しそびれ無効に (-_-メ)
横浜アリーナまで我慢しようと決めたが
2日前にmixiで
まぁまぁ良席?がほぼ半額だったので急遽参加を決めた

が、さいたまスーパーアリーナへは今まで行った事がない
普通の身体でない今、さすがのあたいも心細い
ビュー友を頼るのは簡単だけど、その分いろいろと心労も・・・
で、いもママと参戦する事に (^_^;)

なんだかんだ言っても
1番安心だし、融通(ワガママ)もきく

平塚で新宿湘南ラインへ乗り換えれば、大宮まで一直線
でも、ラインで渋谷より先は初めてだし、お尻が2時間耐えられるか(爆)
心配をよそに、人間ウオッチングや、マツリの事を思うと乗り切れた

大宮でエキュートに惹かれつつも、再度乗り換えさいたま新都心

腹ごしらえに会場とは反対にあるコクーンへ
KUA’AINAで、アボカドバーガーやアボカドサンドイッチを
お値段は些か高いし、ちょっぴり塩加減がキツメだけど
食べ頃のアボカドと混ざり合って、北海道で言うなまらうまい状態

もうライブなんてどっちでもいいや(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしもし、石井さん・・・

2007-09-29 | 米米CLUB
起床まであと10分のところで、いもママ登場 (-_ゞ
そして、ひと言 雨だよ

_(.・)/ ドテ 


ねぇ、ダ~リン
なぜ貴方と会う日はいつも雨なの・・・


ねぇ、ダ~リン
なんか悪い事してるの?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこまでやる?

2007-09-29 | Weblog
見つからない事が気になって熟睡出来ず、短時間で目が覚める
それじゃなくても、お出かけの前夜は眠れないのに・・・

仕方ない?ので、携帯をいじくる

充電をしながらなので、ボディの一部が赤く発色してる
よく見ると、その部分に蚊が・・・

どんだけ赤が好きなんだっ!!

でも吸えねえだろう バーカ(蚊)

(*`ー´)ψ いひひ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり前夜祭

2007-09-28 | 米米CLUB
今、明日のマツリに備えて
時間も考えず気持ち高めてます ((o(^-^)o))

しかし・・・
三種の神器!?が見当たりません w(゜o゜)w
呼んでも返事してくれません 
少なくとも2品は
1ヶ月前にあたいと一緒にお出かけしました
出番はなかったけど

で、スネてるのか ?(゜_。)?(。_゜)?

ヾ(・・;)オイオイ
ブログ書いてる場合かっ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと声かけて

2007-09-28 | Weblog
今日も買い物中に何回か突き飛ばされた

で、感じた事はひと声がない!!

売り場の狭い通路などで人が塞いでいる時も、無言で通り抜ける

『すみません』とか『通ります』など発してくれれば
こちらも除けたり、身構える事が出来るのに

こんな人ばかりじゃないとは思うけど
いや思いたいが、現実は

昔の日本はお節介な面もあったけど
こーいう事は、当たり前のように行われてた気がする

このところ、こんな話ばかりで嫌なんだけど・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月には・・・

2007-09-26 | グルメ

ススキと月見バーガーです

何か(爆)

毎年言ってますが
ど~してレギュラーメニューにしてくれないのかなぁ
こんなに美味しいのに (^¬^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その立場にならないとね

2007-09-25 | TV
ニュースの特集で
“健常者による障害者スペースへの不正駐車”が取り上げられてた
誰だって1番近い所に停めたいと思う
でもそこしか使えない人もいるんだよね

最寄駅(改札外)のエスカレーターは時間で交互運転
利用出来ない時は階段しか手段がない
広さ、上り2に対し下り1の割合を手摺りで仕切ってある
そこを必死に、あと3段まで下りてきてたら

『すいません』と

確かに決められた所を歩くのは正しい行為だと思う
ただ・・・
一段一段、ぎこちない足取りで歩いてる人を退かしてまで
それは守らなければならないのか?
手摺りは部分的に途切れてるので
ちょっと融通を利かしたり、臨機応変にしてもらえないのだろうか?

買い物にて
会計はいもママに任せ、店舗外の邪魔にならない所で待機
そこへリュックを背負った婆さんが登場
嫌な予感がした矢先、案の定リュックで突き飛ばされた
幸い転倒はしなかったものの、かなりの衝撃
見た目の体格で判断しないでね (^^ゞ


リュックは両手が使えるから便利なのはわかるけど
身体に厚みが出来る事も忘れないで欲しい

その瞬間をいもママが見てた
『リュック危ないよ』と、声をかけると
『あら、そう』と、背負い直した
『そうじゃないのよ それがぶつかったの』と、改めて言うが
『あっ、そう』
勿論、悪びれてないし、物色に夢中で顔すら見ない (`□´)

歩道をワガモノ顔で走る自転車
背後から突然、無言で抜き去る人
ベルを連呼し、退けと言わんばかりな人
夜間なのに無灯で突っ込んで来る人

つい、ごめんなさいしちゃうけど
歩道は人が歩くところだよね (ーー゛)

でも、これはほんの一部

その事に
自分が障害を持たなければ気づかなかったんだよね

正直、人の迷惑にならない・かけないよう、小さく生きて(行動して)る
見た目の体格で判断しないでね (^^ゞ

愚痴ってしまったけど
『障害者だからって甘えるな!』と、思われる方もいるはず

でも、ちょっとでいいんです
健常者の方の優しさを分けて下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする