ゆっくり動物園散歩~ちいくま写真館~

動物園に行きたくなるような動物の写真や野鳥、野良猫などの写真をを載せていきます

冬の水鳥

2015-12-30 18:58:36 | 日記
ご来館ありがとうございます(  ̄ー ̄)

本日もふらふらとカメラを持って散歩してきました。

安心してください、大掃除は午前中にしっかりしましたよ。

さて、今日は越冬の為に飛来してくる水鳥をご紹介します。と、言ってもハクチョウとかではなく、公園や川にいる鳥です。

まずは、

ヒドリガモ



そして、似てますが目のところの緑色が特徴的

コガモ

さらに

キンクロハジロ

最後に

オナガガモ。写真は使い回しです。すいません。

オナガガモとヒドリガモは似てますけどちょこっと違います。

お正月でちょっぴり食べ過ぎたなぁ。

と思ったら、ぜひ散歩がてら水鳥の観察にでも出かけてみませんか。

最後に明日からちいくま写真館は休館です。開館は来年の3日より再開します。今年1年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

ちいくま写真館 NAOTO

野鳥と野良猫

2015-12-29 20:29:35 | 日記
ご来館ありがとうございます(  ̄ー ̄)

神奈川県は少し寒かったですが、良い天気でした。

本日は大きな公園に行って野鳥、野良猫の撮影をしてきました。

鳴き声は聞こえど姿は見えずって感じでしたが、ふらふら何周がしていると


猫ちゃんテーブルで日光浴。ご飯とか食べる場所なのにぃ。でも、気持ちよさそうです。

それから小川沿いにふらふらと歩いてると

オナガドリが何かの実を食べてました。それから、

匕ヨドリも発見。

まだまだ撮れましたがそれはまた次回に紹介します。というのも鳥の名前が判らない(; ̄ー ̄A

調べてからまたご紹介します。

オマケの一枚。

出かける時は

2015-12-28 18:22:52 | 日記
ご来館ありがとうございます(  ̄ー ̄)

本日は仕事納めでした。明日から休み、動物園も明日から休みです。

さてどうしたものか。

野良猫ちゃんとたわむれるか、


はたまた、野鳥を撮るか、


休みの間にたくさんの出会いがあるといいなぁ



撮り納め

2015-12-27 17:06:11 | 動物園
ご来館ありがとうございます(  ̄ー ̄)

本日で動物園での撮影は終わりです。ということで、地元よこはま動物園ズーラシアで撮り納め。


トウホクノウサギ(冬毛)

1年間動物園に通って思ったことは、同じ展示場に5分といない人達が多いということです。

個人的には勿体ないと思います。たとえば、アムールヒョウ。世界にたった50頭しかいません。関東ではズーラシアにしかいません。少し立ち止まって観察すれば、


こんな姿が見れたりします。

更に、今まで展示場で元気に遊んでいた動物達が突然死んでしまって見れなくなったり、最近では1年前に生まれたテングザルの子供が腎不全で亡くなったりしています。

せっかく来ているのですから、ゆっくり観察して動物達の行動を目に焼き付けてみてはいかがでしょうか。

そして、今まで書いてきたブログを通して、来年は少しゆっくり動物園をまわってみるかぁ。

と思っていただけたら嬉しく思います。

最後に今日撮ったなかでお気に入りの写真を一枚









野生の生き残り

2015-12-25 18:45:59 | 動物園
ご来館ありがとうございます(  ̄ー ̄)

馬と聞いて何を思い出しますか?サラブレッド?家畜の馬?

本日は唯一の野生の馬、モウコノウマをご紹介します



モウコノウマは、一度は絶滅したそうです。

しかし、野生の馬を何とか守ろうと、再野生化の取り組みが始まり、動物園などで飼育しいくしていたモウコノウマを、ふるさとモンゴルの自然保護区しぜんほごくにかえすことで、少しずつ増えているそうです。

多摩動物公園にモウコノウマと家畜の馬が展示されていて、比較出来るようになっています。

人間の手で造った馬か生き残り、野生の馬が絶滅危惧種。なんだか考えさせられます