じゅうのblog

こちらでボチボチ更新していく予定です。

『オックスフォードミステリー ルイス警部 シーズン1「エピソード4 それぞれの秘密」』 2007年イギリス

2022年07月12日 22時08分28秒 | ■映画・ドラマ
    "Lewis:Expiation"


先日、BS11で放映していた『オックスフォードミステリー ルイス警部 シーズン1「エピソード4 それぞれの秘密」』を観ました。

-----story-------------
<前編>
「レイチェル・マロリー」が自宅の階段で首を吊っているのが見つかる。
自殺の線が濃厚だが、いくつかの状況から「ルイス」「ハサウェイ」は他殺を疑う。
「レイチェル」の自殺のニュースを新聞で知った法学の教授「プラシター博士」「ルイス」を呼び出し「レイチェル」は他殺でその犯人も知っていると告げる。

<後編>
「レイチェル」が殺された日、夫の「ヒュー・マロリー」を訪ねた女性「ジェーン・テンプルトン」の遺体が発見され「ルイス」「ヒュー」とその同僚夫婦の「デイビッド」「ルイーズ」が何かを隠しているのではないかと疑う。
「プラシター教授」から探して欲しいと依頼された昔の教え子「ストーカー」を見つけることに成功した「ルイス」「ハサウェイ」は教授の口から恐るべき真実を知らされる。
-----------------------

『主任警部モース』の続編にあたるスピンオフ作品… 「モース警部」の右腕として活躍した「ロビー・ルイス」が主人公となり、 昇進した「ルイス警部」として、新たな相棒、 ケンブリッジ大卒のインテリ刑事「ハサウェイ」とともに難事件に挑むシリーズです。



「レイチェル・マロリー」が自宅の階段で首を吊っているのが見つかる… いくつかの状況から他殺を疑う「ルイス」「ハサウェイ」、、、


捜査を進めるうちに、「マロリー夫妻」と、親しくしている「ヘイワード夫妻」との間に驚くべき関係があったことが明らかになる……。



二組の夫婦がパートナーを入れ替えて生活… でも籍はもとのまま、という驚くべき家族構成! そして、その原因となった「レイチェル」の幼少時の行動! それを知った際の衝撃は計り知れないでしょうねー


なかなか印象的な展開でした… 終盤、飛び降りようとした犯人を助ける際の「ハサウェイ」の行動、言動が恰好良かったなー 「ハサウェイ」のことを見直しました。



-----staff/cast-------------
監督:ダン・リード
原作:ラッセル・ルイス(インスパイアド by コリン・デクスター 「主任警部モース」)
脚本:ガイ・アンドリュース
出演:
 ケヴィン・ウェイトリー ロバート・ルイス警部
 ローレンス・フォックス ジェームズ・ハサウェイ部長刑事
 クレア・ホールマン ローラ・ホブソン博士
 レベッカ・フロント ジーン・イノセント主任警視
 アンゲラ・グリフィン エリザベス・マドックス部長刑事
 スティーヴ・トウセイント ジョセフ・ムーディ主任警視







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『シャーロック・ホームズの... | トップ | 『松本清張スペシャル「共犯... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■映画・ドラマ」カテゴリの最新記事