団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

小説キャナルタウン 132 ポートタワー リニューアルオープン(耐震補強他改修工事)

2024-05-10 08:05:59 | 日記
     
 耐震補強他改修工事の工事のために令和3年9月27日から休業していたポートタワーは令和6年4月26日リニューアルオープンしました。

 ポートタワーは正式には神戸ポートタワーだそうで、昭和38年11月21日に完成した神戸港中突堤に建つ高さ108mの観光タワーで平成26年

12月には登録有形文化財に指定されています。

  

 足場が組みあがっていきます。工期は令和3年10月から令和5年7月の予定です。 その後台風の影響や、運営事業者が決まらないことから令和6年

3月まで工期が延長されました。

  

 令和4年のお正月が終わって工事は進みます。

   

 1月の末にはほぼ上まで到達しました。

  

 2月の初めの状態です。

   

 ものすごい鉄パイプの量ですが。一番下は意外にシンプルです。2月の下旬にかかります。

  

 3月初めには足場とシートが完成です。

  

 5月になるとシートが開きます。暑さ対策でしょうか。換気のためでしょうか。

   

 珍しく人が写っている写真です。6月になります。

  

 8月、暑いはずですがシートは閉まっています。換気が必要な作業だったのでしょうか。

  

 9月に再びシートが開きます。

  

 見事な足場です。

  

 以後は外からはあまり変化がなくて令和5年の4月です。

  

 10月の中旬半分出てきました。

   

 足場の解体が進みます。

    工事現場の危険防止のシートにポートタワーの昔の写真が印刷されていました。2枚紹介します。

   

写真 左 解体中の神戸タワーとポートタワーです。神戸タワーは大正13年に開業昭和43年老朽化のため解体されました。初めは新開地タワーと呼ばれ

    て、浅草の凌雲閣、大阪の初代通天閣とともに日本の三大望楼と呼ばれていました。高さ300尺91mと言われるいましたが実際は57mでし

    た。初代通天閣も同じようにサバを読んでいたそうです。

写真 右 ポートタワーと現在メリケンパークになっている艀溜。昭和45年頃の写真です。

       小説キャナルタウン 101 今日も艀が大活躍 神戸港(2022.9.9)をご覧ください。

   

 10月、足場の解体が進みまさす。

   

 11月、足場の解体が進みます。

  

 11月末です。屋上に少し小型のクレーンがあります。

  

 超高層建築を造ったクレーンはどのようにして下すのか。少し小型のクレーンで下して、これを繰り返して最後は人が担いで降りると聞いたことがあり

ますが、これは楽しみなことです。

  

 残念ながら写真は撮れませんでした。12月末、外観竣工写真です。

       令和6年4月26日(金)リニューアルオープン 残念ながら曇りです。

       低層階          

   

 低層部は1階エントランス・入場券売り場、2階店舗、3・4階カフェ&バーになります。屋上部分のカフェにパラソルが見えます。

 午後になりますので入場者の行列も一段落したところです。

   

 2階の店舗です。振る舞い酒がありました。

       高層階           

   

 屋上デッキは今回の工事で新設されました。大人入場料1000円とは別に200円が必要です。

 高層5階展望エリア・高層4階光のミュージアム・高層3階カフェ&バー床が回転します・高層2階ショップ・高層1階ギャラリーとなります。

       摩耶の山のお話

 六甲山系に摩耶山があります。三宮の少し東になります。摩耶山天上寺があります。摩耶はお釈迦様の母上の名前で安産・子授かり・子育ての守護仏と

して信仰を集めています。しかし険しい山の上にあります。上から読んでも「まやのやま」下から読んでも「まやのやま」下から拝んでもきっとご利益が

あるはず。

 ではありませんが、ポートタワーの上からの写真がありません。このブログは取材費タダ、お賽銭と図書館のコピー代のみと言う事でご了承ください。

何かの機会に登ることがあれば掲載させていただきます。


       UR賃貸10の団地と10話の物語

      「団地小説短編集」550円(10%税込)

    明石市松が丘2丁目3-7 明舞センタービル2階

         ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

          明舞書店で好評発売中。


       


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

       22世紀アート版 KINDLE版 アマゾンで発売中。


       アマゾンの画面から紙の本が購入できます。電子書籍の画面から入ってください。

       22世紀アートの販売となります。送料が必要です。商品は新品です。


       


       「団地小説短編集」がTシャツになりました。

       元気になる小説の元気になるTシャツ!